« 個性・・・ 30 enero 2007 | メイン | 進路 1 feb 2007 »

教育改革 31 enero 2007

ここのところ教科教育の時間を増やす方向へと揺り戻しが起き始めている。
良い傾向ではありませんか。

実際、ゆとり教育だなんて言っている場合ではなかったでしょう。
ゆとり教育の名の下で、実のある教育時間は随分と減らされてしまっていたのではないでしょうか。

総合学習なんて、耳に入ってくる現場の声を聞いていると、その意図するところが現場においても不明瞭だった気がする。

民度も落ちて、あれから犯罪やマナー違反はかえって増えているのではないでしょうか。

上位にいる子ども達の学力は親や本人の意識の高さにより変わらないとして、中位以下にいる子ども達の学力低下が心配でした。

私の周りにいる高校生くらいの子ども達も、確実に、小説が読める国語能力に欠けてきています。
私の母校の生徒達でさえも確実に。

基礎的な社会知識、科学知識、読み書き計算、それに道徳は、是非とも国民全てに充分行き渡ってほしいものです。

お互いが信頼しあい、安心できる暮らしのためには、教育が最も重要でしょう。

基礎的な知識はどんなに嫌がられようと詰め込まなければその先が見えないのは自明の事。

音楽だって楽しいだけではその先にある世界が見えにくいはず。

頑張れ、学生!

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/512

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Enero 31, 2007 2:51 AMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「個性・・・ 30 enero 2007」です。

次の投稿は「進路 1 feb 2007」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。