ライブ情報を更新! 3 enero 2010
mixiのプロフィールやオフィシャルサイト
http://kojifujita.com
http://kojifujita.com/schedule.html
に載せているライブ情報等を更新しました!
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
« Diciembre 2009 | メイン | Febrero 2010 »
mixiのプロフィールやオフィシャルサイト
http://kojifujita.com
http://kojifujita.com/schedule.html
に載せているライブ情報等を更新しました!
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
新年あけましておめでとうございます
本年も引き続き宜しくお願い申し上げます
藤田浩司(ふじたこうじ Koji Fujita)
年明けすぐの3日にライブがあった事もあり、年末年始は大変忙しく過ごしていました。
ライブの方は3が日であったにもかかわらず、まずまずの盛況でした。
おいで下さった皆様、どうもありがとうございます。
そういや、としのはじめからいいことあった!!!
さて、年の初めに。
2009年は自身にとって激動・激変の年でした。
昨年中に様々な伏線が訪れましたので、2010年は公私共に盛り上がって行きそうな予感。
様々な分野において、自己のもてる力を十二分に発揮出来る年になりそうな予感があります。
昨年は自分にとって「失われた一年」でしたが、今年は精力的に動く事になるであろうと思います。
今年のテーマはずばり「癒し」です。
私の作り出す何かによって、誰かがほっとするひとときを過ごせるなら・・・何でもしてみたいと思います。
ライブパフォーマンスではより叙情的なもの、それからちょろっとより官能的な部分を突き詰めてみたいと思っています。
それからかねてより考えていたピアノソロアルバムの制作にも取りかかっていきたいなと思っています。
また、他ジャンルと自分の出来ることを融合させた何かを作り上げられたらな、とも思っています。
今まで自分の影響のもとでライブを作ることが多かったのですが、今年はちょっと身を預けてみる部分を増やしてみたいとも思っています。
著作では東南アジアの音楽に関するもの、それから同じ血を引く、米大陸に暮らすモンゴロイドたちの音楽に焦点を当ててみたいと思っています。
それから大学の講師やりたいんですけど、一般教養でどこか拾ってくれませんかねー(笑)
高校の時のバンド仲間だった千葉大の准教授にはお願いしてあるのですが・・・なかなか・・・ね。
おい頼むぜ(笑)
後進の育成にも一層の力を注いでいきたいと思います。
才能は磨くべきです。
そして種を蒔くのは、栄養となるヒントを与えて彼らを育てるのは、私くらいの年代のものが背負うべき責務だと思います。
生きる基盤となる生活・経済の面では、「ムキになって逆らわない」「流れには従う」という事を肝に銘じて生きていきたいと思います。
自分に適合する仕事は手堅くまとめ、さらに新規の事柄に手を拡げていきたいですね。
そして、すっかり資金も底をついてしまったので、今年は貯蓄したいと思います。
とりあえずの目標は、一年で○○○万円!
プライベートではあちこちを旅してみたいですね。
こちらまずは国内から。
なぜなのかはまだヒ・ミ・ツという事で(^_^)
だいぶ前から警鐘を打ち鳴らし、予想していた事とはいえ最早疑いなく大変な時代に突入しました。
しかし能力を発揮するならば、既存の枠に邪魔される事なくチャンスをものに出来る時代でもあるかと思います。
時代は大きく動いています。
既成の常識にとらわれる事なく、目を見開いて必死に生きるべきです。
「国際性」「こころの時代」・・・これらは非常に大きなキーワードとなるのではないでしょうか。
では、みなさんがんばっていきましょう!
P.S.
たくさんの方から年賀状および年賀メールを頂いております。
お返事が滞っておりますが、失礼をお許し下さい。
今夜これから書きます!!!
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
ライブ終了後は黙々と作業の日々が続いている。
データを一つ一つ完成させてゆくのはマラソンとどこか似ている。
こころは穏やかだ。
久々に怒濤の課題山積状態。
やはり師走のうちにこれらを終えることは出来なかった・・・。
さて、あれをやってこれをやって・・・。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
うつ病の診断が広がり過ぎていることに懸念
確かに。
ただの甘えん坊が「うつ病」と診断される現状はまずいと思う。
真のうつ病患者にとっても社会にとっても家族にとっても。
判断は難しいけれど・・・世の中もっと「直感」を大切にしていかなければこの手の問題は解決しないだろうという事です。
現代の医学に頼る限り、現状においてそれが「うつ」であるのかどうか、はっきりと見分ける事は困難なのだ。
■「うつ百万人」陰に新薬?販売高と患者数比例
(読売新聞 - 01月06日 03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100105-OYT1T01486.htm
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
姪っ子が手伝ってくれるというので、スタジオの看板補修と黄色いスタジオ壁面のシール貼りを急遽本日やる事に。
スタジオの看板はうまくいった。
が、壁に貼る文字のシール作りが問題。
型紙をパソコンで一文字四分割して出力し、それを貼り合わせて作るのだが、姪っ子佳苗のはやはり小学生の作業だ。
まだまだ雑で智恵がない。
私が何回かやり方を実演して見せながら教えると、その後は作業が進むにつれてみるみる上手になった。
これを音楽教育に当てはめてみれば、時間外に若い子をローディーとして連れて歩く事は、背中を見て育つその子にとってたいへんに得るものが大きいだろうという事が想像出来る。
教室で教授するにしても、たくさん実演してみせたり、生徒と一緒にセッションしてみる事が重要であろう事がわかる。
おそらく口頭による指導のみでは限界があるはずだ。
教えたのは上下左右の揃え方や貼り合わせの手順と注意点などのノウハウはもちろんだが、ものを作るときの気持ちが大切だという事。
話は国際情勢にまで飛ぶ。
なぜ日本がここまで豊かになれたのか、その源泉は私たちのどこにあるのか、などなど。
こうして小学生くらいの子と一緒に過ごしていると、思いは教育の問題に飛んでいく。
教育とは、計算や読み書きを教えれば済むというものでは決してないという事。
あるべきこころの姿やものごとの意味を伝えなくてはならないものなのだと思う。
私は詰め込み教育賛成派ではあるが、無味乾燥な詰め込み教育では決して子どもたちのためによろしくない。
生きてゆくための基盤となる知識の詰め込みは必要だが、詰め込むものごとには、然るべき重みを伴わせなければならないのだと思う。
音楽教育でいうならば、ただ上手に弾ければよいというものではない、という事になるだろう。
即席間に合わせで上手に弾けるだけでは意味が薄い。
「音楽」であるからには特に!
言葉では伝える事の出来ない事柄を、技術に重ねて伝えなければならない。
それにはお互いのインスピレーション・・・「直感」が大切だ。
そういったものの価値は数値化し難いがために置き去りとなりやすいのだが、しかし、最も大切なのはお互いの直感を通して伝わる何物かであり、また人間にとって大切なその直感に磨きをかける事が教育の神髄なのだろう。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
2010年の年明けは忙しかった。
仕事をしなかったのは元日のみ。
今日今夜の今まで一日あたり二十時間近くずつ仕事を重ねてきたと思う。
正月の過ごし方。
自分の場合は極端に振れる。
今年のように仕事をしまくるか、あるいは完璧にリゾートするか。
今年は仕事に明け暮れたけれど、これはこれで悪くはない。
ようやくこの日、この時間になってドラマーズライブの仕込みには一区切りつきそうだ。
しかし、まだまだ・・・片付けなければならない仕事がたくさんあるなあ・・・
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
素晴らしい映画だった。
誰もが一度は見るべきだろう。
この映画が語っている事、みんなで手を取り合って共に生きるという事がどういうものなのか、逆に、何のために戦うのか、神様は誰の味方でもなくただ自然の摂理に従ってバランスを取る存在である事等々、誰もが知るべき事でいっぱいだ。
アバターという存在を通して、魂の在り方について理解するにもヒントを与えてくれるはずだ。
身体は魂の入れ物に過ぎないという考え方、大地も動物も人間もつながりを持って存在しているという考え方はどこか東洋的だ。
人々には共鳴し、伝え合うものがある。
人と自然にも共鳴し、伝え合うものがある。
自分は自分であって自分ではない。
外界と自分とははっきりと分かれるものでもない。
ここに描かれている世界はまさに真理だ。
そして自分の身の回りで考えれば、今の日本、幸せでいたいならばやはり今のところまだ武器を捨ててはいけない事がよくわかった。
今、おそらく防衛は危急の課題である。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
金曜日、映画を見に行くぎりぎりまで仕事して、しかも映画を見た後も未明まで仕事して、禁酒して待ちに待った今年初の新年会が土曜日に。
場所は鎌ヶ谷。
ほろ酔いのY.K.を初めて見たかも。
俺はこの歳になってようやく「オーラ」や「気」の動きではっきりと人を見る事が出来る様になった。
それぞれの人となりが手に取るように直感で伝わってくる。
楽しかったなー。
楽しかった&自分史の1ページとなる記念すべき新年会でした。
メンバーのみんな、どうもありがとう!
しかし、駅まで迎えに来てくれたY.O.は、マヂ中学生と見間違えたぜ(汗)。
今度は補導されないように中山に集結しよう!
宜しく!
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
おめでとう!
よくここまで育ったねー。
これからも幸多い人生を歩むはずだ!
前を見て頑張って突き進むしかないんだ!
これからもずっと見守ってるよ。
野崎めぐみ&藤田浩司
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
そんなデータベースがある事を教えられたので、早速登録してみました。
やりたい事はたくさんあるんだけど、大学の先生はそのうちの一つだなー。
そろそろ自分の培ってきた財産を後進の者に分け与えなければならないだろう。
人材の育成は、最高にクリエイティブな仕事であると思う。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
時に感受性豊かな若者はポロポロと私の目の前で涙を流すけれど。
結果は求めない。が、最後の最後まであきらめずに頑張ってほしいと強く思う。
可能性は低いとしても、あきらめてしまえば普通はそれで終わり。
あきらめずに食いついて行くならば、もしかしたら思いがかなうかもしれないんだ。
この差は大きいと思う。
そして俺は彼女の笑顔が見たい。
あと2日。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
「学びのこころ -成功の秘訣とは-」と銘打ち、中学校で講演させて頂く事になりました。
中学生に伝えたい事、それは国語や数学、理科、社会といった教科教育を通して結局は「こころの在り方」や「直感力」といったものを鍛える事がいかに大切かという事だ。
「目に見えないもの」にも現実に力はある。
自然には逆らえない。
「ものごとの本質」を見抜き、その力の流れをうまく利用しながら自分の力を無理なく発揮する時に、一見「奇跡」と思えるような出来事は起きる。
例えば楽器を演奏する時の、力の流れ、音楽の流れ、それらは寄せては返す波や身体中を巡る血流、星の運行といったものと同質のものだ。
無理をせずに流れるべき方向に流す時、音楽ははじめて美しく響く。
例えば男性である私が男性に教える時、彼を千尋の谷へと突き落とし、女性に教える時、彼女と一心同体となって教えを流し込む。
若干誇張した喩えではあるが、自然と決まっている男性原理、女性原理、その流れに素直な気持ちで従った時、一番効果が出る。
「男女に差はない」という説もあるが、絶対にそんな事はない。
男と女は違う。
それが自然の摂理だ。
ものごとは共振する。
自分の心持ちを鏡として映し出すのが自分の目の前に広がる現実だ。
邪心を持たなければ、邪心を持たない人間が自然と周りに集まる。
共振=共生と言い換えてもよいかもしれないが、そういった自然の摂理に従って物事を為す時、自分の力は最大限に発揮される。
暖かなパワーに包まれて一生を過ごしたいなら、そういった事を学ぶべきだ。
「知識」や「合理性」といったものを、単に即物的に身に付けるのか、それともその奥底に潜む何かを感じ取りながら身に付けるのかでは、力学的には同じ「知識」「合理性」が、どう自分の人生を切り開く力となるのか、まったく違ってくるはずだ。
浅薄な科学知識に眼を曇らせずに真っさらなこころで物事を見つめてみれば、必ず正しい何かが見えるはずだ。
それは「直感」では誰もが気付いている何かであり、正しい、正しくないという議論の余地もなく「正しい」のである。
しかしC町の作る学校は素晴らしい。
大体ヤマハのC7がさりげなく体育館に入っている学校なんて、素敵過ぎるぜ。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
「ただガムシャラに生きる」これは格好良い。
「ひたすらに攻めの姿勢で生きる」これも格好良い。
しかし世の中にある全てのものは、上手いバランスを取るが故に存在している事を忘れてはならないだろう。
楽器で音を出すという行為でさえ、その事を教えてくれる。
バイオリンの弦と弓は絶妙なるバランスポイントで摺り合わされて最高の音色を響かせる。
声帯も、管楽器の唇とマウスピースだって同じようなものだろう。
それは打楽器も同じ。
鼓面とバチの先端は絶妙なる摺り合わせを持って接触し、最高の音色を響かせる。
人間の生存も、相当に限られた可能性の間でしか許されない。
体温が若干低下するだけで、あるいは若干上がるだけで簡単に「死」に至る。
「ガムシャラ」は「常にマックスである」事を想起させ、それはコントロールの利かない危険な状態だ。
「コントロール」が「コントロール」であるためには、マックスの力に対して常にそれを制御して行かなければならない。
楽器を操る事も、人生を生きる事もそういった制御をかけてゆかなければ成り立たないだろう。
常にマックスとか、極端に触れる事は一見スカッと気持ち良く格好良く魅力的ではあるが、生きる事の神髄はそこにない。
常に「ちょうど良い塩梅」を作る事が大切なのだ。
しかし、それを成すにはかなり複雑な思考、高度な技術、経験を要求される。
常に上を目指すのではなく、自分にはそのやり方が合わないな、とか、何か疑問を感じた時には思い切って一度その場を降り、別の次元で再び上昇チャネルに乗る。
そのように柔軟な考え方がきっと人生を一層面白くするはずだ。
そして演奏という行為の中には、常に人生というものの縮図がある。
映画「アバター」で巫女さんが言ってたぜ。
「神は誰の味方もしない。ただバランスを取るだけだ。」ってね。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
1発目。
某芸能プロダクション所属○○○○○○との共演が可能かどうか、打診しに渋谷でマネージャー氏とお会いする。
信頼出来る、とても良い人でした!!!
実際、実現するといいんだけどな。
2発目。
銀座にある某画廊でのパーティーに参加させて頂きました。
タイムスリップしたかのような空間。
壁の風合い。エレベーターは手動!
外国に来たみたいだ。やはり銀座には歴史がある。
そして、画家や書家というのは、やはり独特なパワーを持っている事、身をもって感じさせて頂きました。
3発目。
表参道で画家、思想家、書家、シンガーソングライター、実業家、セラピスト、医師、気功師、UFO研究家、マジで王族の末裔らしい資産家スイス人、東工大大学院等3つの大学院卒のコロンビア人などなどごっちゃごちゃな知識人が集まったパーティーに参加。
これはむっちゃ面白かった!!!
10億単位の話がポンポンと飛び出す。
なんなんだ、みんな一体?
中央政界にも太いパイプを持つというK氏(師?)とは特に意気投合しました。
別荘、絶対に遊びに行きます!
70代後半とおっしゃるその年齢からはとても考えられない闊達さ、強いオーラ、是非是非見習って行きたいものだと思いました。
パーティーを私に合わせて企画してくれたというY.T.さんにはあらためまして篤く、篤く御礼申し上げます。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
先週末に中学校時代の恩師を囲んで新年会があった。
元熱血体育教師、現校長先生。
野球部、サッカー部の連中を中心に、例年男のみのムサ苦しい会。
彼の手で千尋の谷へと突き落とされた輩は無数だ。
かくいう私もその一人。
しかし、彼は絶対に私たちを見捨てなかった。
かなり面倒くさい事まで親身に世話焼いていた事、知ってます。
ライオンが敢えて我が子を千尋の谷へと突き落とすには絶対の前提条件がある。
それは何にも代え難い大切な我が子への愛情だ。
師が生徒を千尋の谷へと突き落とすのは、絶対にその子を見捨てないから。
うん、昔は良い時代だった。
これは今回集まった全員一致の意見だから真実味がある。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
8ビートといってもハイハットは4分打ちの、バスドラのみ8thノートのフィーリングを持つ感じでムチャクチャ速いやつですが。
さてどうやって叩けるようにする???
私はまず各ビートをパート分けして、それぞれ精度とスピードが上がるように訓練させます。
運動的にはきついのは、やはりずっと叩き続けるハイハットと猛スピードのダブル&裏打ちをともなうバスドラムか。
まずはハイハット。
この速さでアップ&ダウンなしの処理では無理だから、オフビートをダウンの動作で振るようにして運動の型を整えます。
ウラで乗るのが無理ならば、まずはオモテをダウンにして練習し、そのアクセントをそのままウラに感じるようにチェンジさせるのがよろしい。
ハイハットに向かう腰からスティック先までの運動に無駄なブレがないかチェックしながら丹念に型を作ります。
運動に隙がなくなり動作が美しくなると、自然に速いビートもある程度ラクにしっかりと叩けるようになります。
次にバスドラ。
オンビートはOKとして、不安定になるのは主にウラが連続する部分やダブルを使う部分。
まずは右手のスネアと組み合わせて「手・足・手・足」と交互打ち。
これをどこまでも高速に打てるようにします。
単純にウラだけ打っていると、ウラのタイミングにはどういった感じで打ち込めばよいのか、また打圧はどれくらいかければよいのか自然とわかってきます。
ダブルは「右手・左手・足・足」という高速八分音符を卒倒するまで練習します。
キックのプレートはどのあたりを踏めばよいのか、また、スライドの具合はどのようにするのか、考えながら一定の運動リズムを作り上げます。
もちろん!
スネアはリズムの核ですから、しっかりとチェックしましょう。
ハイハットが作り出す波よりも大きい波でしっかりと打ち込みます。
そして!
少しずつ、パーツとして磨き上げたそれらの運動を統合していきます。
はじめから全部をやらずとも、両手のみ、ハイハットとバスドラのみ、あるいはスネアとバスドラのみなどと練習する事もリズムの調和を見つけ出すためには必要でしょう。
あとは!
全体を形作る時に、各パートがベストであるようにする事は、これまた大変に難しいですが、何とか根性と努力、血と汗と涙でやり遂げましょう。
以上、簡単ではありますが「極限に速い8ビートの完成」の神髄の教えを終わります。
注:全てを真に受けないでください。中にはトラップが含まれています。欠落もあります。それを見抜くのは、あなたの「こころの目」・・・心眼です。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
ペンキ塗り立て状態をやや脱したスタジオに「DrumStudio LA FIESTA」という文字を切り抜いたカッティングシートを貼る事に。
原木インター近くのホームセンターで耐候性5年というカッティングシートを材料として見つけた時には、とても嬉しかったぜ。
ちなみにカットの大半をやってくれちゃったのはKちゃんだ。
ありがたい事である。
そしてこれを壁に貼り付ける時間が中々見つけられないでいた中、芸大受験生Sのレッスン後「俺はこれからスタジオに名前貼をするんだ」と言ったら、「僕、手伝います!」とSの軽やかな声。
なんて有り難いんだ。
レッスンの合間では思った通り時間が足りず、本日の作業は「DrumStudio♪」まで。
ありがとう、K&S!
写真は
その1
「とりあえず所定の文字を壁に貼り終え、喜ぶS」
その2
「レッスンでマーチを演奏時、同時に足踏みとアクセントに笛を強要され、なぜか楽しい気持ちになってきたとのたまうS」
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司(P) http://kojifujita.com
予定:藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
癒しナイト! 詳細未定
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
藤田浩司 講演会
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
藤田浩司 http://kojifujita.com
講演タイトル未定
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
今年はe-taxで確定申告をしてみようと思う。
住民基本台帳カードと電子交付書を取得しなければならないらしい。
ICカードリーダライタも注文した。
e-tax経験のある方、色々と教えて下さいませんか?
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
この度のハイチ地震ではハイチの首都、ポルトープランスばかりがクローズアップされていて周辺の被害情報が全く入ってこない。
対岸のキューバ東部はどうなっているのだろう?
サンチアゴの湾に津波は押し寄せなかったのだろうか???
心配である。
ところで最近、ハバナにNarumiが里帰りしたらしい。
スペイン人と結ばれたそうだ。
思えばルバルカバ家に連れて行ってくれたのも彼女なら、我が師ロベルト・コンセプシオンに会えたのも彼女の縁。
キューバの妹分だ。
末永くお幸せに!
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
晩に突然Jさんに呼び出され、ホルヘさんの経営するもんじゃ焼きさんに出かけました。
保瑠平 http://horuhe.nam9263b.com/
本格派のとても美味しいもんじゃを、なぜかラテンフレーバーあふれる空間で頂く事が出来ます。
メキシコのビールもあります。
プレミアムモルツの生が飲めるのはとても嬉しいところ。
今週は高校部活、同じパートの後輩が癒し系の会社を運営していて、しかも自らもヒーラーとして活躍している事を知った。
これも何かのご縁、連絡を取ってみようと思う。
ハワイと行ったり来たりしているそうなので、今、日本にいるといいんだけど。
Jさんやホルヘさんとのカラミもいよいよ面白くなって来そうです。
私は今、自分の人生にとてもわくわくしています。
人間関係は暖かいものでないとね。
2月のアタマにはあのM嬢も絡みそうだ。
おっと、それからご活躍中のYちゃんねー。
ふふふ。
なんだか色々な謎が解けた。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
ヒーラーの世界で成功を収め、ハワイと千葉、東京を忙しく行き来しているT氏からメールを頂いた。
なんだかとても暖かな気持ちになったから、彼の力は本物なのだろう。
なんでもこの四月から恵比寿で病院、スポーツクラブ、レストラン、ヒーリングが一緒になった施設で新規営業開始するそうだ。
勢いあるなー。
近頃、精神世界の領域で仕事をしている人との出会い?付き合いが多い。
アブナい人だと思われる事のないように気を付けよう。
まー、いたって健全なんですけどね。
精神世界の話をすると、=アブナい人だと言われがちなので。
それはそうと私も今度、某ブラジル系有名フルーティストYちゃんと、インディアンフルートを使って癒し系のアルバムを制作する事になりそうだ。
これは楽しそうだ。
フルート(笛)という楽器は、おそらく最も原初の形をとどめた吹奏楽器だろう。
これに太鼓が加わったら・・・笛と太鼓というのは最も原初の器楽アンサンブルだ、多分。
何か、呪術的なパワーが生まれそうな・・・気がする。
話は変わって。
なぜかはわからないが、太鼓は活力を生む。そしてメロディーは心に響く。が、最も感情を動かすのはハーモニーではないだろうか。
少なくとも自分の場合はそうだ。
皆さんの場合は如何ですか?
音楽の要素をこれらに分解してみた時、最もこころを揺らすのは「和声」ではないだろうか。
現代に癒しの音楽を響かすならば、笛(メロディー)と太鼓(リズム)に加え、和声を含めるべきだろう。
直感でそんな風に感じるのですが、どんなものなのでしょう?。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
それは「受験」のためのみであるわけがない。
音楽家としてアタマに浮かぶ音のイメージを具現化するためにそれは必要なのである。
だとすれば、ソルフェージュのレッスンで、ソツなく答案を書き上げる為の技術は伝授するけれど、やはり、「音を使って遊ぶ」事、この時間を失ってはならないだろう。
たくさんの曲を弾く事によって楽典やソルフェージュの能力は自然と身に付くものであると思うし、またアタマに描いた音を具現化する作業を通してソルフェージュ能力は高まって行くのである。
そうして身に付いた真のソルフェージュ能力はまた自らの創作を助けるという、双方向的補完関係にある。
中々にして時間にゆとりのない音大受験生といえども、自分の大好きな曲を弾いたりする時間、あるいは自分がイメージした好ましい音を紡ぎ出す作業を決しておざなりにしてはならないと思う。
あっ・・・それは私を含めて全職業音楽家に対して言えるかもなー。
日頃の忙しさにかまけて好きな曲を弾く時間を、思うがままに頭の中にあるイメージを具現化する時間を、自分の人生にとって大切な音楽を紡ぎ出す時間を失ってはならないという事。
それは今さらソルフェージュ能力を高めようだとか、そんな目的の為ではないけれど。
違いますか???
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
☆気軽にさやかちゃんと私とのセッションへおいで下さい!
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
癒しナイト!
☆結局はベース&ピアノのDUOライブに決定!
「癒し」というか、かなり色っぽいムーディーな音になりそうな予感・・・
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
講演会 「学びのこころ -成功の秘訣とは-」
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
13:30-15:00
お話と演奏:藤田浩司 http://kojifujita.com
☆これから学び、育って行く児童・生徒のみなさんには是非ともおさえておいてもらいたい「学びのこころ」。
勉強する事の意味・・・勉強するのはなぜか、それは幸せになるためである。様々な事を勉強するに当たって、ここを忘れてはならないだろう。
一地方からたくさんの逸材を中央音楽界へと輩出し、教育学修士の側面をも合わせ持つ藤田浩司の教育論。
(講演会のお問い合わせは http://la-fiesta.jp )
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
-「一票の格差」が最大2倍強だった昨夏の衆院選は、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、広島市の男性が地元・広島1区の選挙無効を求めた訴訟の判決が25日、広島高裁であった。広田聡(ひろた・さとし)裁判長は、現行の選挙区割りで実施された選挙を「違憲」と判断した。昨年12月の大阪高裁に続いて違憲判決が出たことで、定数配分の見直し論議に影響を与える可能性がある。 (村形勘樹) -以上asahi.comより引用。
人口のみを平等の判断材料とするのは間違っていると思う。
まあ、これについては裁判官の過ちというよりも判断の根拠である「憲法」を疑ってみた方が良いと思う。
私たちの日本を形成する重要な要素は「人間」だけではない。
様々なものの生産拠点となりうる「国土」、様々なものを育む「国土」に比例した配分、そのような考えを優先する事だってあり得てしかるべきだ。
このような裁判官の判断で事がすべて進んでしまったならば、日本の国は都市住民にとってのみ都合の良い国となってしまう可能性が高いと思うが、そのような判断に沿った国造りはバランスのとれたものとは言い難いだろう。
ひいては国を危うくする事、まちがいない。
極論してしまえば、要するに深い考えなしに西洋の十八番「法の下の平等」を定めた、「憲法」がこの点に関しては間違っているのである。
実際「法の下の平等」・・・それ自体は悪くないアイデアだ。
だとしても、その運用を誤ってはならないと思う。
「法の下の平等」が、薄っぺらい人口比率のみに目を配るものであってはならないだろう。
・・・さすがにこれは暴論か。
大体、一票の格差をとやかく言う前に、土地面積に比例した代議員人数を選出出来るよう、特定の地域に人口が集中するアンバランスを是正した方が良いという考え方だってあるだろうに、そういった議論が全く出てこないのはなぜなのか。
これも良い事ばかりではないけれど、国という機能が優先すべき大切な事柄は「最大多数の最大幸福」・・・これにつきるだろう。
だとしたら私はむしろこれほどに一票の格差が出るほどの「都市への人口集中」を許すべきではないかとも思うのだが、如何なものか。
もちろん人口の集中する都市の価値を否定するつもりなどさらさらない。
が、都市の住民は地方に対して謙虚であるべきだとも思う。
「数の暴力」・・・民主主義の弱点をさらけ出してくれたのが、今回の判決だろう。
「国土」を基準にしたならば、むしろこれほどまでに一票の格差を生み出す、特定の狭い地域への極度の人口集中・・・このアンバランスな形の方が薄気味悪く、間違っていやしないか。
大体「民主主義」というのは、それほどに「最大多数の最大幸福」を生み出せるシステムなのだろうか。
大切なところは、これは絶対にそうだと思うのだが、「民主主義」が幸せを生み出すわけではなく、「良き国民」が良い国を、「良い人」の集まりが良い世界を形作るというところだ。
如何にしたら人々が穏やかで明るい気持ちを持てるのか、どういった教育が公共心をこころに灯す事ができるのか、民主主義であるが故にそれが可能であると断言出来るのであれば、民主主義万々歳だ。
なぜマスコミを通した世論は常に特定の調子に傾くのか・・・わけがわからない。
マスメディアから供給される情報はもちろん大切で、また有り難いものでもあるけれど、それを判断するに当たっては主体性を持ちたいものである。
今回ニュースに載った様な論法のみに選挙民の論が傾きがちならば、そしてそのような論法に沿って多くの代議員が選出されるならば、私は現在の「普通選挙法」が国民の幸福を果たして本当に生み出すものかどうなのかさえも疑ってしまうね。
もしかしたら明治のシステムの方が優れていたのではないか、ともね。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
☆気軽にさやかちゃんと私とのセッションへおいで下さい!
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
癒しナイト!
☆結局はベース&ピアノのDUOライブに決定!
「癒し」というか、かなり色っぽいムーディーな音になりそうな予感・・・
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
講演会 「学びのこころ -成功の秘訣とは-」
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
13:30-15:00
お話と演奏:藤田浩司 http://kojifujita.com
☆これから学び、育って行く児童・生徒のみなさんには是非ともおさえておいてもらいたい「学びのこころ」。
勉強する事の意味・・・勉強するのはなぜか、それは幸せになるためである。様々な事を勉強するに当たって、ここを忘れてはならないだろう。
一地方からたくさんの逸材を中央音楽界へと輩出し、教育学修士の側面をも合わせ持つ藤田浩司の教育論。
(講演会のお問い合わせは http://la-fiesta.jp )
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
世界中でもこれほど詳しい教本は存在しないと、自他共に認めるLatin Cuban Drumming 1,2 / Koji Fujita (ラテンキューバン・ドラム教本上・下巻/藤田浩司著) ですが、ユーザーのY.H.さんから頂いたご質問に刺激を受けましたので、ブログにて回答させて頂きます!
ご質問は、クリックに合わせてリズムを覚えるといった練習方法で間違いはないか、それから何か上手な練習方法、活用方法がないかとの事でした。
ラテンキューバンドラム教本では上・下巻に明確な性格分けがなされていて、上巻ではティンバのベーシックと、そこに必要不可欠なキューバおよびカリブのリズムの修得を目指し、下巻ではラテンキューバンなインプロビゼーションの修得を目指しています。
さて、ご質問の件ですが、ラテンキューバンドラム教本には少ししつこいくらい土台から組み上げるサンプルが載っていますので、基本的にはクリックに合わせて教本に載っているフレーズを叩いていけば自然とリズムが身に付くはずです。
更にと言われる向きには・・・
練習をする際にクリックを使う事はとても良いアイデアです。
クリックの聴き方ですが、アタマで聴く他に、拍ウラで聴く方法、それから一拍を四分割した4つめで聴く方法を推奨させて頂きます(2,4拍子系の場合)。
拍ウラや一拍を四分割した4つめの音はノリを理解する鍵となるでしょう。
拍ウラには軽いダウンのニュアンスが、それから一拍を四分割した4つめにはアップの感覚があり、それを感じ取りながら演奏するべきです。
各サンプルの、両手、両足が刻む各パートのリズムに耳を澄ませて下さい。
それぞれのパートが刻むリズムを、弾むボールが一筆書きするように扱うべきです。
発音する打点・・・そこに到達するまで体がどう空間にリズムを描くか、そして音から音へのつながりを身体がどう表現するか、そのようなあたりが良いビートを刻むためには非常に重要であると思います。
まずはそんなところでしょうか。
どうしても教本を効率的に活用したいならば、一度スタジオを訪ねてみませんか?
http://la-fiesta.jp
懇切丁寧に指導させて頂きます。
かなり遠方よりおいでになる方もいらっしゃいます。
たとえどんなに優れた教本を用いようとも、もしも可能なようでしたら技術の習得にはマンツーマンの個人レッスンを一度は受けてみると、その効果は大きいでしょう。。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
☆気軽にさやかちゃんと私とのセッションへおいで下さい!
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
Charge 1,800yen
癒しナイト!
☆結局はベース&ピアノのDUOライブに決定!
「癒し」というか、かなり色っぽいムーディーな音になりそうな予感・・・
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
講演会 「学びのこころ -成功の秘訣とは-」
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
13:30-15:00
お話と演奏:藤田浩司 http://kojifujita.com
☆これから学び、育って行く児童・生徒のみなさんには是非ともおさえておいてもらいたい「学びのこころ」。
勉強する事の意味・・・勉強するのはなぜか、それは幸せになるためである。様々な事を勉強するに当たって、ここを忘れてはならないだろう。
一地方からたくさんの逸材を中央音楽界へと輩出し、教育学修士の側面をも合わせ持つ藤田浩司の教育論。
(講演会のお問い合わせは http://la-fiesta.jp )
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
今日も一日中作業、作業、作業。
プロフィール作成やらスタジオ壁面の名前入れやらなにやら。
夜、久々に茂原市内で酒を飲む。
送迎付き!いえい!
明日は打って変わって丸一日、練習、練習、練習の予定。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
☆気軽にさやかちゃんと私とのセッションへおいで下さい!
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
Charge 1,800yen
癒しナイト!
☆結局はベース&ピアノのDUOライブに決定!
「癒し」というか、かなり色っぽいムーディーな音になりそうな予感・・・
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
講演会 「学びのこころ -成功の秘訣とは-」
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
13:30-15:00
お話と演奏:藤田浩司 http://kojifujita.com
☆これから学び、育って行く児童・生徒のみなさんには是非ともおさえておいてもらいたい「学びのこころ」。
勉強する事の意味・・・勉強するのはなぜか、それは幸せになるためである。様々な事を勉強するに当たって、ここを忘れてはならないだろう。
一地方からたくさんの逸材を中央音楽界へと輩出し、教育学修士の側面をも合わせ持つ藤田浩司の教育論。
(講演会のお問い合わせは http://la-fiesta.jp )
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
午前中にスタジオ壁面のシール貼りを完成させ、お昼からひたすら個人練習。
今回は楽譜を見なくても出来るくらい、覚え込んでしまいたい。
夜に来客あり。
色々と毎日目まぐるしいなあ。
-今後のライブ予定-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
2010年2月5日(金)
新宿歌舞伎町ゴールデンエッグ
http://www.g-egg.info/top.html
open 19:30 start 20:00
サヤケットセッション
岸さやか(Pf) http://blog.livedoor.jp/sayaketto/
藤田浩司(Ds) http://kojifujita.com
他
☆気軽にさやかちゃんと私とのセッションへおいで下さい!
2010年2月20日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司 http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
Charge 1,800yen
癒しナイト!
☆結局はベース&ピアノのDUOライブに決定!
「癒し」というか、かなり色っぽいムーディーな音になりそうな予感・・・
2010年3月3日(水)
千葉県長生郡長南町「こどもの夢を育む事業」
講演会 「学びのこころ -成功の秘訣とは-」
千葉県長南町立長南中学校
〒297-0121 千葉県長生郡長南町長南2060
Tel:0475-46-1190
13:30-15:00
お話と演奏:藤田浩司 http://kojifujita.com
☆これから学び、育って行く児童・生徒のみなさんには是非ともおさえておいてもらいたい「学びのこころ」。
勉強する事の意味・・・勉強するのはなぜか、それは幸せになるためである。様々な事を勉強するに当たって、ここを忘れてはならないだろう。
一地方からたくさんの逸材を中央音楽界へと輩出し、教育学修士の側面をも合わせ持つ藤田浩司の教育論。
(講演会のお問い合わせは http://la-fiesta.jp )
2010年3月18日(木)
藤田浩司ピアノトリオ
千葉倶楽部LOOK(注意:経営は同じですが、ROCKではないLOOKの方です。)
PCサイト→ http://clublook.main.jp/
モバイル→ http://clublook.main.jp/mindex.html
千葉市中央区新宿町2‐11‐1藤やビル2F
Tel:043-204-5569
19:30-
Charge \2,000 1drink付
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
加藤克樹(Ds) http://www14.ocn.ne.jp/~k2drums/Welcome.html
2010年3月20日(土)
DrumStudio LA FIESTA主催 第11回ドラマーズライブ
東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
13:30開場 14:00開演
お問い合わせ:ドラムスタジオ ラ・フィエスタ
千葉県茂原市茂原西7-21
Tel:0475-25-8999
http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html
☆プロ・アマチュア問わずで総勢20名ほどのドラマーたちが集う、年に一度の名物大ドラムソロ大会!
もちろん私も演奏させて頂きます。
2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 Start
藤田浩司(pf) http://kojifujita.com
共演者未定
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
午後1時から夜の8時まで一日中リハ。
雑談も殆どナシ!
こうして音楽を作る事に打ち込めるというのは幸せな事である。
明日はピアソラの「ブエノスアイレスの四季」が1st、ボーリングのジャズ組曲2番が2nd、マウワーのソナタラティーノが3rdステージとなっています。
どの曲もファン垂涎の名曲揃いだ。
こうやって演奏していると、日本屈指のベストメンバーって気もする。
近いうちにDVDでも作ろうかって話にもなっています。
それを言うならインディアンフルートとのCDを作る話、これもかなり現実的!
もうタイトルは考え中。
何しろ今年は「癒し系」の年なのである、個人的には。
それから某楽器メーカーとエンドース契約する話、これも刺激的。
いや、だってさ、ドラム叩いていて好きな楽器のカタログに写真が載ったら、これはドラマー冥利に尽きるよね。
夢はドラムともう一方、キーボード系とあわせて両方の広告塔になる事。
それから・・・大学の先生だな。
良い作品をたくさん作るのは別腹で!
そういや明日は自分のライブだけど、愛弟子の全国ツアー一発目、NHKホールの日でもあった。
今回の仕事も成功しますように!
私のライブも、どうかたくさんの人に囲まれますように!
-本日ののライブ!-
2010年1月30日(土)
金井康子フルートライブ
赤坂カーサクラシカ
東京都港区赤坂3-19-9オレンジボックスビルB1
1st) 19:00, 2nd) 20:00),3rd)21:00入れ替えなし
マウワー:ソナタ ラティーノ
ボーリング:ジャズ組曲第2番全曲 他
金井康子(Flt) http://www.ongaku.org
志村和音 (Pf)
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
振り付け:a-jun
チャージ:3150円(税込み)☆要予約!
予約:03-3505-8577
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
Enero 2010にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブはDiciembre 2009です。
次のアーカイブはFebrero 2010です。