« Marzo 2010 | メイン | Mayo 2010 »

Abril 2010 アーカイブ

Abril 1, 2010

原子力楽器 1 abril 2010

原子の力を応用してものすごい爆音が出るドラムを開発中。
密かにヘビメタファンへ向けて販売する事を狙っています。
楽器から放射されるアトミックパワーにより、殆ど力を入れずとも爆発的なパワーをともなって音が出ます。
人体に力を与える放射線には種類があって、このイプシロン線というのを抽出するのに大変な苦労を重ねた。
ガンマ線やベータ線を微量なりとも浴びながらの開発は、まさに壮絶だったが、ついにこのイプシロンパワーを力学的に有効なものとしてドラムの演奏へと取り入れる事に成功したのである。
これは、売れるだろーなー。

ゆくゆくは新薬にも応用してみたいところ。

それはともかくとして、開発疲れの眼精疲労からか、しょーもない悶取り打ち蔵系の頭痛に悩まされ続け一向に治まる気配がないので、仕方なく散歩に出てみました。
日本桜の名所百選、茂原公園の桜はまだ一分か二分程度の咲き方。
皇居周辺など、満開に近いのだから、こちらの方が寒いんだな。
この時期は海流の影響により、当地は暖まりにくいのかもしれない。

CherryBlossomInMobaraPark20100331.jpg


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 2, 2010

WiMAXに決定 2 abril 2010


Try WiMAXで実際に試したら、今のADSL環境に匹敵する速度が出たのでこちらを使ってみる事にしました。
とはいえモバイルだから、ずっと使っていると案外安定しない事がよくわかる。
速いと下り2.2M、遅いと700Kくらいだ。
なにか、機器が疲れるというか、つなぎはじめは2.2Mなのだが、しばらく使っていると遅くなる。
・・・やはり電源を入れ直すと速くなる。
なんで???

イーモバイルの「ポケットWi-Fi」も魅力的だったけれど、自分の行動範囲では意外な事にWiMAXの方がエリアをカバーしてくれている。
で、料金は安いし、自宅ではWiMAXの方が絶対に速いだろうし、しかも一年とかの縛りがないのでこちら。
今のところ東京メトロでつながらないのはチト痛いが、いずれつながるだろうし、大体自分は電車あまり乗らない。
エリアの急拡大ぶりは驚異的だ。
昨年春に導入を考えた時にはスタジオ近辺なんて圏外の圏外だったのだが、いまや近隣町村の市街地までカバーされている。
よく見ると、田舎でイーモバイルは幹線道路沿いばかりでしか通じない。
ま、観光で通る場合にはそれで充分だろうけれど。

ルーターに「ポケットWi-Fi」のような秀逸さや魅力は全くないが、考えようによっちゃこの無線ルータ部分とカードが分かれる方がむしろ軽くてモバイルでは使いやすいんじゃないか。
自分のモバイル端末はネットブックとアドエスだがアドエスをあきらめりゃいいんだな、早い話が。
ま、いざとなればルータごと持ち歩く事も可能ではある。

ちなみに先日のADSL一年間実質ほぼ無料はプロバイダの部分だけで、結局NTTに回線使用料を払うらしい。
まーWiMAXだけで充分だな、これは。

きっと有線のサービスには戻れないだろうな。
もうKDDIカスタマーサービスの対応の悪さと柔軟性と誠意のなさに辟易で・・・これからはずっと身軽なモバイルがいいっす。

たったの一日でいつのまにか茂原公園の桜がほぼ満開状態。
yozakuramankai%21MobaraPark20100401.jpg


焼き肉屋で盧君のお母さんに「ドラムの先生?」って声掛けられた。
びっくりしたあー。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 3, 2010

SIMロック解禁の見通し 3 abril 2010

携帯電話:「SIMロック」解除へ 競争促進狙い
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100403k0000m020079000c.html?link_id=RAH05
(毎日.jp)

いやー、これは海外に行く事の多い私のような人間にとってはとても嬉しいニュース。
待ちに待ったというか。
数年前からちらほらと聞こえ始めていたSIMロック解除がついに。

今までは海外用にショボい携帯を所有していたのだが、これでそんなもの(私の場合マレーシアで購入したサムソン製)を使う事なく日本語表示の日本製携帯を使って滞在先の安い通話料で電話が可能になる。

大体この時代に日本のキャリアを使い他国から高額な料金を支払ってローミングなんて、有り得ないだろー。
滞在国の電話先へ電話するのに、いちいち「滞在国→日本→滞在国」を辿るのはナンセンスだ。
ま、だいぶ前からそんな方式は使っていませんが、これでいつも使っている日本製高機能携帯が実用性を伴った形で海外でも持ち歩けるって事になりますね。

プリペイド&リチャージ可能なSIMカードなんて、どこの国でも数百円で手に入るんじゃないかな。
それを自分の端末に入っているDoCoMoやらソフトバンクやらのSIMと差し替えればOK!いえい!


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 4, 2010

WiMAX速え!!! 4 abril 2010

まあ場所の問題もあって高速なのを導入しても意味がなかったせいもあるのだけれど、今まで低速なADSL(12M)しか契約した事のなかった自分にとっては見た事のない数字が計測画面に。
自宅では下り13Mが常に出る。上りも今はっきりとした数字を思い出す事は出来ないが、4-5M出ていたと思う。
十分です。
だって自分的には過去最高に速いし。
自宅からスタジオまでの道中テストしてみたけれど、同じように見える場所でも速度にだいぶばらつきがある。
津田沼から幕張の間ではわずかながら切れる場合さえあった。
これがイーモバイルならば、きっとまったく途切れる事がないのでしょうね。
下り最大40Mがうたい文句だけど、中山-茂原道中の最大は自宅と同じくやはり13M程度。
一部都内とか、さらに電波が密そうなところでは違うのだろうか。


中山法華経寺の桜満開!
sakuramankainonakayamahokekyo-ji20100403.jpg


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 5, 2010

子ども向けピアノ学習教材 5 abril 2010

超久々にちっちゃい子(小学3年)がピアノを習いに来るので教材を作ってみました。
毎週作ったならば、塵も積もれば山となる。
どんな反応を見せてくれるのか、楽しみだなー。
原稿がたまったら発刊するか。

今、ピアノの生徒さんで中学生男子二人任されていますが、個人レッスンなので内容は本人の興味やら何やらに応じてまちまち。
それが個人レッスンの良いところ。
もちろん楽譜も読んでもらうし、クラシックの分野も教材にするけれど、ポピュラー楽曲、それにコードや移調、アドリブ、編成やスタイルに応じたアレンジなども小学生のうちから取り入れてレッスンしており、みんなある程度アドリブが得意になってくれているのは嬉しいところ。

彼も小さいながら才能豊かな感じなんだけど、どのように育ってくれるのか、マジ楽しみです!


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 6, 2010

芸大 6 abril 2010

ソルフェージュを教えているHが、やはり芸大を受けるって。
母校だし、なんだか嬉しいね。
センスも良いから楽しみだなー。

さてAはどーする???

Yさんから頂いたビールが美味しい。
スペインの黒ビール「マオウ・ネグラ」。
ちらっと見てメキシコの至宝「ネグラ・モデロ」のパッケージが変わったのかと思ってしまったが、違いました(^_^;)

MahouNegra.jpg

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 7, 2010

日本航空 7 abril 2010

日航、人員削減2年前倒し
1万6400人減を1年で 2010/4/7 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/access/article/g=96958A9C93819696E2E4E296808DE2E4E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EBAA4A1B9AAEAB8A19AFD98ABB4E0FDA6B38A82B3A0E1F9B7A18786A687FD95BC8BA3E18B948386A2EA84F9BB939D9F88A3E58AB58BE18485A3BEA7A39F9B8091A4A6BF91A8A2BAB382B59C9CA180B6858384E0A2B894838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3919A9886FDB7A4ABB59697EF

日本航空が倒産するなんて、ちょっと考えられなかったなー。
歴史はダイナミックに動き、何が起こるかわからない。

今回、従業員を前倒しで削減するようで・・・関係者にとって今回の倒産は現実離れしたまさに悪夢・・・ですね。

こんな時代だから、あえて進学先に音楽大学を選ぶのもアリなのかなと、以前と変わって考えるようになった。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 8, 2010

レンズの世界 8 abril 2010

友人と話していて、また彼の撮った写真を見てカメラはレンズが全てである事を知った。
解像度の高い、深みのある写真を撮るためにはどうやら高級な機材を揃えるしかないらしい。
キヤノンの
EF70-200mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
など、気になっています。

構想を練れば練るほど、作品のジャケットも自分のイメージ通りに撮ったものを使いたくなる。

そういやこりゃまた本日、別の大切な友人の誕生日。
おめでとう!


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 9, 2010

一族郎党 9 abril 2010

一族郎党企業の話。
協力という形でちょびちょびではありますが、6月より高井戸でも教える事になりました。
全てが最高の機材でスタートの予定。
なにしろ受付案内デスクのプレートだけでも90万するというハイソな空間。
講師陣も今回聞いたところでは一流揃い。
ネット配信やCDの販売もこちらにお任せしちゃうかも。
販路を自力開拓するだけでは限界を感じていたので願ったりかなったり。
今までアップル系では奪われ過ぎの感があって手が出せなかったので。

これまた無精をしているうちに育ってしまい、今日初めて会った姪っ子。
かわいいねー!
20100408Himeka.jpg


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 10, 2010

メソッドの開発! 10 abril 2010

また別の重要な仕事の話。
音楽を用いた癒しのプログラムを作って音楽療法学会にプレゼンしてみる事になりました。
だから「藤田メソッド」の開発。
これはやりがいありそうだー!!!

音楽を音楽そのものとして扱うのも楽しいし、それを求める人がいるならば音楽を一つの道具にするのもまた良いだろう。


「音楽療法」というと、何だか確固たる統計に基づく理論が必要じゃないかとか、あるいは「癒し」なんていうと呪術的要素が大切なんじゃないかって思いがちだけど、ズブの素人である自分から見るに、要は音楽をコミュニーケーションツールとしてみんな打ち解けられるような方程式を提示すれば良いのではないかと思ってます。
そこいらへんはバッサリ単純に。

人生にも似た様々なステージ、場面の移り変わり、不確実性、音と色、場合によっては匂い、音ももしかしたら音楽だけでなく環境音・・・そんなものを使って楽器を使ったゲームみたいなものを構想中。

音楽療法とは、自分の受験時代、ソルフェージュの師が黎明期の学会員でしたし、また音楽教室の同僚で仲良くさせて頂いていたG氏が現在大学教授にして学会の理事と、つながりはあるんですよね。
なんとなくどんなものであるのか、肌で感じていたというか。

いずれにしても、ものが音楽を扱うだけに理論を積み上げたものよりも直観のままに作った方が効果的なんじゃないかと思ってます。
仏教は取り入れたいけれど、宗教色が付くとそれは敬遠されがちになるんだろうなー。

別に癒されたい人でなくても気軽に参加出来る感じがいいな。
おしゃれでなければならないとも思うのですが、そこいらへん自分の弱いところ(>_<)
アイデア募集中です。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 11, 2010

タイ・バンコクの混乱 11 abril 2010

最悪の事態、アピシット政権苦境に タイ反政府デモ(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E1E38DE3E2E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL2

Jさん用事で、私も予定が・・・みたいなバンコクですが、いやー困ったねー。
正直言ってなぜここまで混乱するのか、真相の深層が見えてこない。
どちらの派の領袖も人は良さそうなんだけどなー。
なぜここまでエスカレートするのでしょうか。
昨年秋、二度のバンコク行きではデモやらなにやら収まっていたからよかったけれど、この先どーなるんだろうか。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 12, 2010

第8回ジュニア打楽器アンサンブルコンクール(JPEC) 12 abril 2010

なんて日本打楽器協会主催のコンクールがあって、生徒が全国大会に出場したそうな。
なかなかカンに優れているので、これからすくすくと育ちますように(^o^)
いや、育てなきゃいかんのよー。
兵隊のように鍛えるつもりです(フフフ)。
高校1年、学校は県内東大進学率ナンバーワンのあそこです。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 13, 2010

アクティべーション 13 abril 2010

お試しWiMAXがとても便利だったので、契約してさて使おうと思い立ったところ、つい初期設定が必要な事さえも忘れていた。
そんなわけで接続のためのIDが載っている書面が手元にない。
ガーン!!!


とりあえずniftyのホームだけにはインターネット接続出来るのだが、つないでみた感触ではI-Oデータのカードはあまり性能がよろしくない気がする。
OKIの方が感度が良いようだ。
正直こんなに感度が違うとは思わなかった。
無線カードやルータの性能なんて横並びだろうとタカをくくってました。

やばっ・・・


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 14, 2010

大円高の予感 14 abril 2010

人民元がキナ臭い。
いまや世界第2位の経済力を持つというシナの通貨がUSドルにゆるくとはいえペッグしている現状。
全世界の誰もがそれを不当であると感じているに違いない。

シナは突っ張りくんの国ではあるが、いずれ外圧の前に自国通貨を切り上げなくてはならなくなる日が近いのではないだろうか。

つい先日、人民元切り上げが米中「必要」で一致した事が不気味。

もし人民元が切り上がったら・・・プラザ合意を思い出すなー。
あの時にはドルが一日で20円下落、1年で半分の価値になった。
しかもその後ドルの価値がその前の時代ほどに復帰する日はいまだやって来ていない。
今、元をドルに対して切り上げたら、世界経済を担うワン・ツーなんだからかなりなインパクトがあるだろ。

そうなったら同じアジアの仲間である円に対してもドルは激落するだろう。
今それを言っても笑われるだけだろうが、もしそうなったら一時的にせよ近い将来$1=60円の時代がやって来るかもしれないと思っている。

そんな時にはバーンと海外へGO!するしか、庶民に手はないな。
ハハハ・・・日本沈没チーン。
とならないように、我が同胞はグローバルな視野をもって日々切磋琢磨しておかなければならないのである。

頑張れニッポン!!!
我々に枕を高くして寝ている余裕は・・・ないと思う。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 15, 2010

リハ 15 abril 2010

リハーサル。
昨年の4月よりこの一年間はドラムを叩く機会が割合多かったせいか、この楽器を演奏するのが大分楽になった気がする。
それ以前の数年間はもっぱらピアノ弾きだったからなぁ。
ありがたい事です。
ふふふのふ。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 16, 2010

なんだこりゃー 16 abril 2010

自分が契約したWiMAXは選択肢がなくI-O DATA製の端末。
OKI製で2M以上出ていたスピードに安心していたらこの端末(WMX-U03)では全く接続しない。
深夜になってなぜか接続可能になってきたけれど(なぜ?)、そのスピードといったら・・・・・


29K・・・・・

なんですか、この差・・・
自宅でOKIは13M出ていたのだから、同じ料金で448倍も通信速度が違ーう。

同じ条件同士では69倍の速度差。


ひどすぎだぜ、アイオーデータ。

明日、一応抗議してみます。

だいたい同じような値段で売りつけておいて、この性能差はこれを選んだ接続会社の責任を問うに値するだろう。

そう思いませんか???


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 17, 2010

練習♪ 17 abril 2010

秋に生命の森リゾートでやるイベントの打ち合わせのため、スタジオにやって来た流れで本日は練習に明け暮れる。
というか、先日開通したnifty WiMAXアイオーデータ社製史上最低レベル端末(I-O DATA WMX-U03)ではスタジオでの通信が出来ないので調べものが全く出来ない。
だからスタジオにいると今は練習するしか出来る事がない。

昨日T社長・・・そういや自分の周りにはT社長って二人いるからTT社長と呼ぶ事にしよう。
社長と未来の展望について話し合う。
色々と刺激を受けるねー。
話題は主にネットの活用ってところかな。
まあしかし色々・・・経済の話からものごとの本質に関わる話まで。

さて、練習といっても重点を置いていたのはじっくりと楽譜を見ながら音源を聴きどんなプレイをしようかと模索する、なんて事が中心となってしまいあまり楽器は使っていない。
音源をスロー再生しながら楽譜をじっくりと眺めた後は音源に合わせて楽譜を見ながらアテぶりだ。
楽器の前に座るのはそれからでいい。
こんな風に楽譜を眺めていると、人生で一番楽譜を眺めていた中学生、高校生の頃を思い出す。
音源を手に入れるとその曲の楽譜を買い込んできて、弾く前にまずはそれらピアノ曲の楽譜を音源と照らし合わせながらじっくりと何度も聴いていたものだ。

そんな事をしていると、どこからともなく天使がやって来た。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 18, 2010

nifty WiMAXとI-O DATAの低性能端末その後 18 abril 2010

ファームウェアのアップデートをしたりかなりインターネットをやるには厳しい場所を選んだりして、しかもUSBの延長ケーブルを使ってスタジオのある千葉県茂原市茂原西7付近でなんとか下り840K、上り100Kくらいまでにはなった。
とにかく場所の問題が大きい。
無線ルータ経由では相変わらず接続不可。
ちなみにUQ WiMAXとOKI製の端末ならば場所を選ばず、延長ケーブルなども使わずに2Mは出る。
しかも無線ルータ経由で。

市川の自宅で初めてスピードテストをしたら下り4Mちょい。
UQ WiMAXとOKI製のカードならば無線ルータを通しても13M以上出ていたから、やはり性能差は歴然としている。
都市部ならば使えなくはないが、これで似たような値段では消費者は納得しないだろう。
私はもう少ししたらniftyとこのアイオーデータ製WMX-U端末にはさようならしたいと思っています。

多少形が大きくてもつながらなければ意味がないじゃないか。
それがこの製品の本質部分ですよね。


午後までたっぷり練習した後、友人宅へ高級洗濯機をもらいに出掛けた。
なんでも50円ほど、2時間ほどで洗濯物がすっかり乾くそうだ。
乾燥機付きのドラム式洗濯機は軽井沢のW社長宅で使わせてもらったらとても便利で、実はそれ以来非常に欲しかったもの。

久々に会ったんだけど、楽しい時間だったなー。
ありがとう、お二人さん!!!

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 19, 2010

ライドシンバルの直径 19 abril 2010

自分の持っているライドシンバルの直径はすべて20インチ。
Aジルジャンのミディアムライドもピンライドも、Kジルジャンのカスタムドライもジャズライドも。
実は少し前までメインのシンバルの一つに19インチがあったんだけど、この楽器の持つピッチが捨てがたい。
やや高めでクリアで、しかもそれほど固くない。ふにゃふにゃでもない。
ジャズライドも柔らかくて良いのですが、自分のメインキットの一つとは相性が今ひとつ・・・ピッチが低く、ちょっとずれている感じ。
今週まとめてシンバルを買い行くのですが、ライドは18インチも選択肢かと迷うところ。
ま、色々買ってみりゃいぃんだよね。いよっ!御大尽!

ヘッドもバーチはもちろんピンストで決まり!ですが、メープルの方も今まで張った事のないピンストを試してみようかと思案中。
表現力ないとか、誰が叩いても同じとか、色々と言われがちなピンストライプですが、最近思うにやはり自分はピンストライプヘッドの持つヘヴィーでまったりとした低音が好きなんだなという事。
トムはハイピッチよりローピッチがしっくりとくる。
で、口径の小さい楽器のまとまった音が好きだ。
小口径に張るならばピンストで細かい事やってもまあそれなりの描写力はある組み合わせだと思う。


気に入った音がするならば値段も見てくれもまったく気にならないな。

ちなみに今使っているスネアはマヌカッチェJr.キットの付属品12インチだ。
12インチの良さはアルフィーのドラマー吉田太郎氏に触発されたが、試してみるとやはりまとまりがあって良い。
武蔵は値段はこれより上だが、固くて自分にとってはダメだ。

なんてなー・・・まー普通の14インチも叩いてみると深みがあってこれもいいなと思ってしまうんだから、結構いい加減なものだ。

ゴールデンウィークに本番がやってくる他のパートは書き譜のライブ、暗譜でやろうかと思ったけれど、すでに挫折しそうです。
やはり楽譜見たら表現が的確だし、まー正直言って楽譜見るならたいして練習する必要もない。
しかし楽譜見て演奏中にめくっている、その絵が嫌なんだよなー。
スコアを使っているからめくりが結構きついんだ。
パート譜書けって???パート譜を書くくらいならばその時間を使って暗譜でやりたいがなー。
うー・・・


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 20, 2010

ADSLが再びやって来た! 20 abril 2010

当初WiMAXのカードを置き忘れた時のための保険としてはいっておこうか、というくらいの認識だったスタジオのADSLが本日つながって大活躍中です。
ただしなぜかスタジオ据え置きのPCに付いている無線カードの状態が良くない。
今回ADSLをOCNに変更したら接続切断を行ったり来たり・・・なぜか。
とはいえノートPC2台の動作では安定している事を確認。

話は変わって先週土曜日、携帯を道路脇の排水溝に落としてしまい、本日それを修理に出しました。
最近はガワを変えるだけでも4千円弱もかかるんだな・・・以前は千円だったのにびっくりだ。
ドコモショップに行ってみて実をいうとSH-03Bというのは一瞬ほしくなったが買うのはやめた。
携帯に7万円も投資するのならばむしろその値段のパソコンがもう1台ほしいと思う。
こうなってくると携帯はいよいよ本来の通信機能・・・通話が出来てメールが出来れば充分だな。
端末にカメラやテレビ、オーディオなんか付いていなくて良いから少しでも安いのがほしい。
実際そこいらへんの機能は全く使わないので、それで端末の価格が高いなら自分にとっては迷惑以外の何物でもない。
携帯でも充分速いとは思うけれど、モバイルインターネットならワイマックスの方が50倍速くてしかも安いんだ。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 21, 2010

幼稚園生 21 abril 2010

5歳の女の子から体験レッスン、突然の申し込み。
お母さん曰く、何度もスタジオに電話を下さったそうで、不在ですみませんでした。

さてさて、小さい子に教えるのは本当にやりがいを感じるし、楽しい!
以前がそうではなかったといえば、そうでもないんだけど、ようやく自分もそんな年齢に達したかという事を実感する今日この頃です!

ちなみにスタジオの電話は、不在か出られない事の方が圧倒的に多いので、連絡先のメッセージを残して頂くか、あるいは電子メールを頂くとわりあい早くお返事を差し上げる事が出来ます。
お問い合わせの多い日曜日は現在、夜に一コマのみ空きがあります。
ついでお問い合わせの多い平日の夜には月曜、火曜に2コマずつ空きがあります。
今のところそのような感じですが、かなり流動的でもありますからドラムを習ってみたい、あるいはピアノを習ってみたいという方、是非是非一度体験レッスンにでもおいで下さいね。
習い事、以前のステレオタイプなイメージと違って、習いに来るのは殆ど社会人の方ばかりですから、その昔楽器に憧れを持っていた方などなど、どうぞ気軽にお問い合わせ下さい。
スケジュールは昼夜を問わず過密ですが、求められるならば身を粉にしてご奉仕させて頂く所存でございます。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 22, 2010

シンバル買いました! 22 abril 2010

久々の大量購入。
いざ様々なモデルを目の前に提示されてしまうと、当初の予算はどこへやらの大購入大会。
結局気に入ったのはKのヘヴィライドにKカスタムセッションライド、それにA18ブレイクビートライド。
アーマンドA16ミディアムシンクラッシュにA10ファストスプラッシュ、Aジル16のシンクラッシュ、ミディアムシンクラッシュ、ミディアムクラッシュ。
ま、全部持っていたけれど買い増し。
それにハイハットはKのトップにZHTのボトムの組み合わせ。

ヘヴィライドはきれいで落ち着いた響きに澄んだ倍音構成、セッションライドはクリアで明るめ柔らかめな響き、ブレイクビートはまとまりのあるサウンドをそれぞれ持つ。
アーマンドのクラッシュは余分な鳴りが抑えられていて、それがなんとも心地良い。
ハイハットはKのまとまりに明るさを加えた感じのサウンドになる。
今後ドラムでのライブが楽しみだ。

YMTの渡辺さん、アドバイスどうもありがとうございました!

Hちゃんも11月のご依頼ありがとうございます!!!


夜はJさんと出版社の社長さんと、ミーティングと称した飲み会。
こちらの今後も非常に楽しみです。
ちなみにミュージシャンプライスでネイティブアメリカンフルートを手に入れました。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 23, 2010

暗譜 23 abril 2010

一度は諦めかけた暗譜であるが、どうやら何とかなりそうだ。
結局のところ叩くより何より、先週楽譜を精読した事が大きく効いている。
結局のところ練習よりもイメージの結びが大切だって事だ。
いや、練習だって大切だけど、練習するにあたって自分のエネルギーをどういう方向に向かって使うのか、目的意識次第で時間効率がまるっきり違ってくるという事。
高校生の頃師事していたピアノ師匠がよく図書館に行って楽譜とにらめっこするんだよって言ってたけれど、西洋クラシックをやるならば楽譜と対峙する事が大切なんだなー。
今回のマイク・マウワーの作品はジャズやラテン、ブラジルのイディオムをふんだんに使っているとはいえ、形式に沿って書かれたクラシック作品だ。
5月8日に浅草で演奏する「Opus di Jazz」、ドラムとベースが入った作者の理想型では日本初演となるそうだ。
マウワーは前回に続いて「Sonata Latino」、それから今回はボーリングの「ジャズ組曲1番」より、ピアソラの「Primavera, Lo Que Vendra」などなどを演奏予定です。

ところで8日のメイン、金井康子さんの演奏は素晴らしい。
ピッチやリズムといった基本要素に秀でているなんてのは当たり前過ぎて語るにも値しない事柄であるが、とにかくあの人間味溢れるのびのびとした歌は一級品だと思うな。
もちろんフルート界では知らぬものはいない、といったところであるが、是非このまま突っ走ってメジャーデビューを果たしてほしい!
タレントまでこなしたら本当に面白いと思う。


ところで、ここのところ組織の柱となる構想のまとめとか、新しい企画のアイデア出し・・・そのようなものが目白押しで全く休む間がない。
演奏するのも楽しいけれど、自分としては「何かを作り出す」事に関しては、別に演奏するにこだわることなくやりがいを感じている。
機会があるならば政治に関わりたいくらいだ。
日本の事、世界の事、それらについて力を伴う形で関わっていけるならば、これ以上やりがいのある事はないだろう。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)
☆ゴールデンウィーク中に行楽地での演奏ですので、わかりやすい曲メインで演奏します!


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
☆演奏曲目☆
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 から
ピアソラ:来るべきもの
ボーリング:ジャズ組曲第1番から「バロック&ブルー」「センチメンタル」「フガッチェ」「アイルランド風」
ボーリング:ジャズ組曲第2番から「いたずらっこ」「ジャジー」
マウワー:ソナタ ラティーノ
マウワー:OPUS DI JAZZ (カルテット版:日本初演)


2010年5月12日(水)
鹿教湯温泉(かけゆおんせん)
東京方面からのアクセス
•お車で
◦練馬IC → 関越自動車道・上信越自動車道 → 東部湯の丸IC → 18号・152号(丸子町方面へ)・254号(松本方面へ) → 鹿教湯 ※東部湯の丸ICより50分
◦高井戸IC → 中央自動車道・長野自動車道 → 松本IC または 豊科IC → 254号・三才山トンネル → 鹿教湯 ※松本ICより50分
•電車で
◦東京 → 長野新幹線 → 上田駅下車 → バス(千曲バス「鹿教湯温泉行き」)・タクシー → 鹿教湯 ※上田駅よりバスで70~40分
◦新宿 → 特急あずさ → 松本駅下車 → バス(松電アルビコバス「鹿教湯温泉行き」、または“信州観光バスの直通送迎バス”)・タクシー → 鹿教湯 ※松本駅よりバスで50分
詳細未定


2010年5月13日(木)
長野グルービー‎
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel:026-227-0480
詳細未定


2010年5月14日(金)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
詳細未定


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 24, 2010

5月ラテンキューバンドラミングセミナー&個人レッスン&ライブ in 長野 24 abril 2010

急遽5月半ばにライブとラテンキューバンドラミングの講習会、それに個人レッスンを実施する事となりました。
詳細はまだ煮詰まっていませんが、とりあえずわかるところまでお知らせさせて頂きます。


☆藤田浩司ラテンキューバンドラミング講習会(2時間)&特別レッスン(1コマ45分)☆

2010年5月13日(木)14:00-16:00(予定:期日変更の可能性有り)
藤田浩司ラテンキューバンドラミング講習会(2時間)
講習会参加費:1名2500円(税込)

2010年5月14日(金)午後~夕方(予定:期日変更の可能性有り)
個人レッスン:1コマ45分5250円(税込)

会場:アイ・ミュージックスクール
長野市南千歳2丁目15-3 トミノビル1F
TEL:026-214-3320
http://www3.plala.or.jp/i-musicschool/詳しくはアイ・ミュージックスクール迄、お問い合わせ下さい。


☆ライブ☆
2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


こちらも宜しくお願いします!
-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)
☆ゴールデンウィーク中に行楽地での演奏ですので、わかりやすい曲メインで演奏します!


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
☆演奏曲目☆
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 から
ピアソラ:来るべきもの
ボーリング:ジャズ組曲第1番から「バロック&ブルー」「センチメンタル」「フガッチェ」「アイルランド風」
ボーリング:ジャズ組曲第2番から「いたずらっこ」「ジャジー」
マウワー:ソナタ ラティーノ
マウワー:OPUS DI JAZZ (カルテット版:日本初演)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 25, 2010

長柄横穴群 25 abril 2010

スタジオの近所に、実は縄文から古墳時代にかけての遺跡がたくさんある。
長柄横穴群もそのうちの一つで、これは古墳時代のもの。
平成4年の新聞紙上で、長柄町横穴群徳増支群から五重搭の線刻画発見の報が大々的に報道されたらしいが、その時にはスルーしてしまった。
日本最大の横穴墓だそうだ。

私が気に入ったのは横穴墓内に描かれていた人物画等の数々。
なぜか自分の描く絵に似ているのである。

20100425%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E3%81%AE%E7%B5%B5.jpg

◎長野県長野市で講習会があります◎

☆藤田浩司ラテンキューバンドラミング講習会(2時間)&特別レッスン(1コマ45分)☆

2010年5月13日(木)14:00-16:00(予定:期日変更の可能性有り)
藤田浩司ラテンキューバンドラミング講習会(2時間)
講習会参加費:1名2500円(税込)

2010年5月14日(金)午後~夕方(予定:期日変更の可能性有り)
個人レッスン:1コマ45分5250円(税込)

会場:アイ・ミュージックスクール
長野市南千歳2丁目15-3 トミノビル1F
TEL:026-214-3320
http://www3.plala.or.jp/i-musicschool/詳しくはアイ・ミュージックスクール迄、お問い合わせ下さい。


☆ライブ☆
2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


こちらも宜しくお願いします!
-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)
☆ゴールデンウィーク中に行楽地での演奏ですので、わかりやすい曲メインで演奏します!


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
☆演奏曲目☆
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季 から
ピアソラ:来るべきもの
ボーリング:ジャズ組曲第1番から「バロック&ブルー」「センチメンタル」「フガッチェ」「アイルランド風」
ボーリング:ジャズ組曲第2番から「いたずらっこ」「ジャジー」
マウワー:ソナタ ラティーノ
マウワー:OPUS DI JAZZ (カルテット版:日本初演)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 26, 2010

感動の出来事 26 abril 2010

うおっ!うおうおさかな~!
この感動を忘れる事なく、謙虚に生きていきたいと思います。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 27, 2010

資料を読む 27 abril 2010

読書は自分のひらめきを活かすための導火線。
ただいま点火中!

とにかく色々な文献にあたってみて、自分の構想がオリジナルであるのか確かめなければならないよなー。
それからこれは漠然とした思いだが、音楽療法から少し遠いところに自分にとっての素晴らしいアイデアが隠されている気がする。


備忘録:
洗脳の世界 - キャスリーン・テイラー
モーツァルト療法 - 篠原佳年
エロティシズム - フランチェスコ・アルベローニ
音楽の癒しのちから - 日野原重明
音楽療法士になろう! - 加藤博之&藤江美香
楽天主義セラピー - リチャード・カールソン
老いのこころと向き合う音楽療法 - 北本福美
国際理解に役立つ世界の民族音楽 第1-6巻 - 千葉泉
日本の音1 打楽器 - 高橋秀雄

別の視点からとても興味深い麻薬についての本を見つけたのだが、貸し出し禁止だった。


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 28, 2010

大勢の意見に依ったら成功しない 28 abril 2010

斉藤一人はいい事いった。
まさに真実であると思う。
世において殆どの人が大した成功を収めていないという事実は、多数派の常識的意見が必ずしも成功するために正しいものではないという事を立証している。
真実は真実であって、常識と別次元のものだ。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 29, 2010

1960年代は良い時代だった! 29 abril 2010

昭和天皇の誕生日にあやかってNHKアーカイブス特集で1960年代の映像が放映されていた。
そうそう、すでに1968年に日本のGNPは米国に次いで世界第二位だったんだ。

所得が7年で倍になったという、夢多き時代であった。

この頃の映像を見ているとどこか懐かしい・・・
そう、キューバの現在のたたずまいとよく似ているのである。
自動車、百貨店の内部、団地の姿などなど。

圧巻は高崎線。
汽車に乗り切れない通勤客が車外で必死に汽車に捕まりながら走行に耐える姿。
キューバじゃないか!
あっ・・・なんて、キューバでもそんな姿、最近はあんまり見かけないか。
それは10年以上前の、もはや想い出の1ページ。


そういやNHKアーカイブス、5月8日共演の志村氏と藤巻氏が演奏に参加しているのだそうだ。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/
詳細はお問い合わせ下さい。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 30, 2010

今の政治には我慢できない! 30 abril 2010

もともと民主党は烏合の衆だとは思っていたけれど、あまりにも予想通りでちょっと寂しい。
なぜそんなにも「人気取り」で政治を動かさなければならないのか・・・そこいらへん全ては「普通選挙」の弊害であると思う。
小泉さんの目指したところはまずいところもあったが、しかし実現力はあった。
その点において彼は尊敬出来る人物でもある。
本当には現閣僚の皆さんをはじめとして今何をどうするべきか、わかっているはずだ。

もし私が総理大臣であったならば・・・
こんな今の時代であるからこそ
大衆に媚びることなくまずは徹底した「富国強兵策」をとると思う。
明治の元勲諸氏には、やはり未来を見越す目があったと思う。

まずは「日本国憲法」を日本人である我々自らの手により制定し直したいと思う。

私たちの暮らしがいつまでも豊かであるように図る事は勿論であるが、日本が大国であるからには「世界平和」にもきちんと目を向けていきたい。
この世から武器をなくすには逆説的ではあるが、まずはこの手に武器を持たなくてはならないと思う。
世の中は「イデア」のみでは動かないんだ。
自らの主張を推し進めるにはなにがしかの「力」を伴っていなければならないのが現実だ。

俺に一票入れてもらったならば、申し訳ないが利権はさておき・・・最大多数の最大幸福を目指してその実現に邁進します!
どうだろうか?

まー人気取りしなければ評判は悪いだろうな。

-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

About Abril 2010

Abril 2010にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはMarzo 2010です。

次のアーカイブはMayo 2010です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。