« Abril 2010 | メイン | Junio 2010 »

Mayo 2010 アーカイブ

Mayo 1, 2010

5月になりました! 1 mayo 2010

今年のゴールデンウィークは好天に恵まれそうです。
いや、楽しみ!

色々と勉強を重ねているけれど、絶対の自信があるなら辛抱強くなろう。
そして切り替えるべき時にはスパッと爽やかに気分一新する事。
何かを引きずって生きていても、ロクな事はないし、精神衛生上よくない。

未来は明るいのである。
いえい!


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 2, 2010

社会科見学の後、久々の地ビール飲み大会! 2 mayo 2010

Orval!
世界一の修道院ビール。
苦み走った複雑な味がクセになりそう。

Duvel!
ベルジャンゴールデンエール!
これはやっぱり爽やかに美味いよねー!
子悪魔の味。

我が日本が誇る大手、銀河高原ビールの酵母入りヴァイツェン!
濃い!
お手軽フェイバリットはこれとサントリープレミアムモルツ、それによなよなエールで決まり!

エチゴビールのピルスナー!
量販モデルのお手本ピルスナー、これはやや甘みがスタイルより強いと思うけれど、それでも美味しいビールだとは思う。

Duvelは750mlだと量販店でも確か4千円弱・・・ビールなのにいい値段だー。
しかし美味い!

我が千葉県はディズニーリゾートにある舞浜地ビール工房、小麦が多く含まれるベルジャンウィート、イギリス系のペールエール、本物の黒と言えばシュバルツ、それに
ややアメリカンなブラウンエール・・・どれも良く出来ているぜ!
しかもうまくやれば意外にお得なんだ、この店は。
ビールマニアの方は是非一度!


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 3, 2010

藤の花 3 mayo 2010

藤の花ってのは意外にも繊細できれいなんだねー。

Fuji20100502.jpg


-今後のライブ予定-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 4, 2010

PCの調子悪いが三度四度 4 mayo 2010

うーむ・・・スタジオのPCを使っていては全く仕事にならないくらいよく落ちる・・・
一回調子を取り戻したんだけどなー・・・そろそろこれは仕方ないのだろうか、気が付けば6年も使っているパソコンだ。
買い換えだな・・・そうだ、買い換えだ!

大切にはしていきたいけれど・・・
時代は巡り、古いものをバッサリと切り捨てる事も必要なんだ。

ところで本日のライブ、期待大です!

私は10時過ぎに会場入りしています!


-本日のライブ-

2010年5月4日(火)みどりの日
千葉市みどりの協会主催 藤田浩司ピアノライブ 当日先着100名様限定
稲毛記念館 http://www.cga.or.jp/004013/
千葉市美浜区高浜7-2-3
Tel:043-277-4534
13:00 - 14:00
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs)http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
吉羽一星(Perc)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 5, 2010

藤田浩司ラテンピアノトリオLive at 稲毛記念館 5 mayo 2010

20100504KojiFujita-IsseiYoshiba-YoshiyasuFujimaki-LiveAtInageMemorialHall.jpg

天候に恵まれた事もあってか、先着順の定員を超える満員御礼となりました!
さすがは地元千葉!
あたたかいなー。

久々メンバーのトリオ、というか、人前でピアノを弾くのは実に1ヶ月半ぶりの事でした!

ドラムも良いけど、ピアノもね。

気の合う仲間と音を奏でるのは楽しいねー。
みなさん、ありがとう!

今週末はドラムでライブします。
こちらも楽しみだなっと。


-今後のライブ予定-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 6, 2010

豪邸で痛飲! 6 mayo 2010

久々に飲んだー4リッター越え!
やっぱりビールは素敵だなー。

バーベキューだったのだが、個人所有の山でまずは椎茸狩りの社会科体験から。
取れる椎茸はこんなにも育つのかー。

うーむ、オトコならば山の一つくらい所有してみたいものだ。

っつか・・・今まで海外の友人にはディープニッポンとしてスタジオ界隈を案内していたのだが・・・
国立公園に住んでいるかのようなリッチな世界もあるんだなー。

驚きの桃源郷だ。

お世話になったみなさん、素敵な一日をありがとうございました!
最高の誕生日となりました!

20100505TheGotei.jpg


20100505BQQ.jpg

今週末はドラムでライブします。
こちらも楽しみだなっと。


-今週土曜のライブ&来週の長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 7, 2010

エロティシズム 7 mayo 2010

「L'Erotismo / Francesco Alberoni」

オトコである限り、学ぶ以外におんなごころを知る術はない。

一般的にいって男性と女性は全く別の思考方法をとる事があるから、仲良く生きていくためには共に相手の事を学び相互理解を深める事が大切だろう。

「エロ」は男女差が最も際だつ部分であり、ここに学ぶべき事はたくさんある。


楽に楽しく生きて行くにはあるものをあるがままに認めなければならない。
その上での行動だ。

誰がなんといおうと、おとこらしさはたいせつにしなくてはならないし、おんならしさも同様。
そこをごちゃ混ぜに平等をうたう社会なんていびつで気持ち悪いぜ。

おとこはおとこであり、おんなはおんなである事の多様性を認めるからこそ、この世の中は明るく楽しくなるんじゃないか。

こんな時代だからこそ、物事のあるがままの姿を率直に見つめ直してみたい。

もちろん「アブノーマル」の例外を認め受け入れる姿勢も必要だ。
しかしアブノーマルはアブノーマルであって広く一般ではない。
それは良い悪いではなく、違うものは違うのだから別の捉え方をしなくちゃならないだろう。
アブノーマルにも幸せを!
もちろんノーマルとアブノーマルのあいだに優劣はない。
どちらが良いという事も悪いという事もない。
万物を見つめるに一定量のアブノーマルは必ず存在する。
それはそれであるがままの姿だ。
彼には彼の生き方がある。


教育。
しかし一般に教えるにはそこに配慮しつつも大多数のノーマルに対してそのあり方を教えるべきだろう。
おとこはおとこらしく。おんなはおんならしく。

変なところで「男女平等」をうたう輩がいるからには、オレはその反対を強烈にうたわなくてはならないと思っている。

おとこは男の武器を使ってこそ、おんなは女の武器を使ってこそ、道は開けるし人生は楽しいし、社会は豊かになるんじゃないかな。
自分の持っているエネルギーを素直に使うなら、自然にそうなると思うけどな。
そこは啓蒙していきたい。
これだけ「男女平等」がうるさくいわれる世の中ではあるが、堂々とそうして良いのだと気付いた者は、幸せを手にするだろう。
間違いない。

「男女平等」を教える学校よりも「オトコには男の武器、オンナには女の武器の使い方」を教える学校の方が魅力を感じるけどな。
その方が社会が活性化するのは間違いないだろう。
その方が世の中に幸せが増えるはずだ。
もちろん個人にとってもあるべきところにおさまる事が幸せであるだろう。


大体、「平等」だろうがなんだろうが、源を見つめれば「幸せ」であるための定義だろう?
「民主主義」という価値観も幸せに生きるための一つの方便に過ぎないとオレは思う。
幸せであるためにまずは教育。
こころのあり方を素直に見つめなければ幸せは見えてこない。
突き詰めて考えれば「幸せ」に実体はないのだから、その真実を正しく認識する事、それを助ける教育が必要だろう。
公教育で特定の宗教を教えたらいけないらしいが、それを見つけるのに宗教的体験は大きな力になるとも思う。
もったいない。
幸せを見つけられるなら仏教でもイスラム教でもやったらいいじゃないか。
特定のをやっちゃいけないなら、禁止よりもすべてやった方がよろしい。

あるいはそれを探すのに大きな役割を果たすのは「道徳」とかの時間じゃないか。

幸せはいびつな「男女平等」の中にはない。
むしろ幸せが「男女の違い」の中にある事は誰だって気付いているんじゃないか?

今、教育系出版業界にも新風が巻き起こっているという。
男女の違い、その素晴らしさを高らかに歌い上げるような本が、そんな教育が今、求められているんじゃないのかな。

まー芸術もその辺りを高らかに歌い上げる・・・殆どそれが全てだ。かなりなパーセンテージだ。

歴史をまっさらな目で見つめれば、芸術作品をまっさらな目で見つめたならば、男女の、人生の幸せな在り方なんて、一目瞭然じゃないか。
なんでそんな大切な事を学校できちんと時間をとって学習指導要領に入れて教えないんだ???

オレは「エロティシズム」についての講演をもやってみたいよ。
学校でね。

今週末はドラムでライブします。
こちらも楽しみだなっと。


-今週土曜のライブ&来週の長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 8, 2010

ジルジャンのシンバル到着! 8 mayo 2010

やっと到着!
というか、渋谷まで取りに行った。
まー運べるだろうと思って電車で行った。
リハには間に合わなかったけれど、楽しみだ。
とかいって明日使うかどうかはまだちょっと未定・・・。
多分使うと思う・・・運ぶ根性があれば。

クロウなども買い直した。
どうも管理が甘い。

というわけで、土曜はドラムでライブします。

-今週土曜のライブ&来週の長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 9, 2010

金井康子at浅草ZINC! 9 mayo 2010

ここは場所がいいなー。
浅草雷門目の前。

夜景がロマンティックだ。

音響も中々。

ドラムの音を控えめにしなければならないのは若干辛いところだが、良い場所だと思う。

おいで頂いた皆様!どうもありがとうございました!
お陰様で本日も満員御礼の盛況となりました。
20100508%E6%B5%85%E8%8D%89ZINC.jpg


買ったジルジャンのシンバルも良かった!
Ziljdian20100508.jpg


-長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 10, 2010

複雑なもの 10 mayo 2010

複雑なものを複雑なまま理解しようとしないのは危険な行為であると思う。

単一化=グローバル化された世界はごく少数の人間にとって都合の良い世界だ。

グローバル化=善ではない事に気付かなければならない。

グローバル化の掛け声には斜に構えて、私たちは私たちの道を歩むべきなのだ。


同じ様に民主主義=善とは限らない。
統治のシステムは複雑であり、「多数意見が必ず善」であるという民主主義のテーゼは間違っている。

多数意見には往々にして危ういところがある。

何が最良であるのかまっさらな目をもって一人一人が考え,行動しなくてはならない。

-長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 11, 2010

世界は一つ! 11 mayo 2010

もしも世界が一つだったら、それは絶望的な世界だ。
一人の権力者に全てを握られた管理社会だ。


もしも世界が一つだったら、それは絶望的な世界だ。
多様性なき社会、そこには何の面白みもない。


もしも世界が一つだったら・・・それは絶望的な世界だ。

俺は何としてもこの世界の多様性を守りたい。
世界を一つになんか決してさせないぞ!

-長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 12, 2010

最善の教育 12 mayo 2010

何にせよ知識以上のものを教えてこそ、最善の教育といえる。


批判的思考を育てる教育、それは思想コントロールの対極にある精神の解放を育む。


愚かなる従順児よりも賢い反逆児を育ててみたい!

「常識」とは従うべきものではなく、合わないなら変えるべき性質のものだ。


変えられないのは「ものごとの道理」だが、「常識」は往々にして「ものごとの道理」に背く事も多い。


-長野ツアーご案内-

2010年5月8日(土)
金井康子フルートカルテット
浅草 ZINC href="http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/">http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/
東京都台東区雷門2-17-13 雷門ウスイビル 8F
tel 03-6680-2830
open 18:00 ~ 23:30
Charge 3,000yen
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年5月12日(水)
長野県上田市鹿教湯温泉 鹿野屋旅館
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
詳細未定


2010年5月13日(木)
金井康子フルートカルテット
長野グルービー
ファイルをダウンロード
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1398
tel: 026-227-0480
1st 20:00(金井康子フルートカルテット)
2nd 21:30(ジャムセッション)
3rd (ジャムセッション)
参加費500円+1ドリンク
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日(金)
小林千穂子(zazamama)
長野ZAZA
20:30 Start!
ファイルをダウンロード
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
ボーカル:小林千穂子
フルート:金井康子 http://www.ongaku.org
ベース:藤巻良康 http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
ピアノorドラム:藤田浩司 http://www.kojifujita.com/


2010年5月14日藤田浩司ラテンキューバン音楽講習会&特別レッスンin ZAZA
19:00より60分 ¥3,000(グループレッスンとなります)
場所:ZAZA 長野市鶴賀南千歳町876-16
お問い合わせ:ZAZA 026-227-3191
ファイルをダウンロード

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 13, 2010

ライブ@鹿教湯温泉鹿乃屋 13 mayo 2010

金井康子カルテットの一員として藤田浩司ライブにむかう。

鹿教湯温泉には10年位前に行った事がある。

鹿乃屋のホールは素晴らしかった。
よくよく聞けばご主人は長年大手フルートメーカーMでフルート製作に関わっていたとの事。
どおりで!
20100513KakeyuShikanoyaSaitoGosyujin%26KojiFujita.jpg
(宿のご主人斎藤さんと)

先日買ったシンバルで初仕事。
Kセッションライド、アーマンド・ミディアムシンクラッシュ、Aスペシャルレコーディングハット12inch
20100513ManuCacheJrZildianKojiFujitaInKakeyuShikanoyaHall.jpg

鹿乃屋は温泉良し、ご飯良し、人も良しの素晴らしい宿でした。
そんなわけでコンサートも大盛況。
20100512KakeyuShikanoyaHallKojiFujitaYasukoKanaiYoshiyasuFujimakiKazuneShimura.jpg
(フルート:金井康子、ピアノ:志村和音、ベース:藤巻良康、ドラム:藤田浩司)


この写真を撮った後、セッションが深夜まで続いた。
みなさんありがとう!

さらにセッション終了後には男3人で飲み明かす!
みなさんお疲れ!

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 14, 2010

ライブ@長野Groovy 14 mayo 2010

金井康子カルテットの一員として藤田浩司ライブにむかう。

上田の「草笛」という蕎麦屋がすごい。
本格手打ち3人前はあろうかという量で何と600円!
20100513SobaKusabueUedaCityKazuneShimura.jpg

坂城町の藤巻邸へ。
藤の花がきれい!
20100513FujimakiTeiMaeNoFujiNoHana.jpg

その後藤巻家が所有する山の頂上へ案内してもらう。
20100513FujimakiMountainSakakiTown.jpg

今回、ベーシスト藤巻良康氏には大変お世話になりました。
ツアーのセッティングを何から何まで・・・
今回、東京のみならず、長野でも活躍する藤巻氏の姿をたくさん知る事が出来た。
信越放送に出演しているところも偶然見たし、地元で番組持ってる子とのバンドが二つ、それに老舗での仕事やその他諸々!

今日お世話になるグルービーのマスターは穏やかでいつもニコニコしていて素敵だったなー。
20100513JazzSquareGroovyNagano.jpg

演奏終了後のセッションでは長野にビッグバンドの仕事で来ていたミュージシャン仲間を中心に総勢10名超での大セッション大会!
今夜も夜半過ぎまで演奏。

さらにセッション終了後にはまたまた男3人で飲み明かす!
今回の飲みはすごい!
合宿生活は楽しいのだ。
浪人の頃、講習会へ行くのがやたら楽しみだったのに似ている。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 15, 2010

ライブ@長野Zaza 15 mayo 2010

金井康子カルテットの一員として藤田浩司ライブにむかう。

最終日は想い出深い一夜となった。
20100514NaganoZaza.jpg

涙を流して感動してくれた人たちがいる。
こんな素敵な演奏が出来る仲間と一緒にいるのは幸せな事だ。
20100514ZazaNaganoKojiFujita.jpg
(フルート:金井康子、ピアノ:志村和音、ベース:藤巻良康、ドラム:藤田浩司)

Zazaママこと小林千穂子さんからは再演の依頼を頂きました。
ありがとうZazaママ!
まかないの海鮮丼も美味しかったなー。
ビールもしこたま頂いちゃいました!


さらにセッション終了後にはまたまた男3人で飲み明かす!
何だかやたら親睦が深まりました。
金井さんはホテルの関係で惜しくも夜は別行動となってしまいましたが、また今度!

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 16, 2010

帰路 16 mayo 2010

帰り道、振り返ってみたら北アルプスの絶景!
滅多やたらにこうは見えないから、ラッキー。
20100515ViewOfJapanAlps.jpg


今回の長野ツアーは本当に実り多かったと思う。
こんな日が長く続けばいい。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 17, 2010

傳習館 とらやの湯 17 mayo 2010

「傳習館」…名前通りの経営を素晴らしく思う。
お湯良し!食事良し。
素材から全て手作りが多く、味には幸せ成分が多く含まれている!

場所は長野角間温泉至近渋の対岸。
最近宿泊施設も整ったそうだ。

今度は泊まりでも行ってみたい。
上原浩子(実妹と同じ名前)若女将!?を始め、経営者のご家族が素晴らしい!
久々にいたく感銘を受けたので、記事にしてみました。

傳習館 とらやの湯

20100514GoatDensyukanKojiFujitaYasukoKanaiYoshiyasuFujimakiKazuneShimura.jpg
傳習館、生まれたての子ヤギ!


20100514DebsyukanKojiFujitaYasukoKanaiYoshiyasuFujimakiKazuneShimura.jpg
その元気一杯!上原浩子ちゃんと!


20100514AppleBlossomNaganoKojiFujitaYasukoKanaiYoshiyasuFujimakiKazuneShimura.jpg
傳習館付近の林檎畑と山!


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 18, 2010

セラピー 18 mayo 2010

色々な方と関わってきたけれど、セラピスト特有の一つのタイプとしてむしろその方、自分自身に癒されたい願望が強い人が多いような気がする。

彼らが施すならば、似たような気持ちが共鳴仕合い、癒やしを求める人もその場では大きく癒されるのだろう。


しかし「癒されたい気持ち」を忘れるほどに癒されるには、全く別の風に吹かれる事が必要なのではないだろうか。

*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 19, 2010

「Take Shelter From The Rain」ザ リスキードライブ 19 mayo 2010

日本のインディーズロックシーンを代表するグループの一つ、「ザ リスキードライブ」4作目のアルバムを聴いた。
良い音楽だと思う。

ドラマーの石岡春美のプレイは骨太でありながら個性的だ。
よくよく聴いてみると随所に複雑なプレイが出てくるのだが、しかしそれをさらっと何でもないもののように聴かせてしまう。
すごい才能だ。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 20, 2010

T社長と飲む! 20 mayo 2010

そういえば自分の周りにT社長は二人いるのであった。
やばいイニシャル分けしようと思ったらお二人ともT.T.だ。
ではIT系のT社長という事で。

いや、飲もう飲もうと言いつつ半年は経ってしまったのではないだろうか。
ようやくにして実現したその土地は!!!
・・・なんと土気!
ここは以前バブルの頃には別名「チバリーヒルズ」と呼ばれたゴージャスタウン、隠れ家のような素敵なお店がたくさんあるらしい。

いやー社長、飲むわー。
タクシーで茂原へと場所替えしてさらに飲み。
シメはスタジオ飲み。
何時まで飲んだのだろう?
まだ暗いうちに上がったものの、明け方近くだよね、多分。

社長、今日は元気ですか???
私は体調の方どうって事ありませんが、さすがに顔がむくんでます(^_^;)


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 21, 2010

癒し系リハ 21 mayo 2010

今秋10月7日に予定されている癒し系コンサートの初リハーサル。
中々良い感じになりそうで楽しみです!

今回はピアノとピアニカで参加なのですが、個人的にはピアニカの良さを再発見って感じです。
ちなみにピアニカ、ライブでは今回が初お披露目となります(^^)
楽しみだー!

20100521KojiFujita-iyashikei.jpg


今日は午前中に調律に入ってもらい、午後はピアノの子と打ち合わせ(こちらは11月ドラム参加本番の)で夜はこちらのリハに加え同時にPCの入れ替え。
PCはハードディスクやPCIバス系のものをまずはハード的に移し替えているのでかなり大変。
これからOSのインストールです。
この後ソフト。
楽器のメンテもしなきゃなー、ヘッドの張り替えとかね。

*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 22, 2010

熱帯系レコーディング 22 mayo 2010

いやー、熱い1日となりました。
がっちりとスクラムを組んでのナイス連係プレイ!
バンドで音楽を作る事の醍醐味はまさにこんなところにある。
そんな1日でした。
共有し合う大充実感。
13時に集合するも夕方までは環境整備。
私と藤巻氏は各曲1,2テイクでおしまい。
志村氏は若干時間がかかったけれど、よくよく粘り強くやったと思う。
ピアノパートは特別複雑だからあれで徐々に調子を上げてゆくのはさすがだと思いました。
やって良かったー!
みんなぁ、お疲れー。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 23, 2010

初心者のためのバンドアンサンブル入門 23 mayo 2010

音楽が人から生まれ出てくるものであり、また芸術とは人間が感じた何かを抽象化するものである限り、複数の人間が参加するバンドアンサンブルもまた一つの社会を形成する。
バンドアンサンブルの中では広く人間社会全般において一般的に見受けられるような、あらゆる複数の人間のあいだに横たわる関係が存在する。
自分の演奏が磨き抜かれたものである事は当然のように大切ではあるが、単にそれだけならば「仲間」と共に音楽を作る必要はない。
もしも一音も自分の音を出さなかったとしても、そこにはその人の音楽性がある。
もしも一音も自分の音を出さなかったとしても、そこにはその人の音楽性が感じられなければならない。
それがバンドの音であり、アンサンブルの音というものだろう。
それをどう伝達する、あるいは伝達し合うか・・・
マイルス・デイビスの音作りなどはその好例かもしれない。

もしも自分で自分のバンドを率いるならば・・・メンバーがどのような音作りをするのか、そこにまで気を配らなければならないだろう。
音作りについてあれこれ語り合う中で、その場に自分の音が必要でなかったとしてもそこには自分の影響を含んだ音が残る。
それがその人の音楽だ。
極論してしまえば自分のバンドが出す音は、自分そのものの延長でなければならない。
メンバーからどのような音を引き出すのか、それも自分の力量であり、また自分の音楽だ。
以前「第23回千葉県吹奏楽個人コンクール地区予選の審査員を務める 8 febrero 2010」というブログ記事(http://kojifujita.com/blog/archives/2010/02/08/)の中でもお話しさせて頂いたように、自分の力量だけを磨いたり、またそこのみに集中する事は、全くのソロではない場合の音楽の形としてはかなり不自然でいびつでナンセンスなものだろう。
アンサンブルの要はずばり「人間関係」であり、また「メンバーとの対話」だ。
お互いの出す音についてあれこれとやりとりをしなければならない。
そして普遍的な人間関係と同じように、他人は自分の思い通りに動かない。
共演者のアイデアを楽しまなければならない。
同時に自分の感性も出していかなければならない。
それは相当に複雑な関係ではあるが、単純化する事なく、複雑なものをありのまま複雑なまま捉え処理するところに大きな芸術は作られるのではないだろうか。
それを実践しなければならないのである。

とどのつまり・・・多くのリスナーは決してその人の音のみで音楽を楽しまないだろうという事。
トータルでの音楽を楽しむのが、ごく普通の姿だろう。

バンマスは指揮者のようなものだ。
常に自分のバンドの音の動向に関心を持ち、またそれを自分のものとしてコーディネートしなければならないだろう。
「自分のバンド」の音は「自分の音である」。
こういった意識が共演者がいる場合には大切なのではないだろうか。

*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 24, 2010

沖縄の米軍基地をどうするべきか 24 mayo 2010

現時点で考えるならば自民が練り上げた案が良かったのだろう。
目指すところはもちろん誰もが「戦いのない平和な社会」だろうが、そこに行き着くまでの手法については様々な考え方が存在する。

鳩山さんが描いた空想は近隣諸国の情勢についてあまりにも配慮が足りなかった。
私だって他国の軍隊に自国の安全を任せる今の状況には多大なる不安を感じる。
しかし無法国家に囲まれていると言わざるを得ない現在、もしも沖縄から米軍を撤退させるならまずは「自衛隊」からきちんと格上げした強力な「日本軍」を再創設するべきだろう。
それを抜きにして日米安保を破棄するような行動は、今の情勢では自殺行為と言わざるを得ない。
自国の軍隊ならばいかにもコントロール出来るが、他国の軍隊についてはそうはいかない。
今、弱みをさらけ出して他国の軍隊が日本に攻め入るような事になったならば、その責任は償っても償いきれないほどに重いものだろう。
もちろん「自国の軍隊」にだって戦争を起こすリスクはある。
しかし、「自国の軍隊」と「他国の軍隊」のどちらが信用するに値するのかについては考えるまでもないだろう。
自国の軍隊の方がコントロールしやすいのは自明の事だ。

本当に平和を実現させたいのならば、現時点では他国の軍隊に攻め入る隙を見せない事だ。
無防備はいたずらに戦争を誘う。
無防備は罪である。
防備する事はマナーだ。

軍縮を真剣に行いたいならば、まずはそれをリードするだけの発言力を備える事だ。

軍備は残念なほどに経済を圧迫するだろうが、社会の平和、世界平和の実現、国民の安全を守るために現時点では絶対に必要だ。

理想を実現させるには、コストが必要なのだ。
理念を実現するには、それに見合うだけの「力」が必要だ。

口先だけの「世界平和」はむしろ戦争を誘発する。

万事がバランスを欠けば危うい事、それは真理である。

さきの敗戦後、日本に科せられた憲法9条など、一刻も早く廃棄すべきものの筆頭である。


まずは強力な日本軍の創設、ついで米軍基地の返還、独立と平和の達成、誇り高く人間らしく生きるためにはこれが必要不可欠だろう。

そうした上で、あくまで戦争には反対する。
これが独立した良識ある大人のとるべき態度ではないだろうか。

*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 25, 2010

他人の話には耳を傾けるな 20 mayo 2010

「他人の話には耳を傾けるな」
これをまだ倫理上はどうかと思う自分もいるにはいるが、自らの半生を振り返ってみればもはや座右の銘となった感のある言葉だ。

「人の話には耳を傾けるものだ」という一般通念にだまされて、自らの意志に反し人の意見に従ってみたが故にその昔、何度失敗したかわからない。


人の話に耳を傾けるのも悪くはないが、しかし何事かを決めるのは自分自身の判断に従うのが良い。

自分自身が為そうとしている事は自分自身が一番良く知っているのが当然なのだから、それを為せば良い結果がついてくるのも当然といえるだろう。
この当たり前の価値観をもう少し多くの人と共有出来ないものだろうか。

*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 26, 2010

マイクロソフトセキュリティエッセンシャルズ 26 mayo 2010

Windowsに無料のセキュリティソフトが登場!
使わない手はないんじゃないか???


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 27, 2010

ワールドミュージックから学ぶもの 27 mayo 2010

 ワールドミュージックは多様性の素晴らしさを教えてくれる。
 「グローバル化」なる掛け声の下に単一システムの元で生きる事を要求されたり、そもそもの違いを認めようとしないいびつな「男女平等」が叫ばれたりと、何かにつけて「同じ」である事が要求される事の多い世の中ではあるが、ワールドミュージックはそれらとは真逆の事象である「多様性」の大切さを教えてくれる。
 ワールドミュージックの世界から垣間見えるもの、それは多様性の素晴らしさだ。
世界に広がるそれぞれの地域には、それぞれに美しい伝統がある。
 それらは比べる必要もないし、また様々に影響し合おうがそうではなかろうがいずれにしても素晴らしいものは素晴らしいのである。

 そして音楽、これは人間との関わりから生み出されるものだから、「音楽」には「人間」の縮図、「人間社会」の縮図が投影される。
ワールドミュージックは、その音楽を通して私たちの眼前に人間の生きる広大な世界とはどのようなものなのかを暗示してくれる。
ワールドミュージックに親しむ事は、この複雑な人間世界とはどのようなものであるのかを直観的に理解する助けになるだろう。
そうした理解がこれからの社会を担う新しい世代に必要になるのは間違いない事であると思う。

 ワールドミュージックといわず、演奏を通して音楽を学ぶ事はすなわち人生を学ぶ事である。
 演奏も人生も時間軸に沿って動き、始まりと終わりのあるやり直しの利かない体験が一期一会に続く性質を持つ。
演奏は物理法則に逆らっては決してうまくいかない。
音楽における全ての流れは、水面に石を投げた時のように波動として自然に伝わらなければならない。
演奏という行為は、引力や天体の運行に通じる何かには逆らえない。
リズムの周期性、和声の調和、音程の在り方、そういったものは全てあるがままの世界、あるいは「宇宙」といってもよいかもしれないが、そういったものと関わりを持つ。
 演奏を通じて音楽を学ぶ事によって、そのような事柄に気付かされる。
おそらく人間が学ぶべき最高のものの一つは、「音楽を演奏する」という行為の中にあるのではないだろうか。
 そしてその学ぶべき対象が「ワールドミュージック」であったならば、合わせて狭い地球に共に暮らす世界の同胞とどのようにして一緒に生きて行けば良いのか、という事さえも理解し得るのではないだろうか。

 ところで物事を理解する時の態度として、様々な事象から結晶のようなものを導き出そうとする科学的分析的手法を取る事もあれば、もう一方では複雑なものを複雑なまま味わう哲学的直観的手法を取る事も必要だろう。
様々な事象から結晶のようなものを導き出そうとする立場においては、様々に複雑なものたちから共通事項を探し出さなくてはならない。
こちらの姿勢にはデジタルと同じ性質のわかりやすさがある。
 一方、複雑なものを複雑なまま味わう立場においては、前に挙げた様々な事象から結晶のようなものを導き出そうとする態度さえも複雑なものの一つとしてそれに包含し得る。
こちらの姿勢にはアナログと同じ性質の豊かさがある。
 様々な事象からとある共通項を導き出す事は未来への指針を見つけるためにもちろん重要であるし、また、「分析」と対をなす概念とは別であるかもしれないが、あるものをあるがまま、複雑なものを複雑なままに理解しようとするアナログ的態度も明るい未来を築くためには必要だろう。
 ワールドミュージックを紐解いていく中で、これら二つの手法が同時に行われれば、より深い理解に到達する事に気付くはずである。

ワールドミュージックを学ぶ事は、これからの世界を担う世代の、ものの見方をぐんと豊かにするのではないだろうか。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 28, 2010

クリックに合わせるコツ・上 28 mayo 2010

私が思うに、拍の取り方には裏も表も関係ない。
両端を二人で回してくれる縄跳びの縄に入るような感じで取る。
生徒にはよく二人一組で一方が加減速するのに合わせてもう一方に同じ打面同じスティックで裏打ちさせたりする。
これで二人のアンサンブルがきれいなシングルストロークに聞こえなければならない。
この「縄跳びに入る」コンセプトで拍を取るならば、BPM200近いテンポの8分裏に16分音符を入れる事も簡単である。
しかもなんと揺れるテンポに対しても大丈夫。

打点でリズムを捉えない事が肝要だ。
リズムは動作全てに渡っているので空中がオンなら打点は裏であるし、そこいらへんあまり関係ない感じだ。

あとは音大受験生がよくやるような、加減速を伴う基本打法に精通する事が、不得意な速度のポイントをなくす技術的な面での早道であると思う。

メトロノームに対してあれこれとタイミングを取るよりも、拍を取る事を全身の動作のうちに感じられたなら、クリックに合わせてバンドで演奏する場合の問題点が全て一気に解決されるのではないだろうか。

ー明日に続くー


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 29, 2010

クリックに合わせるコツ・下 29 mayo 2010

前述のように、クリックと仲良くなるには、無理をしない事と全身でリズムを取る事がコツの全てである。

聞こえてくる音は全身から繰り出されるリズムの、楽器と人間のたまたまの接点から出されるに過ぎない。
それは滑らかなリズムの一部に過ぎず、大切なのは音として聞こえようが聞こえまいが、全身で表現され連綿と続くリズムの本体だ。
もしかしたらそれは目から聴こえてくるかもしれない。それは指揮者の作り出す音楽と同じ性質のものだ。


ちなみに楽器演奏に伴う様々な運動の動きの大きさは、出したい音量とスピードと、引力と打面の弾力を考慮しながらいつも釣り合いが取れていなければならない。
音量感はベロシティのみではなく密度とも比例する。
同じ音量感で速く叩きたいならばスティックの振り幅は狭くなるのが自然だ。


自然の法則・宇宙の原則に従ってきちんと演奏したならば、その演奏には天体の運航の様な普遍性を伴うだろう。


以上、素晴らしいリズムを出す為の智恵の実践についての教えを終わる

完(笑)


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 30, 2010

沖縄は差別されているのか? 30 mayo 2010

ちょっと待ってくれ、沖縄ばかりがそんなにも差別されているのだろうか?
さきの日米戦における地政学上の理由によりやむなく沖縄がいわゆる本土における最初で最後の地上戦の舞台にはなった。
しかしそれは「差別」のせいではないだろう。
沖縄に米軍基地が集中するのは「差別」のせいであるのか?
断じて違うだろう。
併せて大東亜戦後、しばらく米国の統治下におかれていたという歴史的経緯、それから米軍がアジアに睨みを利かすには最適な場所であった事、そのような事が理由であり、それが「差別」のせいであると考えられている事には違和感を禁じ得ない。
沖縄にばかり負担があってはならないと思う。
しかし現在、沖縄にばかり米軍基地が集まっているのは断じて「差別」が理由なのではないと強く思う。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 31, 2010

宝玉神梅 31 mayo 2010

人が左といえばほぼ必ずまずは右を向いてしまう藤田浩司ですが、この「宝玉神梅」はマジウマっ!
一粒五百円(笑)


hogyoku1.jpg

hogyoku2.jpg


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

About Mayo 2010

Mayo 2010にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはAbril 2010です。

次のアーカイブはJunio 2010です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。