子どものインフルエンザ予防接種って二回必要なんですね(^^;)
以前に比べて注射される事が分かる様になってきたまのんちゃん。
もう注射の直前から直後まで「ナニーナニー!???」と大泣きです。


しかしものの数分も経たぬうちに元気一杯!


本日、鴨川の東条海岸は荒れ模様。

ご褒美に大好きなじゅーちゅとお子様ハンバーグプレート(*^_^*)



続きを読む "まのんちゃんインフル予防接種二回目 10 dec. 2021" »
いつのまにかスマホ表面の強化ガラスフィルムにヒビが入っているのを見つけ、ちょっとビビりました。
本体の表面ガラスの状態を確認するまでドキドキでしたが本体は無事でした\(^o^)/
いやー対策は施しておくべきですね。
まだこの秋に買ったばかりなので助かりました。
張り替えにはクオカードみたいなヤツを強化ガラスフィルムと本体表面の間に差し入れます。
拍子抜けするくらいすぐにはがれます。
張り替えには気を付けましょう。
一回目の張り替えは結構うまくいったものの小さなホコリが二ヵ所挟まってしまい気になるので張り替えを試みたところ・・・
張り替えの際にウエットティッシュで強化ガラスフィルムの貼り付け側を拭いたら粘着成分に糸くずが(笑)
うっかりしました。
しかしこの糸くずは着いた側を水洗いする事によって完全に取り去る事が出来るという事を確認出来ました。


続きを読む "スマホ 強化ガラスフィルム 11 dec. 2021" »
まのんの靴を探しに。
お母さんの同級生から頂いたブランドものの靴はまだまだ大丈夫です。
お父さんが買ったノーブランドものはもうマジックテープがダメです(笑)
その良かったブランドはなんと「ニューバランス」!!!
いやー・・・ネットで検索してもナンバーワンの評価でございます。
確かに少なくともマジックテープの耐久性は素晴らしいです!
色々と探す中、自宅至近のバースデイには合うものがなく、アスモでは1歳児用の靴は販売されておらず、ABCマートが一番色々とあったもののピタリとしたものは見当たらず・・・(アディダス良さげでしたが、いざ履かせてみたら派手派手過ぎました(>_<))
この間の紀伊半島旅に出る前に西松屋でも探していたので結構八方塞がりです。。。
そんな靴探しの日に長高の後輩ちゃんからお誘いがありクリスマス近いステージを拝見させて頂きました(^^)
いやーまのんもノリノリでした。
やはり生演奏は良いですね☆




続きを読む "1歳児の靴を買いに 12 dec. 2021" »
お天気が悪くなるはずだったのにまさかの快晴。
LAにいるかの様な穏やかさ。
さすがの晴れ女。
まのんちゃんの旅ではこれまで130日程の間、まともに傘を必要とした日が思い当たりません。
有り難い事です。
ちょっと買い物に寄ったりしてのんびりと帰宅しました。
帰ってみればいくつかプレゼントがあって今日も楽しい日となりました。
皆様、ありがとうございます(*^_^*)
ちなみに抱えているくまちゃんは大学生の従姉からもらいました☆


続きを読む "舞浜からの帰り道 25 dic. 2021" »
まのんちゃん、今日はゆいちゃんと萩原交通公園へお出かけしてきました♪
しかししかしこの年頃、まだまだ自分しか見えていないというか、ゆいちゃんを困惑させてしまったかもしれません(>_<)
せっかく借りた三輪車にはビビりまくり(^^;)
なぜか飛行機型ジャングルジム?が気に入って通路にてしばらく正座(^^;)
ヘリコプター見つけたり、お空が青かったり、大人にはワケわかりませんが楽しそうでした。
そしてなんと言ってもすべり台!
これはやはりトリコになってしまい何度も何度も滑ってました。
すべり台もすべる度に上手になり、階段登りにもすべりにもスピードを増していきます。
ゆいちゃん、一緒に遊んでくれてありがとう☆
ゆいちゃんと初めて会ったのが1歳11ヶ月で、本当は今のまのんと写真を撮って見比べてみたかったけれど既にお年頃・・・
やたらに写真は撮らせてもらえずです(>_<)
いやーまのんもこのスピードで大きくなるんだな(^^;)
ちなみに三輪車には帰りがけ、ようやくにして少しだけ乗ってくれました。





続きを読む "ゆいちゃんと萩原交通公園へ 26 dic. 2021" »
2013年から8年間よく頑張ってくれたと思います。
急に録音する音が謎のコンピューター音の様になり、続いて充電兼用のUSB端子が認識出来なくなりました。
よくあちこちに忘れていき、その度に無事帰還している強者。
ところで替わりはないかとネットで検索をかけてみたところソニーICレコーダーの人気機種は部品不足で当面の間販売休止となっていました。
買おうと思えば何でも買えた時代はコロナを境として変わりましたね。

続きを読む "ソニーのICレコーダーが寿命 27 dec. 2021" »
コロナ初期に有線を引っ張って構築したスタジオのインターネット環境。
通信速度測定システム、速度計測サイトほぼ同条件においてそれぞれの結果 17 abril 2020
当時LAN接続ではギガ越え連発でしたが、今年12月アタマ頃から速度の低下を感じ始め、その後いくら計測し直しても80Mbps台。
LAN接続している2台のPC共に80Mbps台です。
おおもとの自宅の方では800Mbps台と、加入者が増えたせいでNURO全体として遅くなった事もあるのかもしれません。
とはいえ以前は自宅、スタジオとも同等の速さでしたのでこれはルーターのせいではないかという。
色々と試して自分的にはやり尽くし感、あとはとりあえず新製品を買って交換してみるしかありません。。。


あっ書き終えたところで自宅ではギガ越え出ました(^^;)

それではNUROには問題なしという事で。
続きを読む "今度はスタジオのWi-Fiルーターが・・・ 29 dic. 2021" »
来年にはそろそろキャンパスでリアル講義だろうと思っていましたが、予想受講生数等の基準に照らすと来年もオンラインが妥当であるとの事。
今年はキャンパスが割れた初年度で受講生が減るだろうとの予測があり、ぎりぎりリアルを選ぶ事も出来たのですが、しかしいざ受講生が集まってみるとオンラインで大正解でした。
学生数の半減に伴い受講生も半減との予測でしたが、学生数は減ったものの音楽の受講者数は今まで通り、あるいは過去平均と比べてむしろ増えたくらいの感じで(^^;)
リアルからオンラインへと途中で切り替える事が難しい内容を扱っていたのでやはりオンラインで良かったと思ったものです。
自分はやはりライブの現場が好きで・・・
リアルに講義室で学生とワイワイ授業を進めるのが最高に面白いのですが現状では致し方ありません(>_<)
オンラインならではより伝わりやすい事柄もあるので、そこに注力していきたいと思ってます。
今、頑張ってオンライン向けのシラバスを書いています。




続きを読む "来年の文教大は東京あだちも湘南もオンライン 31 dic. 2021" »