鳥取へ 14 mayo 2021
夜、鴨川の温泉宿でジャズピアノコンサートを終えたあと、まずは沼津まで走りました♪
走るのに精一杯で、なんと写真も撮ってない・・・(^^;)
-まのんの鳥取・島根旅2021-
夜、鴨川の温泉宿でジャズピアノコンサートを終えたあと、まずは沼津まで走りました♪
走るのに精一杯で、なんと写真も撮ってない・・・(^^;)
-まのんの鳥取・島根旅2021-
さすがに鳥取到着は夕方でございます。
それでも頑張ってまずは鳥取砂丘へ!
鳥取県のシンボルですが、本日あいにくの超強風(>_<)
でもまのんちゃん頑張りました。
その後、浦富海岸へ。
まのんちゃんにとっては久々の海べりです。
城原海岸に浮かぶ菜種島は地味ながら鳥取を代表する景観の一つだと思います。
夜はBeer Bonds AKARIへ。
なんと初めて。
まのん、ブルーパブで流れていたUSA系のMVに合わせて歌を歌う。
音程もリズムも完璧。
以前より明らかに技量が上がっている。
スケボーとかやりたいらしい(笑)
以上、親バカ便り。
ちなみにビールはDIPA、県産の桃を使用したというフルーツIPA、コーヒー、カカオ、メイプルシロップを使ったというスタウトのバリエーション、どれも美味しゅうございました\(^o^)/
-まのんの鳥取・島根旅2021-
白兎海岸でうさちゃんとまったりまのん(o^^o)
日本一の放射能泉、三朝温泉でまったりまのん(*^_^*)
夜は蔵の町並みの中にあるBrew Lab Kurayoshiへ。
閉店時間ジャストでしたが、快く入れて下さいました。
有り難い事です☆
-まのんの鳥取・島根旅2021-
あいにくの雨でしたが全天候型アミューズメント施設フォーゲルパークのお世話になりました♪
通年ならば一番天候の安定している季節のはずなのに、今年は山陰にやって来た瞬間に梅雨入りしました(^^;)
また5月半ばですよ・・・
まのん、ペンギンの行進に大興奮!
だったのもつかの間、
走り回るお兄さんたちを、奇声と
共に追いかける・・・(^^;)
人間の方が面白いみたいっすね(o^^o)
まのんちゃんはフォーゲルパークで喜びの舞(*^_^*)
夜は松江のガード下にあるS-parkへ。
しかし県都超駅前のBALなのに誰一人お客さんがいないとは(^^;)
ビアへるんのヴァイツェン生を久々に頂きます(o^^o)
絶対になくなってほしくないお店。
ビンの箕面ビールを発見。
自分の流儀には反するけれど、ずっと行きたいまま不運にも箕面で生を飲めていないので、瓶を頂いちゃいました。
フルーティーなヴァイツェンです(😊)ノ
-まのんの鳥取・島根旅2021-
鳥取を代表するこれほどの観光地にしてまったくのガラガラ(^^;)
水木しげるロードは出来た年の旅中にラジオで聞きつけ寄ってみたのが最初で、それ以来定点観測させて頂いておりますが、いやー始まってからの10年か15年くらいの年々隆盛振りはすごかったです。
ひなびていたのにあれよあれよという間に観光客でごった返すという。
アトラクションも増え続け、街の様相も変わりました。
夜は再び松江のS-parkへ。
今宵は日本酒シリーズ。
何しろ地酒も豊富。
中でもヤマサン正宗には心惹かれました。
-まのんの鳥取・島根旅2021-
島根と言えばまずは一畑薬師。
新作「勤行の舞」(o^^o)
ついで出雲大社へ。
近くの日御碕神社。
日御碕。
そして最高に素晴らしかったおわし浜。
超狭いながらも車で素直に行けると気付いたのは後の祭り。
藪をかき分け坂を下って行きました。
まのん初山道(o^^o)
おっと滑ったが自力!
夕方に出雲大社アゲン(^^)/
ところで出雲市はコロナ渦の中、市の独自観光振興策がすごい!
県外からの訪問者にって、1泊で観光応援クーポン券4千円分に加え純米吟醸超特選李白が2本!
これにGoToEat3割3分の補助も付いて至れり尽くせりです。
夜はIzumo Brewing Co.へ。
そして無事入園が決まりました。
ありがとうございますm(__)m
-まのんの鳥取・島根旅2021-
続きを読む "一畑薬師、出雲大社、日御碕神社&日御碕、そしておわし浜のあと夕方再び出雲大社へ 19 mayo 2021" »
昨晩飲んだヤマサン正宗が気になり、その酒造元を訪ねてみる。
日本酒発祥の地、酒造りの神様を祀る佐香神社のお膝元でにおわします蔵元さんです。
出雲市内、旧平田町の古い町並みの一角にあり雰囲気バツグンです。
例のヤマサン正宗をはじめ、色々と頂いちゃいました(^^)
そのあとは再びフォーゲルパークへ。
なにしろまのんの興奮度がすごかったので(^^;)
フォーゲルパーク内の人形を打楽器代わりに優しく叩くまのんちゃん(*^_^*)
夜は大山Gビール!!!
日本で最も好きな地ビール屋の一つです♪
-まのんの鳥取・島根旅2021-
足立美術館。
日本一の庭園が素晴らしい!
安来節演芸館。
世界の誇るべき演芸でしょう。
どじょうすくい。
大学の講義でもご紹介させて頂いております。
ついでに青山剛昌ふるさと館。
-まのんの鳥取・島根旅2021-
なんとかしてまのんちゃんに状態の良い鳥取砂丘を楽しんでもらいたかったのですが、今回なんと3回行って3回とも強風(>_<)
砂丘の強風は厳しいです。。。
砂丘に登らなければ風も大した事なく、こちらを歩く方が俄然楽しかった様です(^^;)
-まのんの鳥取・島根旅2021-
ブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」のカテゴリ「2021まのん初夏の鳥取・島根旅」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリは2021まのんまだまだ真夏の石垣島です。
次のカテゴリは2021まのん北陸・中部を巡る夏の旅です。