BLOG

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ティオマン島
  4. 吸血昆虫その後 1 oct. 2007

吸血昆虫その後 1 oct. 2007

一昨日、吸血昆虫にやられた痒みはまだ続いている。
やられた直後の痒みはしばらくするといったんひくが、数時間後に再び痒くなり始め、翌日以降にはその痒みを増す。
朝ご飯に行くと、今日も千葉ちゃんがオーダーを取りに来た。
笑顔のすてきな子だ。
20071001ChibaChan.jpg
マレー系にはどうも日本の知人と姿形のよく似た人が多い。
一昨年の優希や祥子ちゃんもそっくりだったが、今年の伊地知さんや千葉ちゃんもよく似ている。
特に九州にルーツを持つ人は似ているのかも。
優希はお母さんが、祥子ちゃんはお父さんが、伊地知さんは自身が南九州の生まれだったはず。
千葉家はお父さんが確か岩手だけれど、お母さんの方はどうなのだろう?
泳ぐ。
昨晩強風が吹き荒れたせいか、砂を捲いて視界が悪い。これでは最後のお目当て、ナポレオンフィッシュは今日も見つける事が難しいだろう。
彼はいつも深い場所にある珊瑚や岩の陰に潜んでいる。
彼を探すには透明度が必要だ。
もう一つの大物、バッファローフィッシュは経験上、満潮時の浅瀬にある珊瑚と砂地の入り交じった辺りに数尾の群れをなして泳いでいることが多い。
それからウミガメはぼんやりとどこにでもいる。
とはいえ、足の届くような、あまりに浅過ぎるところにはいない。
珍しく、正三角形の魚体に長いムナビレを垂らすアカククリの幼魚を見た。
白黒の太いストライプに黄色の縁取り。
不活発な泳ぎ。
ティオマンの海には色とりどりに無数の魚がおり、その名前について一々よくはわからない。
よく見る海の生き物中、わかるものでは上記のナポレオンフィッシュ、バッファローフィッシュ、ウミガメの他、オヤビッチャ、オキザヨリ、ソウシハギ、クマノミ、コバンザメ、ヒラアジの仲間、アジの仲間、オビブダイ、ツユベラ、ボラ、黄色いヒレのボラ、細長い口を持つクギベラ、赤い魚体をもつヤッコダイの仲間、それにチョウチョウウオの仲間等々。。。
20071001SalangBeach-TiomanMalaysia.jpg
帰り道にビール屋で居眠りしているおじいちゃんを見かけた。
20071001Oji-chanEnEsteAnoSalangTioman.jpg
夕食後、久々にインターネットをする。
今日はなぜか比較的速い。
いつも数十分かかるところ、数分でログイン出来る。
とはいえ、日本ならほんの一瞬ですね。
久々mixiに日記を書いた。
何通かメッセージを頂いているのだが、返事を書くまでには行き着かない。
とにかく一画面の切り替わりを数分も待たなければならないのである。
先日は何十分か待って結局あしあとさえ見る事が出来なかったくらいだ。
道ばたのベンチに腰掛けて電話をしていたら、伊地知さんが脇を通り過ぎていった。
20070929Ijichi-san.jpg
こちらから電話したらやはりものの数分もしないうちに切れてしまった。
島では10リンギット(340円)分と、極端に少額なプリペイドカードしか販売されておらず、料金を使い切るほぼ5分毎に面倒な15ケタのPINナンバーを入力&送信してリチャージしなければならないから、ローカルコールはともかくとして国際電話をかけるにはそぐわない。
サラン(salang)にいる間は申し訳ないけれど、待ち受け専門だな。
エリアマップで完全に通話可能なエリア内である事を確認し、充分な量のプリペイドカードを買っておいたDIGIの携帯はサランに来てみると現実には圏外だったのである。
泳いでばかりのようだけど、今日一番、いや今日と言わず最近一番時間を費やしているのはDVDの編集だ。
今の段階ではとにかく忍耐と体力を要求される。
クリップ毎に同じ作業の繰り返しだ。
結局、明け方まで作業を続け「ベーシック・ラテンキューバンパーカッション&リズム」のすべてのクリップを仕上げ終えた。
内容はこんな感じだ。
Basic Latin Cuban Percussion & Rhythms – Juan Oscar Tejera
– Part Ⅰ-
~The Basic Technic of Latin Cuban Percussions-
01)Claves Basic
02)Guiro Basic
03)Maracas Basic
04)Cowbell(BongoBell) Basic
05)Bongo Basic
06)Timbales Basic
07)Conga Basic
08)Conga Exercise1
09)Conga Exercise2
– PartⅡ-
~The Variety of Cuban Rhythms-
10)Danzon
11)Chachacha
12)Bolero
13)Bolero w/Bongo
14)Son Montuno
15)Son Montuno w/Bongo
16)Pilon
17)Changui
18)Mozambique 1
19)Mozambique 2
20)Dengue
21)Rumba Yambu
22)Rumba Guaguanco
23)Rumba Columbia (Matanzas Style)
24)Rumba Columbia (Havana Style)
25)Rumba Columbia (Santiago de Cuba Style)
June21,22/2007, Foco de San Pedrito, Rpt.San Pedrito, Santiago de Cuba, CUBA
Musicians: Juan Oscar de la Tejera, Juan Bauste Grande, Anlis Cabrera Oris, Hermano Menor de Anlis Cabrera Oris.
Producer: Koji Fujita, Drum Studio LA FIESTA, 7-21 Mobara Nishi, Mobara City, Chiba Pref., NIPPON(JAPAN)

トップページ


20071002DVDJuan1-DrumStudioLaFiestaChibaJapan.jpg
KojiFujitaInTioman2007-39B.jpg

藤田浩司-koji fujita-

DrumStudio LA FIESTA


→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

カテゴリー

アーカイブ