BLOG

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 文教大学
  4. 文教大学講義第3回の配信を終える 5 junio 2020

文教大学講義第3回の配信を終える 5 junio 2020

ここまででひとまず提出期限を過ぎた第1回、2回分、提出された小テストの回答とノートまとめレポートをすべて見てみる事にしました。
いやーホントに殆どみんな完璧過ぎ!
ノートが実によくまとまっています。
オンデマンド配信での講義は初めてですが、やってみると様々な事に気付きます。
利点としては
○学生が講義に集中出来る事。
オンラインだと講義に集中できないのではないかと危惧しておりましたが、まとめノートを見ると殆どの学生が実に良く講義を聴いている事がわかります。
今回の様な、個々の太鼓やシンバルの役割とか、ジャンル、場所、好みによるそれぞれの楽器のサイズ選びとか各楽器それぞれの名称とか、メーカーによる音の違いとか、細かな事について学生によっては4枚も5枚も学生ノートを使ってまとめてます。
イラスト付きでまとめている子も多いです。
集中という事でいえば、近くの席の学生同士でついつい無駄話という事がないので、むしろオンラインの方が良い点もあります。
○生徒の講義に対する理解度をこちらがきめ細やかに把握出来る事。
対面の方が直接のコミュニケーションが取れるし生徒の事はよくわかるだろうと思っていましたが、実はそうでもなかったと。
一人一人から提出されるレポートを読む事によりどの子がどれくらい理解しているか、つぶさにわかります。
提出されるノートには私に対する通信文が書き込んであったり、こちらはこちらで配信の時に頂いたレポートの感想等をちょろっと述べるので時間差はあるもののコミュニケーションが取れていない感じでもありません。
難点としては
○学生の聞き違いが多い
これには考えさせられました。
お互いに相手が見えない音声配信では、一つの物事をくどいくらい多方面から言い換え何度も述べたりしないと伝わりづらいですね。
滑舌も問題なのかもしれません。身体能力を鍛えないと(^^;)
○教材作成、評価に時間がかかる
1回分にかかる時間・・・平均してだいたいPDF資料の作成に1時間(いや、もっとかかってるな)、音声資料の作成に3時間、小テストの採点に30分、提出レポートの読みに5時間・・・計1回分9時間半でそうしたら月に38時間労働くらい費やしてこれで講師の安月給ウン万円(>_<) 自分の基準からすると労働に対しての対価が怖ろしく釣り合わない(>_<)
音声ファイル作成は最低でも時間分しゃべってそれを聞き返さなければならないので短縮のしようがない。
今回なんか各楽器の音も収録しましたし、たぶん3時間では済んでないかと。
レポート読みは150名分、1人平均2分で読んだとしても300分・・・ぴたり5時間ですよ。
今期は大人数で集まっての筆記試験が不可なので小テストとレポートによる評価が既定路線なのですけどね。
今期だけと思えば頑張れるけれど、ずっとは無理かも。
とはいえ教室で人間同士が実際に会うという事はやはり何にも代えがたい事であると思います。
早くコロナが完全終息します様に!
レポートの評価基準も決めてみました
0点 未提出(欠席)
1点 とにかく提出
2点 まあまあ基準を満たす
3点 意欲的、先進的、革新的な取り組みがある
そんなわけで評価は「3」がやたら多いですが、みんなよくやってると思うので、ヘンに偏差させなくても良いかと。
ところで学生の空耳アワー、気になった勘違いたちはこんな感じでした↓
三代メーカー・・・三大メーカー
ポルラーミュージック・・・ポピュラーミュージック
速攻演奏・・・即興演奏
共用が必要・・・教養が必要
綺麗を求めて・・・キレを求めて
フィーリン、フウリン、フィーリング・・・フィルイン
ミットトム・・・ミッドトム
汲み上げる・・・組み上げる
ライトシンバル・・・ライドシンバル
床にそのまま奥・・・床にそのまま置く
ヒュージョン・・・フュージョン
Snearドラム・・・Snareドラム
低温・・・低音
金の様な音・・・鐘の様な音
ハミトム・・・ハイトム
オムビート・・・オフビート
ビードを刻む・・・ビート
ジャズとロック療法やる人向け・・・ジャズとロック両方やる人向け
コンプラカンパーナ・・・コントラカンパーナ
音の入らないオフビートを使った音楽・・・声の入らないオフビートを使った音楽
ラジック・・・ラディック
音に厚みがある・・・材質に厚みがある
ハイハッド・・・ハイハット
Crush・・・Crash
常識駅なサイズ・・・常識的なサイズ
ヤマハ パール たま・・・ヤマハ パール タマ(なぜか「TAMA」だけ何度出て来てもひらがな表記だった)
折れ目の付いたシンバル・・・チャイナ(この把握、流行ってました)


——————————————————————-
*藤田浩司ライブスケジュール
(中止となりました)2020年6月29日(月) ピアノトリオ
千葉ライブスペース ライト
https://livehouse-light.jimdofree.com/
千葉県千葉市中央区栄町41-11 河繁ビル2F
★千葉駅から徒歩8分
★千葉都市モノレール栄町駅・葭川(よしかわ)公園駅いずれも徒歩3分
営業時間 19:00~23:00
Tel: 090-8680-6955
start 19:30
charge:\2,500+1order
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
森田 章(Bs) https://akirasarusuberi.jimdofree.com/blog/
加藤克樹(Ds) http://k2drums.seesaa.net/
2020年8月28日(金) 藤田浩司 ラテンジャズスマイル
Food & Bar CANA
千葉県長生郡一宮町東浪見7520-1
http://cana.nu/
TEL:0475-40-0818
夜18:00~翌朝3:00
1st19:00, 2nd21:00
charge 1,500yen+1drinkオーダー
藤田浩司(Piano) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bass) https://ameblo.jp/letsgroove0410/
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋 (Drums) http://regnochsjung.blog.fc2.com/
吉羽一星(Timbales) https://www.facebook.com/issei.yoshiba

2020年10月9日(金) 藤田浩司ピアノトリオ
CLOUD9(クラウド9) http://www.jazzbarcloudnine.com/
成田市上町556-1 五番館ビル2階
TEL:0476-22-2532
18:00 OPEN-27:00 CLOSE
1st20:00, 2nd21:30
charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com
玉木秀和(Bs)
高崎洋平(Ds) http://yohei-takasaki-drums.jimdo.com

—————————————————————–
茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)
お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)
千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック
千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック
シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )
違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから
藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

カテゴリー

アーカイブ