BLOG

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 演奏のコツ
  4. 続・太鼓考察「気になる芸能グループの紹介」 19 julio 2003

続・太鼓考察「気になる芸能グループの紹介」 19 julio 2003

> 腰からバチの先まで一本のヒモ、緊張のない状態
> これを体感できたら気持ちいいだろうなあと思います。
 もしかして歌にも通じるのではないですか?息の流れ方とか・・。一息で歌う間の、発声の始まり方から終わり方までの一連の流れ・・。なんて。
> 日本全国、藤田さんおすすめのお祭り、お囃子が
> ありましたら教えて下さい。
 伝統芸能や組太鼓等まで含めてお答えしますね。
 鹿児島の霧島神宮で元日に演奏される「霧島九面太鼓」・・は特に印象に残ってます。ビジュアル系のハシリです。
 また島根県安来市の「安来節」はアメリカの友達といったらいつまでもマネしていました。ダンスに強烈なインパクト! 
 新しいグループで、週末などにいつ行っても見られるのが伊勢おはらい町の太鼓。
 そしてまだ行った事ありませんが、秩父太鼓は面白そうです。解説のVTRが出ています。
 逆に期待していたのに、?だったのが能登輪島市の「御陣乗太鼓」。石川県というのは佐渡と共に和太鼓の一大拠点との事で、ものすごく期待して見に行ったのですが・・。もしかして、たまたま見た日のメンバーが良くなかったのかも知れません。一度きりでしたので。
 何を見たというわけでもないですが、以前奄美の島々を訪ねた時には、毎日夕方になるとどこからともなく沖縄音楽のような響きが聞こえてきて、ああ伝統が息づいているんだな、と感動しました。そこにはキューバの街と同じ匂いを感じました。
 青森のねぶたも日本で一番激しいと聞いて行ってみましたが・・私の見た時には、踊っている人よりむしろ列をなしてぞろぞろ歩く姿が目に付きました。長いスティックを振り回す太鼓は迫力があったように思います。いずれにしても道を走り回る勇壮な「ねぶた」自体を鑑賞するのは趣ありますよ。
 プロの和太鼓グループでは、「鼓童」はもちろん良いですが、ベネズエラにいたときにたまたま見た「天邪鬼」は良かったです。あとは東北中心に和太鼓や尺八を取り入れたアンサンブルで活動するグループ「和美東(わびとう)」なんか良かったです。なんだかお祭り、お囃子と離れてきてしまいましたが「和モノ」という事で。
それでは。
藤田浩司 

カテゴリー

アーカイブ