« 勉強しない 24 feb. 2004 | メイン | 千葉県長南町立豊栄小学校にて藤田浩司ラテンバンド、演奏させて頂きました 3 marzo 2004 »

「トラップドラム」・・・言葉は変化する 28 agosto 2004

 「トラップドラム」。通常のドラムセットにティンバレス等を加えたキットの事を、最近は本来この言葉の持つ意味をせばめてこう呼ぶようですね。
 「トラップドラム」という言葉は、現代音楽の作品の中でドラムセットを指すものとして広く使われていますし、またジャズ創生期に現れた太鼓類のセットをそう呼んでいるものと理解しています。
 しかし言葉の持つ意味は時代によって変化していきますから、これからは私の演奏スタイルも「トラップドラミング」と呼ばせて頂きましょうか。
 今までこのキットの事を呼ぶ名称に今ひとつ決定的なものがなく困っていたので、定着したらいいな、と思っています。
 ・・・しかもドラムセットを代表するような名称ですから、もらっていっちゃっていいのかな、とは思いつつも悪い気はしませんね(個人的には(^^))。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/244

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Febrero 28, 2004 4:40 PMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「勉強しない 24 feb. 2004」です。

次の投稿は「千葉県長南町立豊栄小学校にて藤田浩司ラテンバンド、演奏させて頂きました 3 marzo 2004」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。