« 右腕上腕部 21 julio 2006 | メイン | 各車乗り比べ??? 23 julio 2006 »

生徒が防音室を自作!? 22 julio 2006

音大受験するという生徒が簡単な防音室を自作するというので、遮音性能などの資料を探していたら吸排気口の設置場所についての資料なども発見!
当時はこんな事まで考えていたのかと自分でもびっくり!

理科年表に載っている、スタジオ近郊にある都市の風向きの数値データを基にスタジオのある茂原付近で吹く一番多いと思われる風の方向を作図して分析。

吸排気口の位置について.jpg

吸気は風の上手、排気は風の下手でないと、確かに著しく効率が落ちそうですものね。

そうそう、この時の相談相手玉川ハウジング社長玉川豊彦氏も我が母校、長生高校吹奏楽部打楽器パートだったわけですが、その打楽器パートで高師靖幸幹事のしきりにより大飲み会を開催します。
8月19日(土)夕方から場所は茂原の居酒屋です。
関係者でこのブログをご覧になった方いらっしゃいましたら、私か高師の方にご連絡頂けませんでしょうか???

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/788

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Julio 22, 2006 10:36 AMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「右腕上腕部 21 julio 2006 」です。

次の投稿は「各車乗り比べ??? 23 julio 2006 」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。