« 携帯電話アドレス帳の編集 30 junio 2006 | メイン | Finale2006やって来る 2 julio 2006 »

Finale2002を久しぶりに使ってみたが・・ 1 julio 2006

楽譜を作る時、通常はシーケンサーソフトを使って弾いてしまい、それを編集して楽譜ソフトに渡す事が多い。
シーケンサーソフトは、音楽を作る能力においては楽譜用ソフトより優れているので、まずはこれを使って音楽を作る。
その後弾いた音を楽譜ソフトで変換しやすいように編集する。

Finale、いやいや高機能なのはMIDIからファイルを読み込んだだけででよくわかりました。
が、まだ殆ど思い通りにならない!
書けない。小節線を割り直すのさえ苦労する始末。

新しい道具を使い始める出だしはいつもストレスがキツい。

あまりの辛さに再びMisic Timeに戻ろうかと思ってしまいましたが、やはりバグが多くここのところ使えない。
Misic Time、昔はそうでもなかったのに、なぜかここ数ヶ月は保存がうまくいかない。

来週にはFinale2006がやって来る。
さて如何なものか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/768

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Julio 1, 2006 8:17 PMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「携帯電話アドレス帳の編集 30 junio 2006 」です。

次の投稿は「Finale2006やって来る 2 julio 2006 」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。