« Marzo 2008 | メイン | Mayo 2008 »

Abril 2008 アーカイブ

Abril 1, 2008

ブランドイメージ 1 abril 2008

ブランドが持つイメージはとても大切だと思う。
そこに行けばそれがある安心感。
それはやはり裏切っちゃいけないんだろうな。

安ければよいものに手を出す時にはノーブランドでも構わないだろうが、こだわりの一品を選ぶ時、やはり安心感があるし、確かに安全である事が多い。
また、このブランドならこんなものがある、こんなデザインでこんな品質・性能で、と想像する事も容易だ。

ブランドイメージを確立するためには大変な努力が必要だし、コストがかかるのもまた当然だろう。
とはいえ、いくらなんでも・・・ってお値段では買う事が出来ませんけどね。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 2, 2008

国公立音大について調べてみた。 2 abril 2008

管打楽器専攻のある国公立音大について調べてみた。
国立では芸大のみだが、公立の音大も非常に少ない。
調べてみても愛知県芸、京都市芸、沖縄県芸、それに大分県芸短大の4つのみしかない。

愛知県芸はセンター試験に社会、理科、数学、英語、国語の全てが必要であるあたり、中々好ましい傾向を感じる。
芸術家といえども高卒程度の学力はきちんと押さえておきたいものだ。
京都市芸はそこの教授のレッスンにあらかじめついておかないと絶対に入れないという噂を聞いた事があるが、真意の程は如何に。
沖縄県芸は確か私に近い知り合いが講師ではなかったかと・・・。
大分県芸短大は音楽コースの教授陣が充実している事で有名らしい。
打楽器で言えば私の恩師であるM先生だ。
確かに。

定員はどこも非常に少なく、例えば芸大は今年打楽器科合格者4名であったが、例えば大分県芸短大では音楽専攻全体でもわずか22名ほどらしい。
学費は非常に安い。
大分県芸短大ならば今時にして、半期20万円弱だ。


話は変わりますが、ここのところ良い事が3連発立て続けにありました!
よし、今期も頑張るぞ(^_^)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 3, 2008

軽油が安くなった! 3 abril 2008

興味があったのでスタジオ近辺をちゃらっと価格調査。
3月末までは安売り各大体124~120円ほどで、一店のみ118円の看板を出していたのを穴川と千葉北の間付近の16号沿いで見かけた。
そして4月に入り、安売り店での値段はどこも116~114円くらいだ。
そんな中、106円のお店を発見!
税金分丸々値下げの様相。

とはいえ、軽油なんて60円台の時代が長く続いていた事を考えると、それでもこの価格は厳しく感じる。
オイル交換も高くなったし、飛行機乗っても高いし、石油製品そろそろ値段が下がらないかな。
まだまだ下がらないだろうな。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 4, 2008

チラシの印刷 4 abril 2008

スタジオで一度に大量の印刷をする場合、コピー機ではなくリソグラフという印刷機を使っている。
今までは楽譜や文字、それにイラストくらいしか印刷した事がなかったのですが、今回初めて写真入りの印刷に挑戦してみました。
が、これが中々難しい。
まず原稿の濃度を決め、そして原版の濃度を決め、それから印刷濃度を決定するわけですが、最終的に印刷してみると思ったようには写真部分がうまく印刷されない。
はたしてもう何度原稿の濃度を調整し、試し刷りした事だろうか・・・
ランニングコスト&時間は枚数を何枚擦ろうがさほどでもないけれど、はじめの原版作りにコストと時間がかかる。
それから印刷機が少々古いので、適正に動作させるには少々の慣れが必要である。
辛いところだが、少しでもまともなものにしたいから、高価な原版用紙を何枚も無駄にしては作り直しています(>_<)
PCで写真の濃度を調整するのだけれど、想像と現実を一致させるためにはもう少し修練が必要だ。
ミュージシャンとは関係ない修練だ。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 5, 2008

CD制作 5 abril 2008

CDといっても、ドラマーズライブでの生徒の演奏を収めたものを希望者用に制作しています。
最近はモバイルの録音機器に優れ物が多く重宝している。
SonyのHi-MDやRolandのR-09は、16bit44.1kHzのCDレベルと同等、あるいはそれを超える情報量を記録する事が出来る。
PCにそのまま録音するのはもちろんだけど、保険としてバイノーラル録音風にアタマに近い位置からこれらモバイル機器へも録音しておく。
さらにミキサーからの音も一応モバイル機器に録音しておく。
CD制作時にはこれらモバイルで録った音も薄く重ねるとなんだか臨場感が増す気がする。
PCにWAVデータで流し込み、波形を見ながらタイムを合わせる。
ただ、ウラから録ったステレオ収録音は、ドラムに何本ものマイクを取り付けて近接録音した音とは位相が逆になっているのでそこは合わせなければ。

今回、残念な事にバッファーアンダーエラーの様な症状が本番中に起こり、演奏が途切れてしまった生徒さんがいた。
申し訳ない事をしましたが、記念のCDではうまい事途切れた部分をつないでおきました。
1小節だけパターンを他から切り取ってきて切れた部分に貼り付ける。
当然やや不自然ではあるが、それでも聞き流してしまえばそうとは解らない程度には修復出来た。

便利な時代になったものだ。


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 6, 2008

処理しても処理しても 6 abril 2008

仕事を処理しても処理しても中々練習する時間にまで行き着かないなぁ・・・(>_<)
これではいかん(>_<)

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 7, 2008

レッスン久々! 7 abril 2008

久々のレッスン。
久々だけど、午前中から深夜までほぼ休憩ナシ。
元気一杯だし楽しいけれど、今夜も自分の練習は出来そうにないな。
今夜もこれから名簿作ったり、CD制作の続きが待っている。
ははは。

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)

Abril 8, 2008

舛添大臣は偉い 8 abril 2008

国会答弁を聞いていた。
福田首相の答えはいつも曖昧だ。

結局は達成できなかったが、過去、年金問題で期限を切った舛添大臣は偉かったのだと思った。

出来る、出来ないの見込みを立てる事はこういった、重大な責任が絡んだ複雑な問題に対しては大変な決意の表明であるし、また、見ている方の側からしても、解決にかかる時間はどの程度の見込みであるのかわかってよいと思う。

実務の達成見込みを早急に立てる事は誰にとっても大変な事だろう。
それをやった桝添大臣は偉かったと敢えて言っておこう。

達成出来なかったから辞任を要求する、というのは短絡的過ぎやしないだろうか。
そんな事をしていたら社会にとって有益な人材を失ってしまう事にはならないか。

彼は本当にそれほど悪かったのか。
無難に終止する首相の方がむしろ政治力に欠けているんじゃないか。
短絡思考には危惧を抱く。
想像力を!


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)

Abril 9, 2008

ソニーはなぜ割高なメモリースティックを使うのか 9 abril 2008

ビデオカメラを探している。
ソニーはなぜ割高なメモリースティックを使うのか・・・これがSDだったら躊躇なく買いなのにな。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 10, 2008

ソニーのポータブルCDプレイヤーを買った 10 abril 2008

手狭なスタジオのラックから業務用のCDデッキを撤去して随分経つ。
最近はポータブルCDプレイヤーで用を足していたが、先日ついにそれが壊れたので代わりのポータブルCDプレイヤーを買った。
ソニー製8千円弱の品。
MP3も再生出来るしさぞかし便利だろうと思っていたら・・・
1.電源がガム型充電池だった・・・
こんなローテクオーディオはてっきり単3型だと思っていたのに、電源管理が統一出来ずに面倒が増えた。
外付けの単3電池パックが付属していたけれど、これを付ければ付けたでかさばる。

2.本体にディスプレイがない・・・
そりゃないよね・・・参りました。
何曲目を再生しているのかさえわからない。
リモコンをつなげばかろうじて再生番号のみは表示される。
今時MP3は曲名が表示されなければ曲数が多すぎて聴きたい曲を選ぶ事も出来ない。

3.WMAは再生出来ない
しかし、ATRAC3は再生出来る。
これは覚悟していた事ではあるけれど、なぜソニーはこうも独自規格にこだわるのか・・・今日見たビデオカメラもそうだけれど、映像はきれいでピント合わせも速く、HDD120GBの大容量でほぼ満足なのに、買いを躊躇させる一点・・・それは記録メディアが安価なSDではなく、割高なソニー独自のメモリースティックである事だ。
その一点で買い気が失せる。

てな訳で満足感のない買い物となってしまった。
まぁポータブルCDプレイヤーなんてみんな似たようなもの、という先入観でもって買い物を済ませてしまった私が悪い。


今日は買い物もう一つ。
安全運転のためのレーダー探知機。
現在使っているものはソーラー充電池がへたってきたので買い換えてみたもの。
同じメーカーの似たような価格&製品番号だったから、これまた同じようなものという先入観で安易に買ってしまったら以前のサンバイザー取り付けタイプではなく、ダッシュ取り付けタイプであった。
ハイエースはダッシュが平らではないので取り付けが満足にはうまくいかない。

うーん、残念だ。
だが、オレが悪いんだ。


そういや、最近はカーナビが安いですね。
一頃20万くらいかと思っていたら、今は2万円台からあるにはある。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 11, 2008

初めての料理 11 abril 2008

今日はMが初めて料理を作るからとご飯にお呼ばれしました。
どちらかといえば濃厚な味付けで結構美味しかったよ(^^)
やれば出来るんじゃん!って感じで。
こんな風に少しずつ積み重ねて、色々な事がどんどん出来るようになるといいです。
ごちそうさまでした。
縁とは不思議なもので、Mが初めて作った料理をこうして食べている自分が今ここにいる。
この子はいつまでも子供のようでいて家事など何もしないだろうなどと思っていたら、洗い物までやっていた。
感動だね。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 12, 2008

ほしいもの 12 abril 2008

携帯電話の他にPHS、ウイルコムのAdvanced W-ZERO3[es]を使っている。
これをフルに活用するためにUSBホスト用のケーブルと、それから外部バッテリーとAdvanced W-ZERO3[es]の電源コネクターをつなぐ専用USBケーブルがほしい。
(株)日本トラストテクノロジーよりUSB充電ケーブル for Advanced/W-ZERO3[es] (型番 KCUSBADES)というのが千円ほどで出ているらしい。
Advanced W-ZERO3[es]、なぜかわからないのですが、USB経由ではPCからなら給電出来るのに、外部バッテリーからは出来ない。
で、専用のケーブルが必要らしい。
PCのようにアドエスをUSBホストとして使えばPCなしでのデータ保存が簡単になりそうな気がするからUSBホスト用のケーブルも欲しい。
それからドライバーを入れればSDHCカードを使えるようになるようだ。
SanDiskの8GB(SDSDQR-8192-E11M)とか、ね。
そしたら大容量のmicroSDカードも手に入れておきたいところ。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 13, 2008

明るく生きるべし 13 abril 2008

中村天風という哲学者の公演記録みたいなのを読んだ。
門下には松下幸之助、稲盛和夫、それに東郷平八郎らがいたという。

自分はラッキーな事に些細な事では腹が立たないし、また人を憎む気持ちも薄い。
プラス思考で明るく生きようというのには大きく共感出来る。

人生を成功させる秘訣は、寝る時に楽しい事ばかりを考える事、だってさ。

ま、そんなものだろうね。

人間の能力はこころの持ちよう一つで出方が大きく変わると思うよ。

みんなで仲良く生きてゆきましょう!

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 14, 2008

ZEROプロバイダーはダウンが多い。 14 abril 2008

実はiモードの黎明期からポケットボードなるものを使ってPCメールのやり取りを携帯で行っていた。
いわゆる「10円メール」である。
キーボードを携帯とつないでメールを打つのであるが、当時はわずか数十通のメールしかポケボー本体に保存する事が出来なかった。
それでも当時、iモードでは250文字しか送受信出来なかった時代に2000文字まで送受信出来て大変重宝したものである。
今、ポケットボードなんて使っている人は私も含めてまずいないと思うけれど、その当時の名残でポケットボードのアドレスはPC上でずっと使い続けている。
末尾が「mnx.jp」というやつ。
そのサービスプロバイダも変更を重ね、今年、ついにZEROという会社が全面的にサポートする事になったのであるが、非常にトラブルが多い。
一度送信されたメールが百何十通も一時大量に再送信されてくる事も度々。
今現在はもうしばらく送受信が不能だ。
ウエブからのアクセスが出来ないので、ここに送信されてくるはずの重要メールを今、読む方法がない・・・。
思えば一番始め、ZEROに完全移行となった時に送られてきたパスワードとログインIDが何度試みても認識されなかった事からトラブル続きだ。
昨年、契約当初にはなかった年会費が突然出現、そして非難轟々たるなか再び無料に。
これは今も無料で使える便利なアドレスなのだけれど、結局そろそろお別れするべき時期なのだろうか。
年会費が浮上した時にはグーグルのGメールにほぼ似たような名前で避難場所を作った。
結局、登録メールアドレスをすべてこちらに移すべきなのかどうか。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 15, 2008

iPodを買った 14 abril 2008

ついにiPodを買ってしまった。
なぜ「ついに」かと言うと、私はどの分野についてもなぜかメジャーなものには惹かれないからだ。
MP3プレーヤーなら韓国のiriverを愛用していたし、ビールならサントリーだ。
音楽用のPCでもウインドウズだし、レコーディングソフトもprotoolsではなくソナーだ。
「王道は嫌い」は、反骨精神の表れでもある。

で、iPod。
ただの観賞用に留まらず、仕事用のデータファイラーとして大容量のMP3プレーヤーを探していたら、これしかなかったのだ。
あれっ!?以前にはもう少し各社からもハードディスクタイプのものが出ていませんでしたっけ???

160GB。
貯め込んでおいたMP3を全て入れてもまだ余裕のある素晴らしき大容量。

自分は実用本位なものが好きなので、デザインとかまったく興味なかったけれど、これは結構使い勝手が良さそうだ。
iTuneのソフトウエアとか、今まで邪魔者扱いしていたけれどいざ使ってみたら機能的だ。
機能的なものは美しいぜ。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 16, 2008

CANON iVIS-HF10は魅力的なビデオカメラだ 16 abril 2008

ちょっと合間の時間にまたまたビデオカメラを見に行った。
主に比べてみたのはキヤノンのiVIS-HF10にソニー、それからビクターのそれぞれ120GBモデルだ。
ほんとはソニーとビクターしか眼中になかったのだが、キヤノンのiVIS-HF10は良い。
驚いたのがオートフォーカス追尾の快適さ。
これはダントツに速くて気持ちがよい。
それから手に持った感じがしっくりと来る。
起動も速い。
それから本体が軽い。
どうやら要するに絵が大切なのはもちろんであるが、自分にとって使い勝手の良さが重要なようだ。
比べた2機種も東芝やパナソニックより高品質に感じたけれど、このCANON iVIS-HF10には操作上のストレスが少ない。
内蔵ハードディスクの容量は16GBだが、何といっても媒体がSDHCカードなのがよい!
今や16GBが6千円台だ。
対してソニーは割高なメモリースティックProDUO。
これは16GB2万円ちょい。
ビクターはmicroSDHCでまだ8GBまでしかなく、それが5千円くらい。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 17, 2008

ZEROプロバイダー復活! 17 abril 2008

先週金曜日から不通となっていたZEROメール、本日ようやく復旧。
たまっていたから一時にすごい量のメールがやって来た。
またまた3月28日分からのメールが再送されてくる。
ま、消失していなくてよかった。
倒産情報とか、調べてしまいました。
足かけ6日間の不通は、もはやメールサーバーとしては使えないかなぁ。
その間、障害情報も出なければ、もちろんカスタマーに向けての連絡も皆無。
マスターネットの時代にはきちんとしていたのですが、ZEROに移ってからはかなり不安定だ。
結構便利に使わせてもらってましたけれど、そろそろ別のアドレスに非難しておいた方がよいのでしょうね。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 18, 2008

iPod用に音楽ファイルを作る 18 abril 2008

ただいま以前貯め込んでおいたWMAファイルをAACファイルに変換中。
WMAは何年か前に気合いを入れて自宅にある全てのCDをファイル化したもの。
当時色々と試行錯誤した結果、96kbpsで変換した。
まだMP3プレーヤーが大容量でなかった時代、ぎりぎりの選択。
そりゃレートは高ければ高いほど良いけれど、自分の耳に一番大きな壁となったのが64kbps←→96kbpsの間。
64kbpsで作成したファイルは聴く気にならなかったが、96kbpsならば我慢出来た。
たくさん持ち歩きたいからね。

AACファイルへの変換は足かけ3日かかっているが、まだ半分ほどだ。
こんなに連続してPCを起動しているのは初めてだ。

しかしWMA96kbpsのファイルをAACに変換しても、果たして聴ける音質なのかどうか・・・(>_<)

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 19, 2008

リハの後、ボーリング 19 abril 2008

久々のリハはやはり刺激に満ちあふれていた。
1人でやっているのでは味わう事の出来ない進化と世界がそこにはある。
お互いがお互いに影響を与え、アイデアを交換し合い、一人では到達する事の出来ない世界へと自らの音楽を運ぶのである。
最近の自分的流行はベースの舟橋君とパートを交換して演奏し、様々なアイデアとか、何かを頂く事だ。
舟橋君、私とは表裏の関係であるかと思うくらい全く違うタイプの演奏をするが、良いピアノだ。
自分にとって異質なものからは確実に影響を受けて、自分の中の何かが変わるのである。
来月のライブは半分は今までに演奏した事のない曲を演る。
ここのところ自分にとって新しいものを演りたくて仕方ない。
来週の軽井沢だって、今までに演ったことのない曲ばかりだ。

先日、トロンボーンのHF氏から大変面白そうなメンバーとのライブにお誘い頂いたけれど、日程が合わずに辞退。。。
ここのところせっかくお誘い頂いても・・・というのが続いてるなぁ。
またお誘い下さいね!

ボーリングは思い返せば4年以上やっていなかった。
確かその前も数年のブランクがあったと思う。
ボーリングを避ける理由は、手が痛くなるから。
あんなに手に悪いスポーツもないだろう。
しかし、面白いからついついやってしまう。
しかもどうせやるなら思いボールをくそ思い切り投げてみたくなる。
今回は少し大人になって一番重いボールだけは避けた。
最近は球速表示というのがあって、自分のアベレージは時速20キロ位という事がわかった。
ボーリングはやり続けると自然と右カーブするようになり、ストライクが増える。
棒球では良いところに当たっても両端に残る事が多い。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 20, 2008

電気系買い物 20 abril 2008

後輩の演奏会を見に行くついでに電気系の買い物をした。
主にW-ZERO3[es]adの使い勝手を良くするための代物。
どうせなら端末を買った時に全て揃えておけばよかったのですが。
外部充電池とW-ZERO3[es]adの電源部をつなぐケーブル、W-ZERO3[es]adをUSBホストにするための変換ケーブル、それにMicroSDHCカード6GBなど。
そのどれもが確実に便利さを提供してくれそうだ。
使用感についてはまた後日。

以前iPod用のものとして売っていたサブバッテリーは現在DC電源の受け口がUSB全盛なので使えない。
そこでバッテリーを一つ手に入れた。

肝心の演奏会@奏楽堂は素晴らしかった!
目等貴士君、今後益々の活躍はまちがいないだろう。

しかしこんなに長い演奏会だとは思わなかったぜ。
母校でありながら同声会のコンサートなんて行った事なかったもんな。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 21, 2008

北海道より来客 21 abril 2008

美味しい小樽の地ビールを持って、その女性はやって来た(^o^)
記憶のままなら海鱗丸ビール、小樽倉庫No.1、おたるワイナリービール、小樽丘の上ビールと、小樽に4軒あるうちの一つ、おたるワイナリービールのバイツェン、メルツェン、へレスをおみやげに頂いた。
小樽に行くとつい、美味しい小樽倉庫No.1を飲みに行ってしまうので、おたるワイナリービールのブルワリーは気になりつつも行った事がなかった。
で、その味。
美味い!!!
バイツェン、良く出来てます!
ありがとうございました(^^)

余談だけれど、海鱗丸ビールはまずかった。
が、すすきのにある直営の居酒屋はすごく雰囲気が良かったのでよく利用させてもらっていた。
並の居酒屋ではあり得ないくらい個室が多く、ここでは静かにお酒を楽しむ事が出来た。
ちなみにここの料理、というか、魚は美味しかった。

札幌では駅前にあるホテル直営のブルーパブの地ビールも美味しかったな。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 22, 2008

絶食足かけ3日 22 abril 2008

ご飯食べる時間がなかったら、うっかり3日目に入ってしまった・・・


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html

2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 23, 2008

軽井沢ライブのリハ 23 abril 2008

軽井沢ライブのリハをしました。
野崎めぐみのパーカッションはオレがどこに行ってしまおうともしっかりとフォローしてくれるから、とてもやり易い。
別に意地悪をしているわけではないのだが、ソロで弾いているかのように時にテンポを揺らし、コードも小節も逸脱する。
思いつくままにイントロやエンディングを弾き散らし、大体楽譜は見ないし、共演者に楽譜を見る事も許さない。
目に前にあるのは進行表のみだ。
わがままなようだけど、アンサンブルでも勝手気ままに弾きたいんだ。


2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html

2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 24, 2008

W-ZERO3[es]adにアプリケーションソフトを入れてみた 24 abril 2008

アドエスのアップデートをしたら動作が非常に速くなった!
これは感動的に動作が違う!
また、メールが絵文字対応になったようだ。
Googleマップ日本版のモバイルバージョンを入れてみたらこれまた表示が速い!
位置検索のソフトと合わせて使うとかなり便利そうだ。
その他、mixiを素早く見る事の出来るソフトなどなど、色々と見つけてしまいました。
ビデオを見るのに定番のTCPMPをW-ZERO3からアドエスに持ち替えて以降初めて使ってみたけれど、ビデオドライバーをインテルのXScaleに変えなければ再生されない。

2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html

2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 25, 2008

軽井沢 25 abril 2008

軽井沢に到着。
思ったほど寒くはないし、天気もそれほど崩れちゃいない。
素敵なホテルに案内され、ロビーで一杯飲んだあと、移動。
途中、大賀ホールに行ってみたが、あいにく清掃中との事で中を見学する事は出来なかった。
ライブ会場となるお店で美味しいごちそうを頂く。
お店の人もにこやかで良い雰囲気。
そして久々に会ったオーナー、W氏を前に痛飲。

今日のライブが楽しみだ。

☆本日のライブ☆
2008年4月25日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-with野崎めぐみ(Perc.)
[P.藤田浩司、Perc.野崎めぐみ]
auntiePASTA軽井沢店
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1146番地1 
ベルジューレ軽井沢1F
☆Tel/Fax:0267-42-0123
1st)12:30, 2nd)13:30, 3rd)19:00, 4th)20:00
ノーチャージ
■クルマ
軽井沢駅より国道16号を小諸方面へ。軽井沢高校先右側。
■電車
JR長野新幹線またはしなの鉄道「軽井沢」駅下車、車で5分
■駐車場
専用駐車場あり
http://www.auntiepasta.com/karuizawa.html

2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 26, 2008

藤田浩司ピアノソロ w/野崎めぐみ(Perc.)ライブ! 26 abril 2008

実り多きライブとなりました。
今回初めてノーチャージのライブをやってみたけれど、お客さんの何割かはライブ目当てでお食事に来て下さいました。
CDも売れた。
軽井沢という土地は東京以上に一極集中で名士がそろう。
まったくすごいぜ。
ほんとにすごいぜ。
このライブ、実は契約の問題で一度チャラになったのだけど、お店と次回は本契約の運びとなり、やはり物事は動かしてみるものだ。

オーナーのW氏、今回は大変お世話になりました。
そんなつもりじゃなかったのだけど、何から何までおごってもらっちゃって悪かったかな(^_^;)
話を聞くにW氏は色々な事をやって来た大変な苦労人で世の中の事もよく知っている。
今でこそシールをぺたぺたと貼ってベンツのスポーツをカジュアルに乗りこなしているけれど、やはりそこにはそれなりの人生がある。
それから東京から駆けつけてくれた某IT会社社長のT氏、どうもありがとう!
二人とも大切で素敵な高校時代の後輩だ。
オレも頑張らなきゃな。

共演の野崎めぐみちゃんも素晴らしかった。
コンガ以外のパーカッションでライブをお願いするのは初めてだったけれど、計4ステージ一回一回毎に成長するのがわかった。
ホントにグングン伸びるんだ。
まったく若いって事は素晴らしいぜ。
彼女は負けず嫌いだから伸びるんだよな。
そう思う。

☆次回のライブ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 27, 2008

不安 27 abril 2008

「不安」・・・読んで字の如く、安定しない事。
すべての不安がなくなる日などやって来るのであろうか。
いや、それは決してやって来やしない。
なぜならば、「生きている」という事は「不安」の状態であるから。
生きているという事は、全てが動いている・・・変化し続けている事であって、その状態は「不安」と呼ばれる。
生命の安定とは「死」の状態で初めて訪れるのである。
生きている限り、何も完結しやしない。
「不安」と思われる事柄を物理的に取り除いたとしても、すぐに新たなる不安が押し寄せてくるものだ。

安心したい。
俺たちに出来る事は不安をなくす事ではなく、不安を受け入れる事だ。
生きている限り、生命は完結しない。
だから不安なのは当然だ。

俺たちに出来る事は、こころの保ちようを変える事だけだ。
「不安」=「安定しない人生」を楽しむ事だ。

安定がない、すなわち我が人生に大変化の可能性がある、という事に着目しよう。
変化のある、楽しい人生を歩もうよ。

「不安な事は素敵な事だ」と、本気で思える私はバカですか。

2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 28, 2008

全てを成し遂げるのは無理だ 28 abril 2008

気後れする必要などないと思う。
やりたい事、やるべき事の全てを成し遂げる事は無理なのだ。
配慮するよりも一つの行動。
あれこれ考えていたら、絶対にやれば良かったはずの事でさえ実現出来なくなってしまうかもしれない。
少しでも誰かの、何かのためになるように。

☆次回のライブ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 29, 2008

ミシェルカミロ(Michel Camilo)もゾロ目 29 abril 2008

4月4日。
私と深いご縁の有る人にはなぜかゾロ目誕生日が多いのですが、ミシェルカミロも4月4日でゾロ目だったとは。
ミシェルカミロの紡ぎ出す音には想像が付く。
出所が同じなんだな。
同じ打楽器科出身ピアニストでも、ゴンサロルバルカバのプレイは不思議満載と目に映る。

☆次回のライブ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Abril 30, 2008

人の言葉はそのまま信じよう 30 abril 2008

世の中にはなんと勘違いや行き違いが多い事か。
人間関係に疲れた時、ふと達観したのが「人間は表面で観よう」「人の言葉はそのまま信じよう」という事だった。
その人の事をあれこれ考えてみても、その人のこころは私の意するところとまったく別の場所にあったりするし、またその逆に意中であったりもする。
ひとのこころはまったくもってブラックボックスであって、あれこれ想像を膨らませてみても徒労に終わる事が多い。
どうせ五分五分なら、そうして思い悩む時間を何か達成する事に使いたいと思った。

☆ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

About Abril 2008

Abril 2008にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはMarzo 2008です。

次のアーカイブはMayo 2008です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。