« Abril 2008 | メイン | Junio 2008 »

Mayo 2008 アーカイブ

Mayo 1, 2008

思い悩む友人 1 mayo 2008

財があり、欲しいと思うものは全て手に入る。
一見何も足りないものはないように見える友人でさえ、悩む事はある。

こころの平安を得るには、ものの見方を変えれば良いのにと思う。

悩みを悩みでなくす最高の近道は、そこにあるのではないだろうか。

早い話、悩みをなくすには悩まなければよいのではないだろうか。

☆ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 2, 2008

大逆転! 2 mayo 2008

傲れるものは衰える。
逆に窮地は発展の母体だ。
ピンチは常にチャンスへと早変わりするものだ。
何処へ流れて行くかはわからないけれど、何かを失えば必ず何かがその穴を埋めてくれる。
流水が描き出す姿にも似て、人生は大変不安定ながらも大局的には安定した姿をみせる。
そんなものだろう。


☆ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 3, 2008

初めて見た逆転 3 mayo 2008

何の事かって、ガスである。
自動車燃料。
スタジオ近所のガソリンスタンドで生まれて初めて軽油とガソリンの値段が逆転しているのを見た。
レギュラーどころか、ハイオクまでが軽油より安いとは。
たとえ一瞬の出来事とはいえ、こんな時代に巡り合わせようとは。
レギュラー123円、ハイオク132円に対して軽油133円也。
5月1日夜の出来事である。
税のかけ方の差でこういう事になったのだろう。

道中かなりの数のガススタンドを見てきたけれど、このような価格差は皆無だった。
おそらくどこもかしこもガソリン価格に関しては一瞬便乗値上げだ。
かなりな利ザヤを稼いだ事だろう。
広島県や静岡県のガソリンスタンドは全国的にみても特別値段が揃っている気がするが、価格カルテルの盛んな地域なのかどうか。


☆ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 4, 2008

ロスベシーノスのリハ 4 mayo 2008

久々に休憩も殆ど入れずに13時半から19時半までぶっ通しでリハーサルしてみました。
わずか数小節をひたすらにループさせてみると、これは無意味な時間浪費のようでもあるけれど、何かがハプニングして段々とサウンドが良い感じにまとまってゆく。
その間、もちろん四者四様に様々なフレーズや感覚を試してゆくのである。
久々にこんな練習をバンドで定期的にしたくなった。
良いものに仕上げるのには、それなりの時間がかかるものだと思う。
達人が集まっての一発セッションもよいものだけれど、今は時間をかけてどこぞの高みへと音楽をまとめてみたい気分だ。
近所にこういった仲間がいる事は大変にありがたいと思う。
お陰様で色々な仕事の青写真も見えてくるというものだ。
5月5日のライブはまた今までと違ったものになると思う。

それから永井健二郎氏、エフェクトについてのアドバイスありがとう!

☆ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 5, 2008

プレ誕生日! 5 mayo 2008

今まで誕生日前にお祝いされた事はなかったから、とても嬉しかった。
まさかまさか美味しいビールが1日中飲み放題だったとは。
ありがたい事です。
サプライズです。
気持ちが伝わってくる、素晴らしい一日でした。

さて、今日の誕生日ライブも頑張ります!
私とご縁のある方、是非是非お越し下さいませ。


☆誕生日ライブのお知らせ☆
2008年5月5日(月-祝日)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-(藤田浩司バースデーライブ!)
(藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga)
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
MC2000円

DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 6, 2008

藤田浩司Los Vecinosライブ in ナチュラルハーモニー 6 mayo 2008

私のバースデーライブとなった本日、常連さんから久々再会の人、それにお初の方々、たくさんの人においでいただきましてありがとうございました!

色々とお祝いも頂き、ありがとうございます(^o^)
ピアノをかたどったケーキは特に秀逸でした(^^)

20080505kojifujitabirthdaycake.jpg

ライブの内容はこれからの活動を暗示するような挑戦的なものになっていたかなーと思います。

kojifujitalosvecinos200080505.jpg

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 7, 2008

iTunesよりiriver!!!の部分は大いにある。 7 mayo 2008

iTunesを先月より使い始め、初めのうちは大いに気に入っていたけれど、すぐに不満箇所が。

iTunesは確かにSonicStageよりは使い勝手がよいと思ったけれど、iriverのソフトウエアにはかなわないかもしれない。
iriverではエクスプローラーのやり取りでプレーヤーへと楽曲をとても簡単に且つ快適に流し込む事が出来たけれど、iTunesではiTunesソフトウエアを必ず使わなければならないようだ。
エクスプローラーで流し込んだデータはiTunes-iPodにおいては単にデータとしてしか認識されないようだ。
またデータの同期が出来るPC一台きりというのも、PCを7台、しかも複数の場所に分散して持つ自分にとっては厳しい。
また、iTunes経由でのデータ同期にはやたら時間がかかるのも厳しい。

iTunes-iPod上級者の皆さんは、どのようにこのプレーヤーを活用されているのでしょうか???


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 8, 2008

DVD編集 8 mayo 2008

久々に気を取り直して、永らく放ったらかしにしておいた製品にする予定であるDVDの編集に手を着けている。
今はカラバリ・イスアマの起源を、その長であるジョアングラが説明する場面に和訳のテロップを入れてみた。
いやー、頑張らないとなぁ・・・


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 9, 2008

今日もDVD編集 9 mayo 2008

編集作業はマラソンをするかの様にじわじわと、しかし確実に前進する。
つらい。
が、完成を待ち望んでいる彼らの笑顔が見たい。
何としても期日に間に合わせ、キューバに持って行ってやりたいんだ。
イントロとエンディングも作り終えたから、ビデオはあと宣伝部分を制作すれば終了だ。
DVDをコンパクトに保存してもらえると思い、ドラムスタジオ・ラ・フィエスタで提案させて頂く新しいカタチ、DVDブックに編集するから、本の方も作らなくてはならない。
期日は迫っているし、突貫工事だな・・・
だけど、こんな風にせっぱ詰まった時、人間の能力は最高に発揮されるものだ。
寝る間も惜しいぜ。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 10, 2008

忍耐の上にも忍耐 10 mayo 2008

相変わらずのDVD編集、と、いうかDVDブックにするから、そちらの本の方もあわせて作らなければならない。
とりあえずカラバリの歴史や音楽については文章を書いてみようと、友人から紹介される色々な文献を読んでみる。
最近は電子辞書があるからわからない単語があってもスイスイだけど、それでもやはりそれなりに時間はかかるものだ。
専門的だから&キューバだから辞書に載っていない単語も多い。
こうなってくると現在使用中のEX-word XD-H7500ではなく、最新鋭機XD-SP7500がほしい。
こちらには30万語収録のオックスフォードスペイン語辞典が入っているからかなり助かりそうなんだけど。
今は白水社の現代スペイン語辞典46,500語だから、これには相当な開きがありそうだ。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 11, 2008

DVD編集も4日目・・・ 11 mayo 2008

結局のところ、目論見通りには終わらなかった。
今週中に作業が終わり、来週には作品を工場に提出出来る事を強く願っていました。
こういうのは中々予定通りに事が運ばないものだ。
ついつい考え、立ち止まってしまう。
訳も大変だが、それら参考文献から得た新しい知識を、元々自分が持っていた知識に付加して文章を作成するのも大変な作業だ。
文章のレイアウトが大変なら、ブックに使う写真の選定一つ取ってみても大変な作業だ。
とにかく、DVD本体はあとコマーシャルさえ入れてしまえば完成なのだが、うーむ。
先に製品の表紙をイメージだけでも完成させておかなければ、その製品のコマーシャルも作れないじゃないか。
「Now Printing!」なんて、入れたくはないし。

DVD編集も4日目となり、夜、大休憩を入れてみた。
お陰様でものすごいものすごいリフレッシュ効果を得る事が出来ました。
さて、再び頑張ろう。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 12, 2008

ソニーのリニアPCMレコーダー PCM-D50はマジすごい!!! 12 mayo 2008

レッスン生のSさんがソニーのリニアPCMレコーダー PCM-D50を持ってきてくれたので、早速試してみました。
各メーカーに気兼ねしてか、雑誌の比較記事等ではどこのメーカーのものが優れているのか、よくわからない事が多い。
こうして実際に現物にあたるのは最も確実に違いがわかる。

手持ちのローランドR-09とソニーのHi-MDレコーダーMZ-RH1との比較ですが、音の濃密度が一聴しただけでも明らかにわかるほど、PCM-D50は優れている。
同じマイクを通しての比較でも音が違うので、これは本体内部のコンバーターかなにかの性能が良いに違いない。
さらに内蔵マイクの性能は特筆ものだ。
ローランドR-09ではまったく比較にならない。
手持ちの機器が劣っているのは大変残念だが、これは認めるしかない。
この違いは、誰が聴いても違いがわかるだろう、というほどに違う。
わずかの差とか、好みの差とか、そういった次元のものではない。
すごいものをソニーは作ったものだ。
これで記録メディアが安価なSDHC、MP3での録音も可能な仕様だったらとは思うけれど、それを補って余りある優れた製品だ。
参りました。

SONY リニアPCMレコーダー PCM-D50

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 13, 2008

とりあえずDVDは 13 mayo 2008

パッケージはともかく、プレスに時間のかかるDVD本体二枚の完成にはようやく目処が立ちました。
いやー、創作は体力勝負だ、と常々思う。
ここのところ連日3時間睡眠、あとは働き続けで起きている間ほぼ休憩なし。
スタジオ建設時にシャレではなくきっちりと二ヶ月間、連日一日あたり20時間労働していたのを思い出す。
学生は体力つけておかないとね。

そういえばシティバンクからプラチナカード入会の勧誘電話がかかってきた。
選ばれて光栄ですが、年会費5万8千円払ってまで入会のメリットがあるのかどうかは少し考えてみたいと思う。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 14, 2008

トライアルが千葉にも 14 mayo 2008

九州本拠のディスカウントストア、トライアルを千葉は長沼に発見!!!
24時間営業で生鮮から雑貨まで本当に安い。
こういうお店が近所にあると何かと便利だ。
トライアルも非常に良いけれど、実は同じ系統のお店なら北陸本拠のプラントに来て欲しい。
他、近所にほしいお店は、これも秀逸なベルギータイプの地ビールが飲める福島発北海道資本のびっくりドンキーも良いけれど、ファミレスならこれまた九州資本のジョイフル、それから鳥取は境港の回転寿司チェーン、すし若か大漁丸に来てほしいです。ま、千葉には銚子丸があるし、茂原には一心太助があるけれどさ。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 15, 2008

一応DVDディスクは完成させてみたものの・・・ 15 mayo 2008

完成試盤をモニターしてみると、やはり気になる箇所が出てくるからその修正。
オーサリングしたDVDタイトルの配置や本編MPEG2ファイルの音声処理等々。
音声は一度MPEG2ファイルから抜き出した後、専用ソフトウエアにて加工処理、そして元のMPEG2ファイルに差し戻す予定。
その後、またオーサリングだ、あーあ。
平行して盤面とブックの作成。
ブックもまだ表紙しか作っていない。
文章は全て作ってあるから、あとは写真を含め、それらの配置だけなんだけどさ。
盤面やブックの作成にはいつも大抵アドビーのイラストレーターを使う事を強要されるが、はっきり言って苦痛だ。
プライベートなものはCD&DVD盤面からちょっとしたチラシ、事務系印刷物まで実はメディアナビゲーションの「らくちんMUSIC CDラベルメーカー」というソフトを愛用している。
個人的にはこれで必要充分、簡単らくちんなのだが・・・。
イラストを作成するわけではないのに、必要以上に高度なイラストレーターを習得するのに使う時間が惜しい。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円


2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋まさるB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 17, 2008

「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」を観た 17 mayo 2008

DVD制作も一段落した気がしたから映画など一本見る気になった。
黒澤作品のリメイク版だそうで、ハラハラドキドキのアクション映画だ。
奇想天外な展開が興味深い。
あまりにミラクルな展開だ。
ミラクル過ぎる・・・かも。
冒険活劇として非常に楽しめたのですが、そのミラクルな展開とイデオロギー臭さは気になるところ。
オレも気を付けよう。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 18, 2008

まだまだ続くよDVD編集 18 mayo 2008

一体、入れ込んでから何日経つのであろうか・・・完成した!!!かと思うと、次の瞬間それはあっさりと遠のいてゆく。
完成させてプレスにまわす予定のディスクをチェックすると、毎回何かしらの細かなエラーが見つかる。
とはいえ、ついに提出予定4枚中3枚までは納得のゆくものとする事が出来た。
実は3日間で3時間ほどしか寝られなかった。
チェックするだけでも最低、ディスクの実視聴時間分は緊張してそれを見なければならないからとても時間がかかる。
視聴覚メディアをチェックする場合、その間は何も同時進行させる事が出来ない。
とはいえ、それもあと1枚だ。

そしてブック制作・・・そろそろ練習もしなきゃいけないんだけどなー・・・。
早く完成させたいと思います。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 19, 2008

Wilcoxon's は大変だね。 19 mayo 2008

All-Amerincan Drummer 150 Rudimental Solosの巻末あたりに載っているWilcoxon'sは大変だ。
中々やりがいがあるから、たまに復習してみると良いかもしれませんよ。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 20, 2008

役者になるべき 20 mayo 2008

プロとして演奏するという行為は一般的に、たとえていうなら市民会館で大勢の人を前にして講演会を開くようなものだろう。
ひるがえってたとえばレッスンなど一対一の場で一人の相手を前にして演奏する場合、これを言葉のやり取りというコミュニケーションにたとえれば、仲の良い友達と雑談するような間合いで演奏するのは、それもある意味とても自然な事だろう。
とはいえ、大勢の聴衆を前に演奏する事を前提として個人レッスンを受ける場合、その場は一対一の狭い空間ではあるが、それでもこのような場で演奏する時、大舞台に立っているかのようなパフォーマンスが求められるのも仕方のないところだろう。
演奏時、オーディエンスとの間合いを思ったままに調節出来る能力もプロとしては必要か。
ある意味、役者にならなければいけないね。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 21, 2008

新製品続々 21 mayo 2008

今、アイテムを続々と増やしているのですが、ものすごく期待したわりには旧製品の方が良く感じられる事もあってなんだかショックだなー。

ところで、iVIS HF10というビデオカメラを買いました。
以前のもCANONだったし。
試してみたところ、撮影画像が横に長い。
それからファイル形式が見慣れない「.m2ts」なんていうのになりますが、これらって、これからのスタンダードになるのでしょうか???

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 22, 2008

行政の長は 22 mayo 2008

行政の長は芸術のわかる人であってほしい。
教育の重要さを認識出来る人であってほしい。

文教予算なんて、全体の予算からみたらわずかだろうに。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 24, 2008

ビデオカメラ「iVIS HF10」を買った 24 mayo 2008

さんざん検討した挙げ句、「iVIS HF10」を購入しました。
ビデオカメラはハンディタイプが世に出回り始めた20年弱前から使い始めましたが、ソニー→ソニー→キヤノン→キヤノンと、実は確かこれでまだ4台目です。
今回も結局ソニーとキヤノンで迷ったけれど、これからの時代はハードディスクよりもフラッシュメモリーかと思ってキヤノンにしました。
その他ではオートフォーカスのスピードや媒体が比較的安価なSDHCカードだという事、それからハンディなサイズという事に魅力を感じました。

最近流行のビデオカメラは、録画の規格が横長なのですが、自分にとっては縦方向にバランスを欠き、著しく使いづらいと感じます。
とはいえ、これがこれからのスタンダードになってしまうのでしょうね。
教則のDVDなど、バランスの取れた4:3の方が絶対に見やすいのになぁ。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 25, 2008

久々の講習会 25 mayo 2008

久々にその地区の中・高生の集まる吹奏楽講習会へと出掛けてきました。
やる気満々で資質も素晴らしく、最近の中学生はこのようなものかと安心しました。

夜はN家の方々と久々にお食事会。
とても楽しい晩になりました。
ありがとうございました。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 26, 2008

5年目 26 mayo 2008

実は現在使用中のコンタクトレンズは使用期間5年目に突入している。
調子の良い日があったり、なかったり。
いくらハードレンズ&管理が良かったとしても、そろそろ交換時期なのだろうか。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 27, 2008

最近の電子辞書はすごいね 27 mayo 2008

一体今までに何冊の電子辞書を買ったものであろうか。
思い付くだけでも、今度ので8冊めだ。
和西、西和の辞書は3冊目だけど、こういうアイテムはまさに日進月歩している。
以前、といってもわずか数年前には和←→西の電子辞書など存在しなかったので英←→西を買っていたものだが、日本語版の西語電子辞書が出たと思ったら、あっという間に今や発音はしてくれるし、英語の大辞典はもとより、マイペディアまでもが同梱されているし、タッチペン入力だし、バックライト復活、USB接続OKで巨大メモリー搭載可能だ。
お金さえあればいくらでもコンテンツを詰め込む事が出来る。
今回西西辞典をオプションで購入してみたけれど、とても便利だ。
・・・但し重い・・・。
過去最高に重いこの辞書の名前はエクスワードXD-SP7500という。
CASIOエクスワードの西語電子辞書はこれで2冊目となる。

携帯に便利なのは未だソニーのEBR-S8MSだ。
ソニーはDD-IC2050もコンパクトかつ反応が速くてとても良かった。
しかし、ソニーが電子辞書から撤退して久しい。
音声やタッチパネルはいらないから、今一度、名刺サイズ電子辞書の復活を強く望むところである。

ちなみに海外製電子辞書のハードはそれなりのお値段のもので、よく耳にするメーカー製でも劣悪なものにしかお目にかかった事がない。
出先の空港で買ったり、インターネットで海外から取り寄せたりと購入方法は色々だったが、とにかくハードのひどさは良く記憶している。
ソフトも大したことなかったけどさ。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 28, 2008

日本海海戦終結 28 mayo 2008

前日から始まった日本海海戦(The Battle of the Sea of Japan)は5月28日ロシア側の降伏により終結となった。
時は明治38(1905)年、アジアの新興立憲君主国であった日本が、大国の率いる大艦隊に勝利した事は世界史的事実として認識されています。
帝国主義全盛、植民地支配が当たり前で世界の殆どの領土が白人の支配下にあったこの時代、日本が大国ロシアに勝利した事の意味は大きい。
日本側の被害はほぼ0パーセントであったのに対して、ロシア側には壊滅に近い損害を与えた、史上珍しい完全勝利でした。
余談ですが、連合艦隊を率いた東郷平八郎元帥の名を冠したビールが市販されている国を知っています。
これほどの人物について教育課程では採り上げられているのかどうか、気になるところ。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 29, 2008

アタマがクラクラする 29 mayo 2008

おそらく高校を卒業後では初めて、コンタクトレンズを付けないで外出してみた。
理由はコンタクトレンズを作りたかったから。
コンタクトレンズ作成には眼科医の処方が必要で、また、検査前には角膜を自然状態に保つ必要があるらしく、レンズを付けていくといつも検査前にレンズをはずし長時間待たされるから今回は付けないで行ってみた。
すると、いやいや、モノが見えないのは当然としても、目まいと共に頭痛がしてくるではありませんか。
目がよく見えないとこんな状態になるのですね。
視力表の一番上が定位置から数歩、近付かないとわからないくらいの近視なのですけどね。
大体視力表を指す棒が見えない(笑)

そんなこんなでショップに到着してみると、移転したてでもぬけの殻・・・さらに移転先を訪ねてみると、今日は眼科医がいないという。
近くの医者を紹介してもらおうと思ったけれど、時はすでに17時半・・・。

ついてないな。


色々と調べてみると、ソフトコンタクトレンズはその構造上、酸素透過性Dk値は理論的に導き出される最高値でも70ほどまでしか出ないそうだ。
製品に多く含まれる水のそれがそんなものだそうだ。
市販品の優秀なものでも35くらい。
対してハードコンタクトレンズのそれは、各メーカーの高級品では揃って150ほどある。
それにDk値以上に大切なのが涙液交換による角膜への酸素供給だというから、角膜全体を覆い尽くすソフトコンタクトレンズよりも、瞳の上でよく動くハードコンタクトレンズレンズの方がずっと有利だ。
耐久性も高く、今、使い始めて5年目だが何の不便もない。
一般的に言われている耐用年数を大幅に過ぎていてなんとなく不安だから買い換えるだけ。
私は両方のタイプを使った事があるけれど、光学特性に優れているのもハードレンズだ。
ソフトはにじむし、周辺視力に弱い。
最近の流行りはソフトコンタクトレンズの使い捨てタイプで、市場80%はこのタイプで占められているらしいけれど、ヘンに不衛生な指で触ってしまったりすることもあるだろうし、私としては思い立った時にいつでも気軽に洗浄出来るハードコンタクトレンズレンズを、そんな意味でも強くお勧めしておきたいと思う。
ハードレンズが痛くて仕方ない、という人もいるから、人それぞれなのでしょうけどね。

ちなみに今、狙っているのはクララスーパー・オーEXかシードS-1です。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 30, 2008

コンタクトレンズの処方箋をもらう 30 mayo 2008

正直言ってコンタクトレンズの処方箋をもらうのがこんなに大変だとは思わなかった。
午前中によかれと思い、自宅近所の検見川浜駅前にある眼科美浜クリニックに行った。
ここの診察はとてもとても丁寧でしかも早い。
自分の角膜の写真など生まれて始めて見たけれど、死滅すると二度と再生しない角膜細胞の景色は不気味であり、悲しくもあり、また、いとおしい。
角膜に傷を負うと、隣の細胞と結合して大きな細胞になるようだ。
だから角膜細胞は小さくきれいに揃っていた方がよい。

が、しかし、これだけよく見て頂いたのに眼科に意中の物のトライアルレンズがなく、検査は中断。
残念。
メニコン、シード、東レ、千葉ビジョン、旭化成、HOYA、クーバービジョン、ボシュロム等々代表的な銘柄が殆ど揃う中、ファシルだけは取り扱いを止めてしまったそうだ。

仕方なく別の近所の眼科へ行くと、そこは本日臨時休診。

さらに次の眼科を目指す。
安久津眼科は新興住宅地の中にあるきれいな眼科だが、処方箋の扱いはソフトコンタクトレンズのみだという。

とうとう午前の部はタイムアウト、これではまずいと思い一度帰宅、まずは問い合わせと、あちこちの眼科に電話をかけまくるもお昼休み中はどこも留守扱いだ。

近所で処方箋をもらえる眼科を紹介してもらおうと、メーカーに電話してみる。
電話後しばらく待っていると、紹介の電話が一件。
しかしそれは独立した眼科ではなく、販売店併設の眼科であった。

とりあえず紹介された眼科に電話して、意中のレンズ「ファシル - クララスーパー・オーEX」の処方箋を書いてもらえるか問い合わせしてみた。
OKとの事。
場所はイオン津田沼内にある津田沼眼科。
出掛けて診察を受ける。
ここは結構待たされる。
今までにもよく経験した事のあるような流れで検査が進む。

最終的に現物を目に入れて装用感、度数など確認。
これはクリアだし付け心地も快適だし、相性良さそうなレンズだ。
これで一週間連続装用可能、しかも汚れに特別強いらしい。
どうも右目の方がぼやける。
それは単純に度数の問題では解決されないようだ。

結局半日以上、昨日と合わせれば丸一日がかりでコンタクトレンズの処方箋を手にする事が出来た。
少し前に話題になったせいか、初診でも以前よりずっと安く、990円で済んだ。

帰宅後、すぐにネットでレンズを注文。
クララ スーパーオーEX(ファシル)定価は一枚28350円だが、ネットショップでは最安で5250円だ。
千葉から船橋の界隈では最安価格が7800円。
ここイオン津田沼のエースコンタクトを始め、殆どの量販店で1万円前後の価格でした。

この値段なら年毎に交換しても良い気になります。
もう半ば意地になって、処方箋を書いてもらえる眼科を探したけれど、それなりに結果が出て良かった。

お店と眼科をセットで利用すれば一発で済んだのだろうけれど、結局レンズをその日のうちにもらえるわけではないし、もしかしたらしばらく・・・7月下旬くらいまでお店に行ける日がないかもしれなかったので、こうしてネットショップで買いました。
もうこれで方程式が出来たから、今度は大丈夫。

参考までにメジャーなものをお探しなのでしたら「眼科美浜クリニック」の診察は特別良いような気がしました。

☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

Mayo 31, 2008

母校へ顔を出す 31 mayo 2008

久々に母校へと行って参りました。
実は創立120周年記念講演(「公演」ではなく!)の依頼を受け、その打ち合わせ。
色々とお世話になります。
今回宜しくお願い致します、富田先生、篠崎先生。
富田先生の奥様は私の元クラスメートだそうだ。
世界は狭い!
打ち合わせはたいへん協力的、なごやかムードで進行、安心いたしました。

その打ち合わせ終了後、一年振りに吹奏楽部訪問。
さとみちゃんとみずきちゃんと峰さんとブログ用の写真を一緒に撮るつもりだったのにうっかり忘れてしまいました。
残念。
今の打楽器パート二年生は5人もいて豊作なのである。
遠足帰りの新入生、みさみさ?にもお会いする事が出来て嬉しゅうございました。
河野さんと三宅めぐみちゃんに会えなかったのが心残りです。

そういや帰り際、峰さんとの何気ない会話の中から突然、講演会の台本がすぅーっとはっきり見えたのである。
一人で考えて煮詰まっている時には、誰かと話をしたらよい。
ありがとう!

なぜか愛弟子も指導に来ていたので、帰りがてら一緒にご飯。
久々に会話が弾む、弾む。


☆次回のライブ☆

2008年6月6日(金)
-藤田浩司ピアノソロ-
ナチュラルハーモニー2000:大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:00
チャージ1000円

2008年6月11日(水)
トリオ[藤田浩司P、舟橋マサルB、吉羽一星Perc.]
千葉県柏市
お昼頃
詳細未定

2008年6月14日(土)
藤田浩司LosVecinos-ロス・ベシーノス-
[藤田浩司P、舟橋マサルB、高崎洋平D、野崎めぐみConga]
大神家:千葉県長生郡一宮町東浪見7545-3
Tel.0475-42-7568
1st)19:30 2nd)21:00
当日2300yen(前売り1800yen)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

About Mayo 2008

Mayo 2008にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブはAbril 2008です。

次のアーカイブはJunio 2008です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。