« ワールドミュージックの聖典 1 junio 2010 | メイン | 民族音楽的読書 3 junio 2010 »

ピアノの音色はタッチで変わるか 2 junio 2010

ピアノの音色はタッチで変わるか -楽器の中の物理学- 吉川茂著

ピアノ習い立てであった中学生の頃にはタッチでピアノの音が変わるはずはないと思っていた。
同じスピード同じ強さで打鍵すれば、ハンマーがピアノ線を叩く動きは同じでそこから導き出される音は同じである、と思っていた。
しかし!
タッチで音は変わるのである。

大体、音を作る要素をハンマーとピアノ線の接点のみに求めるのは間違いだった。
例えば体重のある人間が弾くピアノ音はやはり太い。
音は様々な要因によって形作られるようだ。
もしかしたらピアノ足のキャスターの向きをピアノ線の向きと揃え目にするだけでも音は変わるのかもしれない。
椅子の高さの違いで身体の重さが鍵盤に掛かるニュアンスを変えただけでも音は変わるのかもしれない。
タッチで音が変わるのは、指先を通して肉体と楽器の繋がりを変化させるからだ。
厚ぼったく当てればそれだけ楽器と身体が密接に絡み、太い音がする。
よくよく考えれば当たり前の事だったのだが、中学生の自分はそこまで思いが至らなかった。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年6月26日(土)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
Charge 2,000yen
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Perc) http://heihatiroude.gozaru.jp/
炎のラテンキューバンナイト!
ナチュハ10周年記念ライブ!
お声掛け頂きまして光栄です!我がホーム!


2010年7月24日(土)
長野ZAZA
1st)19:00-
2nd)20:30-
〒380-0822 長野県長野市大字鶴賀南千歳町876-16
tel: 026-227-3191
金井康子フルートカルテット
フルート:金井康子
ピアノ:志村和音
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司
長野再演決定!


2010年7月31日(土)
四谷ソケーズロック
詳細未定
藤田浩司(Key) http://kojifujita.com
ロックキーボードで登場!・・・出来るのか・・・!?


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/1949

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Junio 2, 2010 2:05 AMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ワールドミュージックの聖典 1 junio 2010」です。

次の投稿は「民族音楽的読書 3 junio 2010」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。