« モロッコの音楽 21 agosto 2010 | メイン | 癒しの音楽体験を 23 agosto 2010 »

「グナワ」モロッコの音楽 22 agosto 2010

モロッコで一番有名な民族音楽「グナワ」について、さらに色々と調べてみたら・・・
どうやら起源は西アフリカから連れてこられた奴隷の音楽にあるらしい。
なるほど!
だからコール&レスポンスとか、ダンスが重要であるとか、黒人系音楽の特徴を色々と持っていたのか。
どれが、どこがルーツなのかっていうのは中々にして一筋縄ではいかないな。
このモロッコの音楽がスペインのフラメンコにも影響を与えているのだろうし、地理的に遠いキューバの音楽への影響は西アフリカから直接、あるいは西アフリカ→北西アフリカ→ヨーロッパ→キューバと回りくどく間接的にと、様々な形であるのだろう。
興味をもって深く関われば関わるほど、さらに興味深くなっていくのが音楽なのかな。


*藤田浩司ライブ予定*

2010年9月4日(土)
成田 イタリアンテラス アルボル
成田市上町556-1 5番幹2F(参道沿い)
0476-22-0281
30分ステージ2回
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
ロドリゲス鈴木(Perc)


2010年10月9日(土)ギャラリー ウエストヒルズ『いのちを愛するものたちのコラボレーション 〜新月を愛して〜約束の青』
10月9日(土)イベント貸切日 ギターとピアノの生演奏と朗読、展示、他
 12:30開場 13:00開演   16:00開場 16:30開演 
 それぞれ定員20名です。チケットお一人2,500円
 尚、通してご覧の方は、特別共通チケット4,000円となります。(少数の為、要予約)
参加アーティスト; ギター;平野壮、 ピアノ;藤田浩司、 パワーストーンアクセサリー;Kaju☆かじゅ、絵画;Yoshi、 花・色彩;風戸彩耶加
場所;生命の森リゾート(ふる里村)内『ギャラリー・ウエストヒルズ』
長生郡長柄町上野471ー12
外房線誉田駅より専用マイクロバスあり。土気駅より車15分


2010年10月22日(金)
ナチュラルハーモニー2000
大網白里町ながた野1丁目7-7
☆tel:0475-72-7966
1st) 20:00, 2nd) 21:15
藤田浩司(Pf) http://kojifujita.com
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
小林勝彦(Ds)
炎のラテンキューバンナイト第2弾!


2010年11月14日(日)茂原混声合唱団「四季」第18回定期演奏会
東部台文化会館
茂原市東部台1-7-15
13:30開場 14:00開演
チケット1000円、高校生以下500円
全席自由
指揮:中川知夫
ピアノ:菊元睦
ベース:藤巻良康
ドラム:藤田浩司


2010年11月24日(水)茂原市立豊田小学校
藤田浩司打楽器Duo
藤田浩司Perc.&Piano、高崎洋平Perc.)
千葉県茂原市立豊田小学校


2010年12月17日(金)
千葉県茂原市東部台文化会館大ホール
千葉県茂原市東部台1丁目7番15
Tel:0475-23-8711
「UMIBOUZ」
藤田浩司(Pf&Dr) http://www.kojifujita.com/
五十嵐洋平(Marimba&Perc)


DrumStudio LA FIESTA

→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner〜藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kojifujita.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/2046

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

Agosto 22, 2010 1:06 AMに投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「モロッコの音楽 21 agosto 2010」です。

次の投稿は「癒しの音楽体験を 23 agosto 2010」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。