あけましておめでとうございます 3 enero 2021
今は育児に夢中期間。
昨年中は育児に始まり育児に終わる一年でした。
今年も充実した毎日を過ごしていきたいと思います。
一応ほぼ丸一年、娘と共に体験を積み上げる旅モードの予定です。
温かな目でお見守り頂ければ幸いです。
自分なりの考えに乗って精一杯生きて参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます(*^_^*)
« Diciembre 2021 | メイン | Febrero 2022 »
今は育児に夢中期間。
昨年中は育児に始まり育児に終わる一年でした。
今年も充実した毎日を過ごしていきたいと思います。
一応ほぼ丸一年、娘と共に体験を積み上げる旅モードの予定です。
温かな目でお見守り頂ければ幸いです。
自分なりの考えに乗って精一杯生きて参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます(*^_^*)
天気の予報も難しく、どうなるのか微妙でしたが結局大雪となりました。
まのんちゃんはスーパーに来ても買い物になど目もくれず(いつも大好きなのに)、ずっと外で雪を楽しんでいました(^^;)
いやー、雪はどう体験させようかと悩んでおりましたがこれで解決!
寒いところは親が得意ではないので助かりました(*^_^*)
当然と言えば当然ですが仕事が始まります。
まずはレッスン。
とはいえ年末年始より事務作業は着々と進めておりました。
今年も教育目的の旅が多いので、相当計画的に事務を進めないとやっていけない感じがあります。
そして計画的に作業を進めていても有り難い事にばんばんとイレギュラーに新しい事案が舞い込んできます・・・(^^;)
年々心配を増すのが、さて身体がもつかどうかという事。
明日からの三日間はフィエスタ音楽教室部門史上最大級の混み様となっております。
まずは明日ですがレギュラーで始まってから終わるまで休みなしです。
その気になれば深夜午前を回ってもレッスン出来てしまう環境は果たして良いものやら悪いものやら・・・
こういう時間帯に需要があるのも驚きではありますが。。。
なぜか平日の日中にも空きがなく・・・
規定通りでは受け入れに困ってしまい連日レッスン稼働時間を前後に規定外拡張しておりますが物理的にはOKなものの身体が・・・
という事で毎日睡眠時間はしっかりと取り、身体を休めたいと思います。
という現況報告でした!
皆様、どうぞお手柔らかに宜しくお願い致しますm(_ _)m
鎌倉鶴ケ岡八幡宮。
初詣なう☆
太鼓の音に驚いた!(o^^o)
海辺のお散歩なう☆
いがいが根(o^^o)
伊豆高原ビール(o^^o)
まのんが生まれてからは初めてだわ。
大室という名のケルシュなう☆
そして充実のお子さまランチに金目鯛の煮付けもまのんちゃん用(^-^)
「天城」という名のアルトに1998年橋本エリツィン両首脳による会談が当地川奈で行われた事を記念して出来たスタウト・・・これが後発のビールなのだからここも相当な老舗です。
いつだったっけなー・・・地ビール解禁当初にはなかったので1994年くらい???
「天城越え」という名のストロングスタイルアルト。
いいっすねぇ(😊)ノ
伊豆シャボテン公園。
せっかく来たのに絶賛爆睡中(^^;)
そういえば標高が高くて意外に寒いのを忘れてました(😣)
カピバラ舎。
起きた(😊)ノ
レッサーパンダ(o^^o)
カピバラさん(o^^o)
近っ(^^;)
動物たちに寄られて泣き出す男の子たち続出の中、まのんちゃんはゲハゲハ笑いのバカ受け大はしゃぎ(^^;)
Viva! Mexico!(o^^o)
オバマさんがホワイトハウスで楽しんでいたというハニービール☆
ホントですか!?
今晩はスパゲッティお子さまプレート☆
天城越えアゲン!
なんとスタイル的にはIPAとの事。
自分的にはこちらのビール、スタイル云々すべてのビールをひっくるめて「伊豆高原ビール」独自のお味としていつも楽しませて頂いてます。
アルト、ケルシュ、スタウトそしてこのIPA
結構好き(o^^o)
カンパーイ☆
ちなみにビールは「大室」という名のケルシュです(o^^o)
伊豆シャボテン公園。
せっかく来たのに絶賛爆睡中(^^;)
そういえば標高が高くて意外に寒いのを忘れてました(😣)
カピバラ舎。
起きた(😊)ノ
レッサーパンダ(o^^o)
カピバラさん(o^^o)
近っ(^^;)
動物たちに寄られて泣き出す男の子たち続出の中、まのんちゃんはゲハゲハ笑いのバカ受け大はしゃぎ(^^;)
Viva! Mexico!(o^^o)
オバマさんがホワイトハウスで楽しんでいたというハニービール☆
ホントですか!?
今晩はスパゲッティお子さまプレート☆
天城越えアゲン!
なんとスタイル的にはIPAとの事。
自分的にはこちらのビール、スタイル云々すべてのビールをひっくるめて「伊豆高原ビール」独自のお味としていつも楽しませて頂いてます。
アルト、ケルシュ、スタウトそしてこのIPA
結構好き(o^^o)
カンパーイ☆
ちなみにビールは「大室」という名のケルシュです(o^^o)
伊東温泉「東海館」。
シブい旅館!
]
コロナ蔓延防止の為とやらでまた飲食店に大きなマイナスとなる政策が繰り返されるようです。
以前どうでした?
夏のオリンピック前後、実施された社会的な抑止政策とコロナ陽性者の増減には何の相関性もありませんでした。
増える時には増えるし、減る時には減る。
菅さんのワクチン推進は良かったけれど。
今回の蔓延防止策を要請した自治体の首長も政府も、これを実施するのは人気取りのためとしか思えません。
陽性者が増える事を嬉々として(自分にはそう見えます)報道するマスコミも良くない。
基本的な感染防止対策はもちろん必要ですが、飲食店のオープン時間に制限を加えても何の意味もないと思います。
自分が見ている限りで一番危なっかしい行動をしているのはファミレス昼飲みのお爺ちゃんたちでしたし(笑)
前回8月上旬から下がり始めた実効再生産数が確かな先行指標となっている様に思いますが、それが正しければオミクロンの特性とあわせてどうしようがいずれにせよ早ければ今月末にも収束に向かうのではないかと思ってます。
政治はコロナの被害だけを見るべきではなく、広く全体を見通しつつ方向を見いだして頂きたいところです。
いやーコントラストの利いた力強い筆致で!
ここのところお絵かき大好きですがズボンのひざがクレヨンで汚れてしまい困ってます(笑)
今さらですが、スタジオのノートパソコンを思い切ってWindows11へとOSをアップグレードしてみました。
インストール中に「あなたはそこに100%です」などとおかしな日本語が出て来てびびる。
インストールしてみるとインターフェースが大分違う。。。
やはり左端にWindowsマークのある方が使いやすい気が。
なにしろ大昔からこれですもんね(^^;)
とりあえず最重要、音楽のソフトは無難に動きました♪
うちの場合はCakewalk SONARですが、無償化されて久しいです。
友人に頂いた子ども用椅子を初めて組み立てたのが2020年8月で。
これまでに一度調整しましたが、いつであったのか資料が見つからず。
成長に伴い、大分狭くなってしまいました。
つい拡げ過ぎ(^^;) 足が届かず嫌がってます(^^;)
ちょうど良くなりました(*^_^*)
初回組み立て時の動画。キャラは今もあまり変わらず(^^;)↓
20200811大和屋すくすくチェア プラステーブル付組立まのん
マツキヨのレジで本の表紙のねこちゃんに「こんにちは」とあいさつしていたまのん。
その瞬間は取り逃がしましたが、もう一度やってもらいました(笑)
なんと一昨日、満2歳1ヶ月となりました。
いや早いわぁ(^^;)
パパの仕事場にやって来て
タイコを叩けば叩くほどテンションの上がるまのんちゃん(笑)
もう少し大きくなると親はついていけなくなりそうです(^^;)
Enero 2022にブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のアーカイブはDiciembre 2021です。
次のアーカイブはFebrero 2022です。