おへんろ1日目 28 marzo 2021
お遍路一日目は1番霊山寺から8番熊谷寺まで。
雨であった事と前日の移動日に事故渋滞等あり徳島到着が4時間半遅れとなってしまった事等重なり思う様にはいきませんでした。
スケジュールでは10番切幡寺までは行くつもりでしたが。。。
とはいえこういう事もあろうかとかなりゆるゆるなスケジュールを組んであります。
なんとかまわりきれたら良いと思ってます。
以前、アクシデント続きだった時に遍路したらそれらが霧散したので、それ以来のお遍路ファンです。
どのお寺も似たようなものかと思えば、そんな事は全くなく、それぞれがまったく別の趣を持っています。
まのんちゃんは本日、真言の一部を唱えました。びっくりです。
夜は部屋で色々とおもちゃと戯れていますが、パズルみたいなやつ、きちんと認識して出来るようになってます。親も驚きです。
日毎、脳は発達しているのですね。
後ろから見ているせいかハンドルを握って運転したがったり、その他にも好き嫌いがますますはっきりとしてきました。
嫌なものはイヤな様です(^-^;
ま、いいんじゃないですかね。
1番 霊山寺
~のうまく さんまんだ ぼだ のうばく~
雨の出発となりました。
一番らしい不思議なきらめきのあるお寺さん。
2番 極楽寺
~おん あみりた ていせい から うん~
赤い仁王門。
駐車場隣接するも、階段を登ってお参りします。
3番 金泉寺
~のうまくさんまんだぼだのうばく~
これまた赤い仁王門。
くつのままお上がり下さいと言われても・・・上がりづらいです(^^;)
4番 大日寺
~おん あびらうんけん ばざら だどばん~
細長い参詣路が印象的な、きれいにまとまったお寺さん。
5番 地蔵寺
~おんかかかびさんまえいそわか~
まのんが真言の一部を唱えました♪
「かかかか」って(^^)/
6番 安楽寺
~おんころころせんだりまとうぎそわか~
温泉の宿坊、いいなあ(^-^)
ようやく雨が降り止む。
7番 十楽寺
~おん あみりた ていせい からうん~
穏やかな眺望。
時間内に辿り着けば山門に登る事が出来ます。
8番 熊谷寺
~おんばざらたらまきりく~
この時期多宝塔にしだれ桜がきれいでした。
やや長めのアプローチ。
本日これにて打ち止め。
阿波(発心の道場) ~お遍路まのん同行四人旅2021~
お遍路2021スケジュール
01日目 3/28 1番霊山寺-8番熊谷寺
02日目 3/29 9番法輪寺-16番観音寺
03日目 3/30 17番井戸寺-23番薬王寺
04日目 3/31 24番最御崎寺-30番善楽寺
05日目 4/01 31番竹林寺-37番岩本寺
06日目 4/02 38番金剛福寺-40番観自在寺
07日目 4/03 41番龍光寺-48番西林寺
08日目 4/04 49番浄土寺-54番延命寺
09日目 4/05 55番南光坊-65番三角寺
10日目 4/06 66番雲辺寺-73番出釈迦寺
11日目 4/07 74番金倉寺-80番国分寺
12日目 4/08 81番白峰寺-88番大窪寺
13日目 4/09 高野山
14日目 4/10 長谷寺