千葉市の情報誌「あでるは」が藤田浩司の活動を紹介 7 nov. 2000
千葉市の情報誌「あでるは」に藤田浩司の活動が紹介されました。
編集部もアットホームな雰囲気で楽しく取材を受ける事が出来ました。
記事はこちら→http://kojifujita.com/sozai/adelfa.JPG
千葉市の情報誌「あでるは」に藤田浩司の活動が紹介されました。
編集部もアットホームな雰囲気で楽しく取材を受ける事が出来ました。
記事はこちら→http://kojifujita.com/sozai/adelfa.JPG
29日にスタジオにて収録が行われました。面白かった点をいくつか挙げましょう。
1.インタビュアーの瀬川慶さんがサルサ好きだった。
びっくりでした。話が盛り上がってしまってインタビュー時間が1時間余りとなり、10分番組なのに・・・、とディレクターの岡崎さんが頭を抱えていたそうです。
2.Rumba Guaguanco(ルンバ・ワワンコー)
インタビューのバックで流れるらしいRumbaを一発取り。狭いスタジオに大きいカメラが入ったせいで向き合ってコンガを叩く男3人(加藤克樹、川野直輝、藤田浩司)の距離が異常接近。意味も無く全員に笑いがこみ上げてきて演奏が辛かった。はっきり言ってヘロヘロです、きっと。プレイヤーの方はわかると思うのですけど、笑いながら演奏すると演奏に必要な力まで抜けちゃうんですよね。初めての貴重な体験でした。なぜ笑っちゃったのか、それはわかりません。どなたか分析して説明してください。
尚、放送は千葉テレビ12月8日(金)22:20~と9日(土)9:20~です。栃木県でも見られることが判明しました(佐野市の某所情報)。スポンサーが千葉県なのでひょっとしたら番組VTRの貸し出しをしているかもしれません。見られない地域のかたは関係者に問い合わせてみて下さい。
読売新聞の「ちば01人」、21世紀に活躍を期待される県人として藤田浩司が紹介されることになりました。お正月中には京葉版等の地域版に掲載されるそうです。
1月13日の読売新聞京葉版等の千葉県版に、藤田浩司の活動が紹介されました。6段もの扱いには、正直いっておどろきました。そして、やはり新聞は伝達力が大きい。宅配の威力。小学校の時の恩師から電話を頂いたり。たくさんの方からご連絡を頂き、色々と嬉しい久々のコミュニケーションを楽しませていただきました。
フレンチジャズユニット「なのはな楽団」、近日中に毎日新聞写真入りで掲載になる予定です。どこの事務所にも属していない、私たちの事を取り上げて下さる皆様にはひたすら感謝です。
フレンチジャズユニット「なのはな楽団」4月21日のコンサート、朝日新聞千葉版のマリオンという文化情報コーナーにて紹介されることになりました。未就学児童お預かりいたしておりますので(有料1000円)、子育てに忙しいお母さん方も是非私たちのコンサートを聴きにいらっしゃいませんか?
フレンチジャズユニット「なのはな楽団」4月21日のコンサートの案内、11日に掲載していただけることになりました。
4月4日付の紙面に、フレンチジャズユニット「なのはな楽団」の紹介を確認いたしました。文化情報コーナーではなく、普通の記事として載っていました。ありがとうございました。最近急激にチケットが売れています。ご希望の方はお早めに!定員は300強です。
今週の土曜日に齊藤佐智江さんと私、藤田浩司の二人で産経新聞の取材を受けることになりました。久々にマスメディアで発言できるのは結構楽しみです。人前でしゃべるの、好きなのかも。記者の方、私たちのためにわざわざお時間を割いていただきありがとうございます。また元BayFMのYさん、今回の件感謝です。あなたの応援があればこそ・・・。DJは残念なことにお蔵入りになったけれど、違う形でまたチャレンジします。必ず。カリブ海の音楽が好きだから。
大変楽しい時間を過ごさせていただきました。記者のNさん、わざわざ私たちのために時間を割いて頂き、どうもありがとうございました。なんか、勝手ながら私たちの生き方は似ているところがあるなと思いました。そういえば、私の父方の叔父は以前、産経新聞の記者をやっていたそうです(かなり前の話です。)。
19日付朝刊、拝見させていただきました。フレンチジャズユニット初の写真入り掲載。メンバー 一同感動。特にCちゃん。記者の方と29日のコンサートでお会い出来るのが、待ち遠しいです。
最近よく一緒に活動している我が頼れる姉、フルーティスト齊藤佐智江さんが8月23日付毎日新聞千葉版「21世紀千葉の百人」に紹介されました。写真も大きい!一緒に活動しているフレンチジャズユニット「なのはな楽団」、8月30日(木)千葉県一宮町にある大神家でライブがあります。是非お越し下さい。
先日毎日新聞、森記者によるインタビューを受けて参りました。
「母校と私」という続き物の記事の中で主に私の母校、千葉県立長生高校との結び付きの中で出会う事になる様々な方々とのご縁が、その後の私の人生にどんな影響を与えたか、というような記事になるかと思います。
インタビューの中では、たくさんの方のお名前を挙げさせて頂きました。が、紙面は限られており、かなり絞り込まれた形での紹介になるのでは、と思っています。
2~3週間後の登場予定だそうです。ご覧頂ければ光栄です。
以前インタビューを受けた毎日新聞県内版「母校と私」欄に9月9日(木)いよいよ登場の予定となりました。ご覧頂けますか。
日産から「LA FESTA」という車が発売になりました。
「祭」という意味で使われるイタリア語の「ラ・フェスタ」がスペイン語の「ラ・フィエスタ」より優勢になって久しいです。
ほんの10年前までは各地のイベントに、「~フェスティバル」なんて英語由来のネーミングが主流だったのに、いつの間にか今は「~フェスタ」全盛ですね。一時期「~フィエスタ」もかなり見かけたものの、最近では志摩スペイン村とか、スペイン関係の文化にこだわりのあるところでしか使われなくなってきています。
う~ん、ちょっぴり残念。「フェスタ」の方が発音ストレートですからねぇ・・強いでしょう。
ブラジル在住ボサノバ歌手、青木カナさんが私についての記事を書いて下さいました。
カナさんはTVで放映されたマスターカードのCMなども歌っている、知る人ぞ知る実力派のボサノバ歌手です。とても温かみのあるボーカルだと思いました。私は彼女のCDを聴いて癒されました。そのCDは、これがまた本当に色々なタイプのブラジル音楽が詰まっていて、とても興味深いものです。
リンク先:青木カナホームページhttp://www.100nen.com.br/ja/kana/
最近、情報発信するのにどういったツールがもっともふさわしいのか探しているのですが、その一環として、反応の良いblogサイトも探していました。今回はそのお話しを。
反応を確かめるべく、主に無料で開設出来てメジャーそうなサイトに「Cozy Corner ~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」を先月始め頃より順次同時開設してみました。
開設先はオフィシャルウェブサイトのものも合わせて最大時11個、同時に書き込みを続けていました。
それは1)kojifujita.com(独自ドメイン)、2)So-net、3)楽天、4)エキサイト、5)FC2、6)Goo、7)BIGLOBE 、8)Yahoo!、9)はてなダイアリー、10)livedoor、11)MSN の11サイトです。
懸案のアクセス数ですが、意外にもyahoo(ヤフー)、MSN(マイクロソフト)、livedoor(ライブドア)が極端に鈍い感じでした。
逆にアクセス数の多いのは順当に楽天、それからExcite(エキサイト)、FC2、意外なところでSo-net(ソネット)です。はてなダイアリーもアクセス多めです。kojifujita.com(独自ドメイン)は真ん中くらいのアクセス数です。
使いやすいと感じたブログサイトはkojifujita.com(独自ドメイン)、So-net(ソネット)、Goo(グー)、livedoor(ライブドア)、BIGLOBE(ビッグローブ)、逆に使いづらさを感じたサイトはMSN(マイクロソフト)、yahoo(ヤフー)、はてなダイアリー、 Excite(エキサイト)、楽天です(あくまで個人的な意見です。まだ使い切れていないという事もあるかと思います)。
特色があるのと感じたのはGoo(グー)の絵文字、エキサイトの独自壁紙、はてなダイアリーのはてな機能(?)です。アクセス解析はそれぞれですが充実しているのはFC2、その他楽しめたのはSo-net(ソネット)、BIGLOBE(ビッグローブ)です。
Goo(グー)とBIGLOBE(ビッグローブ)は追記が自動なのも無精な私には嬉しいところです。
また、これは足りないかなと思うのはyahoo(ヤフー)、MSN(マイクロソフト)の当日しか日記が書けないところ、Excite(エキサイト)のアフィリエイトが禁止されているところ、Goo(グー)のタイトル50文字制限、So-net(ソネット)と楽天の、未来の日付では日記が書けないところ、それに同じく楽天の一ヶ月前の記事までしか書き込み出来ないところでした。
お暇な方はのぞいてみて下さい。各ブログサイト「Cozy Corner ~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」の一覧です。ちなみにトラックバックやコメントを除いて書き込める限りでは同じ内容です。
近々再びオフィシャルに一本化するかあるいはもう少し掲載サイトを絞り込む予定です。大体各サイトの概要が掴めましたし、何よりも・・・更新が大変なので(^_^;)。
Cozy Corner ~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog
-更新中のサイト-
1)オフィシャル http://kojifujita.com/blog/
2)ソネット http://blog.so-net.ne.jp/drumstudio-la-fiesta/
3)楽天 http://plaza.rakuten.co.jp/kojifujita/
4)エキサイト http://kojifujita.exblog.jp/
5)FC2 http://kojifujita.blog28.fc2.com/
6)グー http://blog.goo.ne.jp/drumstudio_la_fiesta/
7)はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/kojifujita/
-既に終了させて頂いたサイト-
8)ビッグローブ http://kojifujita.at.webry.info/
9)ヤフー http://blogs.yahoo.co.jp/la_fiesta_drumstudio
10)ライブドア http://blog.livedoor.jp/drumstudio/
11)マイクロソフト http://spaces.msn.com/members/kojifujita/
シティライフの取材を受けました。
久々です。
しゃべるというのは結構楽しいです。
ライターM.O.さんのイケイケ度が素晴らしかった。
なんだか勢いがあります。
こちらも元気になりました。
しかし、あの・・・写真を撮っていたフジFinePixの一眼レフ、とても良さげです。
買うならあれにしよう。
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
シティライフ
http://www.cl-shop.com/citylife/cl/sotobou/p1.html
大谷さん、どうもありがとうございました(^^)
そして今日はこちらの催しがあります!
DrumStudio LA FIESTA主催第8回ドラマーズライブ
平成19年3月17日(土)
開場13:30、開演14:00
於:茂原市東部台文化会館
入場無料(ビデオ撮影・録音等はご遠慮下さい)
朝九時より機材搬入開始させて頂きます。
関係者の皆さん、宜しくお願いします!
モニター&楽器等チェック(軽いリハーサル)は11:15~12:45に予定しています。
参加者の方、早めにおいでになると時間の確保が確実です。
尚、毎回好評の出演者の写真入りプログラムは数に限りがありますので、手に入れたい方はどうぞ早めにおいで下さいね。
それでは、会場で!
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
新築の我が家が、RECRUITの雑誌、千葉の注文住宅 by SUUMOに載りました。」
基礎の打ち込みから完成までマメに工程を観察していたけれど、お世話になった工務店は素晴らしい会社です。
下請けまで一丸となって手抜きなし。
本当に素晴らしい住居を作って頂きました。
独自に出来の良い木曾檜を調達する玉川ハウジング、要チェックです。
社長が千葉市の市民オケ団長でもあり、音楽に詳しいところも◎です。
オケの団長っていうとすごそうだけれど、高校時代にはヘビメタのグループでイアンギラン張りに歌っていたという素晴らしい経歴の持ち主でもあります。
社長が音についてよく理解しているから、千葉県の注文住宅で防音室を作るならここしかないだろう。
by ジルジャンアーティストにして芸大卒の藤田浩司。
自分の周りには気さくな住建T社長の他にも、音楽にとても詳しい国内唯一、元国税調査官の公認会計士、国家プロジェクトを担う浄水社長、IT社長、何千億の資産を自由にあやつる気ままな社長、音楽に造詣の深い原子炉開発エンジニア、元プロの衆議院議員、音楽抜きでは生きていけない大学准教授、地ビール好きな腕の良い外科医、年収何十億かしらんが弁理士の鉄板メソッドを書き表したヤツなどなど・・・いやいやいやその他にも諸々一々挙げきれないくらいのエキスパートがいる。
でしょ?実際。わかる人にはわかる。
有り難い事です。
音楽でいえば同門のゴンサロ・ルバルカバ(彼は打楽器科卒)、オラシオ・エルナンデス、フリオ・バレット、イグナシオ・ベロア、ダフニス・プリエト・・・みんな有り難い天才だ。
こういうつながりとはなんなのだろう。。。
久々に酔っぱらってるので、饒舌過ぎる・・・かも。。。。すみません。
要はなぜか周りすべて有り難いって事で。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*藤田浩司ライブスケジュール*
2012年6月24日(日) 藤田浩司ドラムソロ
長福寿寺
住所 千葉県長生郡長南町長南969
【車の場合】 京葉道路→館山自動車道[市原インター]→国道297号線を南下(勝浦方面)→「米沢」交差点まで15km。
「米沢」交差点で国道409号線と交差、これを左折(茂原方面)→「米沢」交差点から9km、左側「吉ゾウくん」の看板を案内に従い左折。
☆tel:0475-46-1837
11時30分~・13時30分~
藤田浩司(Ds) http://www.kojifujita.com/
藤田浩司氏プロフィール
キューバ系スタイルのドラマーとして多くのファンを持つ気鋭の音楽家。
当日は、キューバ音楽と仏教とのコラボを実現。長福寿寺のご本尊・福寿阿弥陀如来と一体となり、時間も空間も超越するパワフル、かつ心に響く演奏で皆さんを魅了します。
また、「ドラム体験コーナー」も開催。子供からお年寄りまでドラムの楽しさを体験することができます。
2012年7月21日(土) 参加型打楽器セッション「ルンバをみんなで叩いてみよう」
茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ
http://www.pianista.info/
千葉県茂原市茂原西7-24
0475-25-8999
15:00-17:00(Open 14:30)
※参加費500円+ドリンク1オーダーお願いします。
ホスト:藤田浩司
打楽器セッション「みんなでルンバを叩こう」
小さなお子様からシニアまで、初心者でもプロの方でもピアニストでも誰でもOK、幅広い年齢層からのご参加をお待ちしています。参加型のイベントです。
場所:Live☆Space PIANISTA 千葉県茂原市茂原西7-24
連絡先:0475-25-8999 reserve@pianista.info
ご予約はこちらから→http://www.pianista.info/reserve.html
2012年7月27日(金) 藤田浩司 Afro Cuban Session
茂原Live☆Space PIANISTA ライブスペース・ピアニスタ
http://www.pianista.info/
千葉県茂原市茂原西7-24
0475-25-8999
1st19:30, 2nd21:00
charge 大人\2000yen、高校生\1400yen(3割引)、中学生以下\1000yen(半額)
藤田浩司 アフロキューバンセッション
藤田浩司(Pf) http://www.kojifujita.com/
藤巻良康(Bs) http://blogs.yahoo.co.jp/letsgroove0410
安部泰朗(Conga) http://heihatiroude.gozaru.jp/
小高 洋(Ds)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お子様の音楽教室ご入会強化月間、ただ今入会金無料サービス中です。
グランドピアノはヤマハのC5の上のランク、デジタルピアノはあのクラビーア社ノードステージです。
気になる方は無料の体験レッスンもどうぞ気軽にご利用下さい。
「子どものためのピアノレッスン」
「児童・幼児のためのピアノアドリブコース」
定番の「総合ドラム科」
ラテンキューバンは世界のベストセラー、難解ですが非常にためになると評判の「ラテンキューバンドラム教本1・2」と共に本格レッスン。
「キューバンスタイルドラム科」
音大受験コースでは東京芸大、東京音大にも合格者を出しています。
「音大受験コース(小太鼓)」
音大受験のソルフェージュで伸び悩んでいる方はおいで下さい。
ソルフェージュが特に難しい東京芸大、桐朋学園音楽部門等にも合格者をだしているコースです。
上級者対応可能です。
「音大受験のためのソルフェージュコース」
ゆったりとした気持ちで音を紡ぎ出してみましょう。簡単です。が、しかしサマになるアドリブを誰でも弾けるようになります。
「自ら弾いて癒される 癒しのピアノコース」
定番のポピュラー系ピアノコース!
「ジャズピアノ科」
「ラテンピアノ科」
ハンドパーカッションのコースもあります
「トゥンバドーラ(コンガ)科」
ピアノ教室、ドラム教室、ソルフェージュ教室、無料の体験レッスン実施中!
お問い合わせはこちら↓
lesson@la-fiesta.jp
0475-25-8999(留守電モードの時には希望コース、お名前とご連絡先をメッセージとしてお残し下さい)
茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23
(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLiveSpace PIANISTA)
お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
0475-25-8999
千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック
千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック
千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )
違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
☆総合ドラム科
☆キューバンスタイルドラム科
☆トゥンバドーラ(コンガ)科
☆音大受験コース(小太鼓専攻)
☆音大受験のためのソルフェージュコース
☆ジャズピアノ科
☆ラテンピアノ科
☆幼児・児童のためのピアノアドリブコース
☆自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
☆ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
お問い合わせ、ご質問、体験レッスン申し込み等はこちらから
高井戸音楽スクール
所在地:東京都杉並区宮前1丁目20番32号
TEL:03-5336-7744
☆音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス(少人数グループレッスン)月2回(水)1回50分レッスン
ルーディメンツ&ボディー・グルーヴ・ドラミング(Rudiments & Body Groove Drumming)
音楽家・打楽器演奏家のための身体動作 -「波動」と「軸」の動きを体得しよう -
☆ルーディメンツ専科(少人数グループレッスン)月2回(水)1回50分レッスン
☆藝大受験(管・打・声楽)のためのソルフェージュコース(少人数グループ聴音レッスン)月2回(水)1回50分レッスン
☆キューバンスタイルドラム科(個人レッスン)月2回(水)1回50分レッスン
☆ラテンキューバンピアノ科(個人レッスン)月2回(水)1回50分レッスン
以上各科講師:藤田浩司
場所は環八と五日市街道の交差点より少し京王線高井戸駅に近い辺りです。
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner?藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog
ブログ「cozy-corner~藤田浩司(ふじたこうじ)のblog」のカテゴリ「メディア」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリはLiveSpace PIANISTAです。
次のカテゴリはレコーディングです。